歴史的潮位資料+近年の潮位資料 銚子漁港(CHOSHIGYOKO)
解説観測地点履歴 銚子漁港
検潮所履歴
年月日 | 履歴情報 |
---|---|
1914.07.27 | 夫婦ヶ鼻に検潮儀を設置、観測開始 |
1933.02.10 | 観測一時中止 |
1934.03.20 | 夫婦ヶ鼻に検潮所新築竣工、銚子検潮所(川口)として観測再開 |
1944.08.01 | 観測一時中止 |
1945.07.19 | 戦災のため自記記録焼失(1943.8〜1945.7) |
1945.11.01 | 観測再開 |
1947.03.25 | 地盤隆起のため検潮井戸の大修理が必要となる |
1952.12.31 | 観測一時中止 |
1953.06.01 | 銚子検潮所(川口)廃止 |
1954.11.30 | 銚子市犬若町に犬若検潮所竣工 |
1955.01.01 | 犬若検潮所にて正式観測開始 フース型日巻き検潮器 |
1963.06.29 | フース型 日巻きから3日巻きに変更 |
1963.09.01 | 土砂堆積のためDL上45センチ以下観測不能となる |
1964.12.16 | 銚子市黒生町に黒生検潮所竣工 |
1964.12.18 | 犬若検潮所は土砂堆積のため観測中止 |
1965.02.17 | フース型検潮儀3日巻を据付試験観測開始 |
1965.05.01 | 黒生検潮所正式観測開始 |
1965.11.29 | フース型長期用自記検潮器設置 |
1965.12.07 | 記録を3日巻から長期巻に切り替え |
1969.05.10 | 検潮所が西に傾き始め、検潮所設営について検討開始 |
1971.09.22 | 検潮所が危険なため観測中止、フース型検潮儀撤収 |
1973.03.30 | 銚子市潮見町に名洗検潮所竣工 |
1973.05.10 | フース型長期用自記検潮器設置、試験観測開始 |
1973.07.01 | 名洗検潮所正式運用開始 |
1974.02.18 | 2月4日に導水管の網が取れ井戸内にゴミが流入し観測中止 |
1974.04.01 | 井戸清掃実施し観測再開 |
1974.11.19 | 導水管に土砂が堆積し観測中止 |
1975.07.11 | 導水管清掃し観測再開 |
1976.02.16 | 海底が浅くなり導水管埋没、観測中止 |
1976.07.01 | 導水管、井戸清掃を実施し観測再開 |
1977.08.17 | 導水管埋没、井戸内土砂堆積のため観測中止 |
1978.06.27 | 千葉県銚子漁港事務所の検潮所の使用許可される |
1979.05.23 | 名洗検潮所の測器を撤収 |
1980.04.22 | 銚子漁港検潮所(銚子漁港事務所所管)運用開始 |
1984.10.01 | 銚子検潮所(名洗)を廃止 |
1984.11.01 | 銚子検潮所の名称及び観測地点の変更 |
2019.02.01 | 所管機関が千葉県へ変更となり、気象庁での観測は終了 |
観測中断期間
期間 | 原因等 |
---|---|
1914-1930 | 不明 |
1932.03-1932.07 | 不明 |
1934.02-1936.11 | 不明 |
1939.05-1939.07 | 不明 |
1941.02-1943.02 | 不明 |
1944.08-1946.11 | 不明 |
1949.07-1949.10 | 不明 |
1950.06-1950.09 | 不明 |
1953.06-1954.12 | 検潮所移設 |
1964.12-1965.02 | 検潮所移設 |
1971.10-1973.06 | 検潮所倒壊の危険のため観測中止 |
1974.02-1974.03 | 導水管の網が取れ井戸内にゴミが流入 |
1974.12-1975.07 | 導水管に土砂が堆積 |
1976.05-1976.07 | 導水管埋没 |
1977.08-1980.12 | 導水管埋没、井戸内土砂堆積のため観測中止、検潮所移転 |
観測位置の変遷
年月日 | 緯度 | 経度 | 備考 |
---|---|---|---|
1934 | 35°44' | 140°50' | 銚子市 川口町 夫婦ヶ鼻 |
1955 | 35°42' | 140°51' | 銚子市 犬若町 名洗港内 |
1965 | 35°44' | 140°52' | 銚子市 黒生町 黒生港 |
1973.07.01 | 35°42' | 140°51' | 銚子市 潮見町 |
1981.04.01 | 35°44' | 140°52' | 銚子市 川口町 2丁目 |
2003.01.01 | 35°45' | 140°52' | (日本測地系から世界測地系への移行) |
基準面の履歴
期間 | 球分体の高さ(センチ) | 観測基準面の標高(センチ) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
観測基準面(DL)上 | 標高上 | |||
1931- | - | - | - | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1936- | 791.4 | - | - | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1940- | 791.4 | - | - | DL=銚子中等潮位下60.0センチ(フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1949- | 791.4 | 683.6 | -107.8 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1950.07- | 791.4 | 677.9 | -113.5 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1955- | 434.7 | 321.2 | -113.5 | 検潮所移転(フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1957- | 434.7 | 321.7 | -113.0 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1958- | 434.7 | 322.9 | -111.8 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1960- | 434.7 | 324.0 | -110.7 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1965- | 420.0 | 309.1 | -110.9 | 検潮所移転(フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1966- | 420.0 | 308.9 | -111.1 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1968- | 420.0 | 308.8 | -111.2 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1969- | 420.0 | 309.3 | -110.7 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1971- | 420.0 | 308.4 | -111.6 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1973.07- | 386.5 | 274.9 | -111.6 | 検潮所移転(フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1975- | 386.5 | 274.3 | -112.2 | (フラグ付データでは1981年の移転前後の観測基準面の標高の差から+53センチ補正) |
1981.04.01- | 520.1 | 355.2 | -164.9 | 検潮所移転 |
1983- | 417.7 | 252.8 | -164.9 | |
1985- | 520.1 | 354.8 | -165.3 | |
1995- | 520.1 | 355.4 | -164.7 | |
2003- | 520.1 | 351.2 | -168.9 | 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定 |
2011.03.11- | 520.1 | 343.2 | -176.9 | 平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う地盤変動。有効期間は3月11日15時〜 |