2010年観測地点一覧表

標高への換算値は、備考欄に特に記載があるものを除き、2010年1月1日現在のものです。
観測地点名をクリックすると、その地点で観測したデータが表示されます。

地点
番号
地点
記号
観測地点名 所在地 緯度
(北緯)
経度
(東経)
観測の方式 球分体 観測基準面
の標高
(cm)
備考
基準面上
の高さ
(cm)
標高

(cm)
1 WN稚内 北海道 稚内市 新港町 45゜24' 141゜41' 音波式 374.5 208.8 -165.7
2 AS網走 北海道 網走市 港町 44゜01' 144゜17' 音波式 440.7 290.1 -150.6
3 HN花咲 北海道 根室市 花咲港 43゜17' 145゜34' フロート式 485.9 273.7 -212.2
4 KR釧路 北海道 釧路市 港町 42゜59' 144゜22' 音波式 397.8 205.9 -191.9
5 HK函館 北海道 函館市 海岸町 41゜47' 140゜43' 音波式 360.6 204.9 -155.7
6 B3小樽 北海道 小樽市 色内3丁目 43゜12' 141゜00' 電波式 650.0 437.7 -212.3
7 SH下北 青森県 むつ市 大字関根 41゜22' 141゜14' 音波式 800.0 536.0 -264.0
8 HC八戸 青森県 八戸市 新湊3丁目 40゜32' 141゜32' フロート式 450.9 373.7 -77.2
9 MY宮古 岩手県 宮古市 日立浜町 39゜39' 141゜59' 音波式 298.1 164.8 -133.3
10 OF大船渡 岩手県 大船渡市 赤崎町 39゜01' 141゜45' 音波式 532.9 333.9 -199.0
11 AY鮎川 宮城県 石巻市 鮎川町 38゜18' 141゜30' フロート式 464.6 276.3 -188.3
12 ON小名浜 福島県 いわき市 小名浜 36゜56' 140゜54' フロート式 563.7 423.6 -140.1
13 CS銚子漁港 千葉県 銚子市 川口町2丁目 35゜45' 140゜52' フロート式 520.1 351.2 -168.9
14 MR布良 千葉県 館山市 布良 34゜55' 139゜50' 音波式 667.1 528.7 -138.4
15 TK東京 東京都 中央区 晴海5丁目 35゜39' 139゜46' フロート式 530.2 344.6 -185.6
16 OK岡田 東京都 大島町 岡田 34゜47' 139゜23' フロート式 484.8 330.6 -154.2
17 MJ三宅島(坪田) 東京都 三宅島 三宅村 大字坪田 34゜03' 139゜33' 音波式 800.0 351.4 -448.6
18 CC父島 東京都 小笠原村 父島 東町 27゜06' 142゜12' 音波式 414.6 227.8 -186.8
19 MC南鳥島 東京都 小笠原諸島 小笠原村 南鳥島 24゜17' 153゜59' 水圧式 - - -191.0 *1
20 OD小田原 神奈川県 小田原市 早川地先 35゜14' 139゜09' 電波式 850.0 503.6 -346.4 *4
21 G9石廊崎 静岡県 賀茂郡 南伊豆町 34゜37' 138゜51' 音波式 745.9 369.8 -376.1
22 UC内浦 静岡県 沼津市 内浦長浜 35゜01' 138゜53' フロート式 360.2 208.1 -152.1
23 SM清水港 静岡県 静岡市 清水区 三保 35゜01' 138゜31' フロート式 388.7 232.5 -156.2
24 OM御前崎 静岡県 御前崎市 港 34゜37' 138゜13' フロート式 424.0 238.2 -185.8
25 MI舞阪 静岡県 浜松市 西区 舞阪町 舞阪 34゜41' 137゜37' フロート式 567.5 332.3 -235.2
26 I4赤羽根 愛知県 田原市 池尻町 34゜36' 137゜11' 音波式 830.0 472.1 -357.9
27 NG名古屋 愛知県 名古屋市 港区 港町 35゜05' 136゜53' フロート式 719.5 518.6 -200.9
28 TB鳥羽 三重県 鳥羽市 堅神町 34゜29' 136゜49' フロート式 637.1 355.3 -281.8
29 OW尾鷲 三重県 尾鷲市 大字天満浦 34゜05' 136゜12' フロート式 743.3 596.1 -147.2
30 KN熊野 三重県 熊野市 遊木町 33゜56' 136゜10' 音波式 750.0 511.6 -238.4
31 UR浦神 和歌山県 東牟婁郡 那智勝浦町 33゜34' 135゜54' フロート式 472.0 333.5 -138.5
32 KS串本 和歌山県 東牟婁郡 串本町 33゜29' 135゜46' 音波式 555.2 394.1 -161.1
33 SR白浜 和歌山県 西牟婁郡 白浜町 33゜41' 135゜23' フロート式 650.0 335.6 -314.4
34 GB御坊 和歌山県 御坊市 名田町 33゜51' 135゜10' 音波式 650.0 383.5 -266.5
35 WY和歌山 和歌山県 和歌山市 湊青岸 34゜13' 135゜09' フロート式 447.8 354.4 -93.4
36 TN淡輪 大阪府 泉南郡 岬町 34゜20' 135゜11' フロート式 475.4 302.4 -173.0
37 OS大阪 大阪府 大阪市 港区 築港 34゜39' 135゜26' フロート式 817.4 462.7 -354.7
