年別値 平均気温規格化偏差

図の見方
平均気温規格化偏差分布図(月、季節、年)
平均気温の平年差を標準偏差で割って求めた値(規格化偏差)を、緯度5度×経度5度の領域毎に平均し、6つの階級に分けて記号で表示しています。それぞれの階級のしきい値は±1.28、±0.44、0です。月・季節・年の分布図は、それぞれ1か月・3か月・年の平均気温とその平年値、標準偏差により作成しています。季節・年では、月の通報データが十分でない地域については計算しません。
気温の年々の変動は場所や季節によって違い、一般に高緯度で大きく低緯度で小さくなり、冬に大きく夏に小さくなります。このため、地点によって「1℃の重み」が違ってきます。この年々の変動の大きさ(1℃の重み)を示す指標が標準偏差で、平年差が標準 差と比べて何倍となるかで、その平年差の「異常の程度」がわかります。平年差が標準偏差の0.44倍以上であれば3年に1回、1.28倍以上であれば10年に1回現れるような高温・低温と言えます
気温の年々の変動は場所や季節によって違い、一般に高緯度で大きく低緯度で小さくなり、冬に大きく夏に小さくなります。このため、地点によって「1℃の重み」が違ってきます。この年々の変動の大きさ(1℃の重み)を示す指標が標準偏差で、平年差が標準 差と比べて何倍となるかで、その平年差の「異常の程度」がわかります。平年差が標準偏差の0.44倍以上であれば3年に1回、1.28倍以上であれば10年に1回現れるような高温・低温と言えます
各種図表一覧
世界
気温 | 降水量 | データリスト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
週別(速報値) | 平均気温 | 気温平年差 | 7日間降水量 30日間降水量 | 7日間降水量平年比 30日間降水量平年比 | ||
月別 | 気温平年差 | 気温規格化平年差 | 降水量 | 降水量平年比 | 主な地点の観測値 | |
季節別 | 気温規格化平年差 | 降水量平年比 | ||||
年別 | 気温規格化平年差 | 降水量平年比 | ||||
月別平年値 | 平均気温 | 降水量 | 世界の地点別平年値 |
地域別天候図
気温 | 降水量 | |||
---|---|---|---|---|
旬別(地域別・速報値) | 平均気温 | 気温平年差 | 降水量 | 降水量平年比 |
半月別(地域別・速報値) | 平均気温 | 気温平年差 | 降水量 | 降水量平年比 |