令和4年(2022年)竜巻注意情報の発表状況(令和4年5月21日現在)
このページは竜巻注意情報のこれまでの発表状況をまとめたものです。概ね一週間に一回更新します。
<説明> |
発表通番は、1つの県に発表した一連の竜巻注意情報を1回と数えた1年間の通し番号です。(※1) |
情報通数は、「発表期間」のうちに発表した竜巻注意情報の通数です。 |
突風の有無の記号は、以下の通りです。 |
○:情報の有効期間・対象地域内に突風が発生 |
△:情報の有効期間・対象地域外に突風が発生 |
▽:情報の有効期間・対象地域内に最大瞬間風速20m/s以上を観測 |
-:突風報告無し |
▼:情報未発表 |
突風発生時刻・場所には、突風の発生時刻と場所を表示しています。(気象庁HP「竜巻等の突風データベース」にリンクされています) |
風速観測値には、竜巻注意情報の発表期間内に、最大瞬間風速20m/s以上を観測した地点名(観測時刻)・最大瞬間風速・10分間平均風速を記載しています。(※2) |
雷注意報・府県気象情報には、突風が発生した事例の「雷注意報」・「突風に対する注意を呼びかける府県気象情報」の発表状況を記載しています。(※3) |
発生確度最大値には、現地調査の結果詳細な発生場所がわかった突風について、その場所における「竜巻発生確度」の最大値と解析時刻を記載しています。現地調査結果が年毎に確定されるまでの間は空欄になっています。 |
最近の突風事例は速報であり、後日変更する場合があります。 |
(※1) | 竜巻注意情報の発表回数の数え方や突風事例の数え方の詳細については、数え方の詳細のページ [PDF形式:139KB] をご覧ください。 |
(※2) | 積乱雲に伴って発生した可能性がある突風として、最大瞬間風速20m/s以上を記載しています。 なお、台風や低気圧、冬型の気圧配置などで平均的に風が強い場合に、一時的に風が強まる突風も含まれています。 |
(※3) | 積乱雲に伴う突風については、雷注意報で注意を呼びかけています。注意報の中では災害に結びつくおそれのある現象を示しており、 竜巻などの激しい突風が予想される場合は雷注意報に「竜巻」を明示して特段の注意を呼びかけています。 雷注意報で示されている現象を()内に記載します。 |
2022年 日付 |
発表 通番 |
対象地域 | 発表期間 | 情報 通数 |
竜巻目撃 による情報 |
突風の 有無 |
突風発生時刻・場所 | 風速観測値 | 雷注意報 府県気象情報 |
発生確度 最大値 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5月2日 | 20 | 福岡県 福岡地方 北九州地方 |
2日22:48 | 3日00:40 | 2 | - | - | - | |||
19 | 長崎県 壱岐・対馬 |
2日22:13 | 2日23:20 | 1 | - | ▽ | - | 鰐浦(2日22:15) 最大瞬間20.4m/s 平均10.3m/s |
|||
4月22日 | 18 | 千葉県 南部 |
22日02:43 | 22日04:50 | 2 | - | ▽ | - | 勝浦(22日03:48) 最大瞬間25.2m/s 平均15.3m/s 他1地点 |
||
17 | 静岡県 伊豆 |
22日01:43 | 22日04:20 | 2 | - | ▽ | - | 石廊崎(22日01:54) 最大瞬間29.0m/s 平均19.9m/s |
|||
3月18日 | 16 | 沖縄本島地方 本島中南部 本島北部 |
18日06:33 | 18日08:40 | 2 | - | ▽ | - | 安次嶺(18日06:41) 最大瞬間20.6m/s 平均11.8m/s 他1地点 |
||
3月15日 | 15 | 福井県 嶺北 |
15日02:53 | 15日04:00 | 1 | - | - | - | |||
14 | 岐阜県 美濃地方 |
15日02:53 | 15日04:00 | 1 | - | - | - | ||||
3月13日 | 13 | 熊本県 天草・芦北地方 |
13日17:53 | 13日19:00 | 1 | - | - | - | |||
2月18日 | - | - | - | - | - | - | ▼ | 18日05時頃 新潟県上越市(JEF0) | 雷注意報(竜巻、ひょう) (17日16:16) 府県気象情報 (17日16:56) |
||
2月15日 | 12 | 伊豆諸島南部 | 15日20:13 | 15日21:20 | 1 | - | - | - | |||
2月1日 | 11 | 石川県 能登 |
1日21:53 | 1日23:00 | 1 | - | ▽ | - | 羽咋(1日22:04) 最大瞬間23.6m/s 平均14.3m/s |
||
10 | 新潟県 中越 |
1日21:43 | 1日22:50 | 1 | - | - | - | ||||
1月31日 | 9 | 山形県 庄内 |
31日08:14 | 31日09:20 | 1 | - | ▽ | - | 飛島(31日08:14) 最大瞬間22.1m/s 平均16.0m/s |
||
1月20日 | 8 | 秋田県 沿岸 |
20日12:21 | 20日13:30 | 1 | 第1号 (20日12:21) |
△ | 20日11:00頃 秋田県秋田市(JEF0) | 雷注意報(竜巻) (20日03:58) 府県気象情報 (20日05:23) |
||
1月13日 | 7 | 石川県 能登 |
13日13:33 | 13日14:40 | 1 | - | ▽ | - | 羽咋(13日14:05) 最大瞬間20.3m/s 平均10.9m/s |
||
6 | 福井県 嶺北 |
13日10:53 | 13日12:00 | 1 | - | - | - | ||||
1月11日 | 5 | 千葉県 南部 |
11日13:53 | 11日16:00 | 2 | - | - | - | |||
4 | 伊豆諸島北部 | 11日13:13 | 11日15:50 | 2 | - | - | - | ||||
3 | 静岡県 伊豆 |
11日12:08 | 11日15:10 | 3 | - | - | - | ||||
1月4日 | 2 | 新潟県 中越 |
4日03:08 | 4日04:20 | 1 | - | - | - | |||
1月2日 | 1 | 新潟県 佐渡 |
2日17:33 | 2日18:40 | 1 | - | ▽ | - | 相川(2日18:36) 最大瞬間21.6m/s 平均17.1m/s 他2地点 |
||
情報総通数 | 28 | ||||||||||
竜巻目撃による情報の発表回数 | 1 |