38 KB神戸 兵庫県 神戸市 中央区 波止場町 34゜41' 135゜11' フロート式 491.4 323.0 -168.4
39 ST洲本 兵庫県 洲本市 海岸通 34゜21' 134゜54' 音波式 893.0 708.6 -184.4
40 UN宇野 岡山県 玉野市 宇野 34゜29' 133゜57' フロート式 516.8 342.3 -174.5
41 DS下関 山口県 下関市 彦島弟子待 33゜56' 130゜56' フロート式 405.7 216.8 -188.9
42 MT松山 愛媛県 松山市 海岸通 33゜52' 132゜43' フロート式 606.3 392.1 -214.2
43 TA高松 香川県 高松市 北浜町 34゜21' 134゜03' フロート式 582.1 392.3 -189.8
44 KM小松島 徳島県 小松島市 小松島町 外開地先 34゜01' 134゜35' フロート式 400.0 208.5 -191.5
45 AW阿波由岐 徳島県 海部郡 美波町 33゜46' 134゜36' 音波式 600.0 335.1 -264.9
46 MU室戸岬 高知県 室戸市 室戸岬 33゜16' 134゜10' フロート式 800.0 507.3 -292.7
47 KC高知 高知県 高知市 浦戸 33゜30' 133゜34' 音波式 437.7 342.7 -95.0
48 TS土佐清水 高知県 土佐清水市 旭町3丁目 32゜47' 132゜58' フロート式 584.6 429.9 -154.7
49 UW宇和島 愛媛県 宇和島市 住吉3丁目 33゜14' 132゜33' 音波式 443.6 236.5 -207.1
50 X5佐伯 大分県 佐伯市 鶴見大字地松浦 32゜57' 131゜58' 電波式 800.0 346.9 -453.1 *4
51 AB油津 宮崎県 日南市 大節 31゜35' 131゜25' 音波式 664.3 523.4 -140.9
52 KG鹿児島 鹿児島県 鹿児島市 城南町 31゜35' 130゜34' フロート式 675.0 480.1 -194.9
53 MK枕崎 鹿児島県 枕崎市 松之尾町 31゜16' 130゜18' フロート式 680.0 434.3 -245.7
54 TJ種子島 鹿児島県 熊毛郡 中種子町 坂井 30゜28' 130゜58' 電波式 807.7 435.0 -372.7
55 O9奄美 鹿児島県 奄美市 名瀬大字小湊 28゜19' 129゜32' 電波式 800.0 582.3 -217.7
56 NH那覇 沖縄県 那覇市 通堂町 26゜13' 127゜40' 音波式 545.3 287.8 -257.5
57 DJ南大東 沖縄県 島尻郡 南大東村 25゜52' 131゜14' 音波式 1000.0 441.5 -558.5
58 IS石垣 沖縄県 石垣市 八島町 24゜20' 124゜10' 音波式 521.7 350.8 -170.9
59 YJ与那国 沖縄県 八重山郡 与那国町 24゜27' 122゜57' 音波式 800.0 422.6 -377.4
60 RH苓北 熊本県 天草郡 苓北町 都呂々 32゜28' 130゜02' 電波式 1300.0 892.9 -407.1 *4
61 MS三角 熊本県 宇城市 三角町 32゜37' 130゜27' フロート式 896.9 490.0 -406.9
62 OU大浦 佐賀県 藤津郡 太良町 32゜59' 130゜13' 音波式 785.8 412.7 -373.1
63 KT口之津 長崎県 南島原市 口之津町 甲16番地 32゜36' 130゜12' フロート式 706.5 365.0 -341.5
64 NS長崎 長崎県 長崎市 松ケ枝町 32゜44' 129゜52' 音波式 550.0 277.2 -272.8
65 FE福江 長崎県 五島市 東浜町 32゜42' 128゜51' フロート式 650.0 385.6 -264.4
66 O1対馬 長崎県 対馬市 美津島町 34゜16' 129゜19' 音波式 700.0 507.9 -192.1 *2
67 N5対馬比田勝 長崎県 対馬市 上対馬町 34゜39' 129゜29' 電波式 526.4 334.3 -192.1 *3
68 HA浜田 島根県 浜田市 大辻町 34゜54' 132゜04' 音波式 324.2 232.5 -91.7
69 SK 鳥取県 境港市 岬町 35゜33' 133゜15' フロート式 329.9 214.9 -115.0
70 SA西郷 島根県 隠岐郡 隠岐の島町 36゜12' 133゜20' フロート式 369.0 262.6 -106.4
71 MZ舞鶴 京都府 舞鶴市 大字浜 35゜29' 135゜23' フロート式 450.0 317.7 -132.3
72 SZ能登 石川県 珠洲市 長橋町 37゜30' 137゜09' 電波式 630.0 505.8 -124.2
73 TY富山 富山県 富山市 草島 36゜46' 137゜13' 音波式 390.0 279.8 -110.2
74 S0佐渡 新潟県 佐渡市 鷲崎 38゜19' 138゜31' 電波式 542.2 388.5 -153.7
75 FK深浦 青森県 西津軽郡 深浦町 40゜39' 139゜56' フロート式 519.4 386.8 -132.6
*1 確定値のみ掲載しています。標高への換算値は2004年~2008年の平均潮位を用いています。
*2 対馬は、2010年2月26日に観測を終了しました。
*3 対馬比田勝は、2010年5月より観測を開始しました。
*4 小田原、佐伯、苓北は、2010年7月より観測を開始しました。

このページのトップへ