2025年9月の世界の天候
この期間の主な異常気象・気象災害
| 異常気象の種類 | 地域 | 概況 |
1 | 高温 | 東アジア東部〜南部、中央シベリア南部 |
- 東シベリア南部のウラジオストク:月平均気温18.8℃(平年差+2.5℃)。
- 沖縄県の那覇:月平均気温29.7℃(平年差+1.8℃)。
- 中央シベリア南部のイルクーツク:月平均気温11.7℃(平年差+2.2℃)。
- 日本の月平均気温は、9月としては1898年以降で3番目に高かった(気象庁)。
- 韓国の月平均気温は、9月としては1973年以降で2番目に高かった(韓国気象局)。
- 香港の月平均気温は、9月としては1884年以降で3番目に高かった(香港天文台)。
|
2 | 多雨 | 中央シベリア及びその周辺 |
- 中国のシンチアン(新疆)ウイグル自治区アルタイ(阿勒泰):月降水量58mm(平年比331%)。
|
3 | 大雨 | ネパール〜パキスタン |
- ネパール、インド、パキスタンでは、大雨により合計で200人以上が死亡したと伝えられた(欧州委員会、EM-DAT、ネパール政府、パキスタン政府)。
|
4 | 台風 | 中国南東部〜インドシナ半島北部、フィリピン |
- 中国南東部、フィリピン、タイでは、台風第18号の影響により合計で50人以上が死亡したと伝えられた(EM-DAT)。
- ベトナム、フィリピン、タイ、ラオスでは、台風第20号の影響により合計で120人以上が死亡したと伝えられた(EM-DAT)。
- 中国のポーソー(百色):月降水量284mm(平年比265%)。
|
5 | 多雨 | カリマンタン島及びその周辺 |
- マレーシア北部のコタキナバル:月降水量670mm(平年比233%)。
|
6 | 多雨 | カスピ海周辺 |
- ジョージアのトビリシ:月降水量136mm(平年比343%)。
|
7 | 少雨 | ロシア西部及びその周辺 |
- ロシア西部のモスクワ:月降水量9mm(平年比14%)。
|
8 | 高温 | ヨーロッパ北部及びその周辺 |
- ノルウェー北部のトロムス:月平均気温11.2℃(平年差+3.4℃)。
- リトアニア中部のカウナス:月平均気温15.7℃(平年差+2.8℃)。
- フィンランドの月平均気温は、9月としては1961年以降で3番目に高かった(フィンランド気象局)。
- ノルウェーの月平均気温は、9月としては1901年以降で3番目に高かった(ノルウェー気象局)。
- リトアニアの月平均気温は、9月としては1961年以降で3番目に高かった(リトアニア水文気象局)。
- ベラルーシの月平均気温は、9月としては1945年以降で3番目に高かった(ベラルーシ水文気象局)。
|
9 | 多雨 | ヨーロッパ中部 |
- チェコのプラハ/ルジニェ国際空港:月降水量90mm(平年比232%)。
- ルクセンブルクのルクセンブルク:月降水量265mm(平年比397%)。
|
10 | 高温 | カナダ中部〜西部 |
- カナダのアルバータ州エドモントン国際空港:月平均気温14.2℃(平年差+4.1℃)。
|
11 | 少雨 | カナダ南部及びその周辺 |
- カナダのオンタリオ州オタワ:月降水量28mm(平年比37%)。
|
12 | 多雨 | ボリビア〜アルゼンチン北部 |
- アルゼンチン北部のレシステンシア:月降水量194mm(平年比390%)。
|
気温分布図  (2025年9月)
月平均気温偏差図
月平均気温偏差規格化階級分布図
降水量分布図  (2025年9月)
月降水量階級分布図
月降水量平年比階級分布図
異常天候地点図  (2025年9月)
異常天候地点図
「異常気象発生地域・地点」は世界各国からの気象通報に基づいて判定しています。そのため、データが存在しないか未入電の場合は表示されません。
概況文では、世界で発生した主な異常気象(広い範囲での高温・低温、社会的に影響が大きい多雨・少雨など)や気象災害につ
いて記述しています。
概況文にない地点の異常気象については、異常高温・低温発生地点、異常多雨・少雨発生地点、異常天候地点リストをご覧ください。