クローズドセル

衛星画像で、多角形や塊状の雲が周辺部の晴天域で囲まれたセル状の雲をクローズドセルと呼ぶ。クローズドセルは層積雲で構成され、風速や風向の鉛直シアは小さく、風速も20Kt 以下のことが多い。雲頂は逆転層で抑えられ、高気圧の南東象限にあたる下層の高気圧性の流れの領域で発現しやすい。図1(右図)のように、中心部の雲を形成する上昇気流が周辺部の晴天域で下降する鉛直循環を持つ。

オープンセルに比べ、気温と海面水温の温度差が小さいとき発現する。寒気の流入が弱い場合にクローズドセルが形成されたり、流入した寒気が弱まった場合にオープンセルからクローズドセルに変化することがある。このように、オープンセルになるかクローズドセルになるかは、主に寒気の強弱に対応する。オープンセルが存在する領域とクローズドセルが存在する領域の境界は、図 2 のように上層のジェット気流の位置を示唆すると言われている(Bader et al., 1995)。

図3で、雲パターンCがクローズドセルである。高気圧の南東象限の高気圧性循環内にあり、寒気が弱まっている領域に対応していることが推察できる。

オープンセル(左)とクローズドセル(右)のモデル図 図1 オープンセル(左)とクローズドセル(右)のモデル図(浅井,1983)より引用
寒気場内の一般的なセル状雲パターン 図2 寒気場内の一般的なセル状雲パターンと総観場の模式図(Bader et al., 1995)
TrueColor画像 図3 2016年2月12日00UTCの可視バンドによるTrueColor画像