歴史的潮位資料+近年の潮位資料 深浦(FUKAURA)

解説
表示地点  
 月平均潮位(グラフ・全期間)  月・年平均潮位(表・全期間)
 年平均潮位(グラフ・全期間)  観測地点履歴(表・現在まで)
地点索引に戻る

観測地点履歴 深浦

検潮所履歴
年月日履歴情報
1971.08 青森県西津軽郡深浦町に新検潮所を建設開始
1972.02.03 フース型長期用検潮器(KSK製LFT4型 No.48073)を新検潮所に設置
1972.04.01 観測開始
1973.08.03 内径15センチの導水管先端に内径9センチのダンパーを設置
1978.08.28 ダンパーの内径を6センチに変更
1983.05.26 日本海中部地震により1.4センチ隆起
1986.09.09 導水管海側のダンパーの内径を9センチに変更
1994.03.24 デジタルフース型(DFT-2)検潮儀に更新
2011.03.29 観測の方式をフロート式から電波式に変更

観測中断期間
期間原因等
なし

観測位置の変遷
年月日緯度経度備考
1972.04.01 40°39' 139°56' 青森県西津軽郡深浦町大字深浦
2003.01.01 40°39' 139°56' (日本測地系から世界測地系への移行)

基準面の履歴
期間球分体の高さ(センチ)観測基準面の標高(センチ)備考
観測基準面(DL)上標高上
1972- 500.0 384.8 -115.2 (フラグ付データでは球分体-DL=519.4として+19センチ補正)
1973.07- 519.4 384.8 -134.6
1975- 519.4 384.9 -134.5
1976- 519.4 384.8 -134.6
1977- 519.4 384.9 -134.5
1978- 519.4 385.0 -134.4
1994- 519.4 387.1 -132.3
1996- 519.4 384.1 -135.3
2002- 519.4 384.5 -134.9
2003- 519.4 387.0 -132.4 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定
2005- 519.4 386.8 -132.6
2011.03.11- 519.4 389.6 -129.8 平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う地盤変動。有効期間は3月11日15時〜

このページのトップへ




関連する情報

このページのトップへ