歴史的潮位資料+近年の潮位資料 宮津(MIYAZU)

解説
表示地点  
 月平均潮位(グラフ・全期間)  月・年平均潮位(表・全期間)
 年平均潮位(グラフ・全期間)  観測地点履歴(表・現在まで)
地点索引に戻る

観測地点履歴 宮津

検潮所履歴
年月日履歴情報
1939.05.11 京都府により建設 リシャール型検潮儀で観測開始
1939.09 中央気象台へ国営移管
1945.09.17 台風第16号(枕崎台風)により検潮所倒壊
1946.10. 検潮所再建 リシャール型検潮儀で観測再開
1947.06.09 測定したところ、0.50メートルになるべき所が0.91メートルとなったため、DLを41センチ上げた
(フラグ付データでは1946年10月1日から1947年6月1日0時のデータを-41センチ補正)
1948.06 本多式検潮儀に交換
1950.03.22 フース型検潮儀に交換し、観測再開
1951.10 ルース台風により検潮所流失
1952.03.20 検潮所修築
1952.05.10 フース改良型検潮儀(布川製 No.51804)設置、気象標石埋設
1952.06 観測再開
1960.04.10 護岸工事に伴い導水管を9.50メートルとした
1962.08.20 導水管埋没のため延長し、13.50メートルとした
1969.02.28 舞鶴検潮所に振り替えとなり、宮津検潮所を廃止

観測中断期間
期間原因等
1939.09-1945.08 原簿無し、詳細不明
1945.09-1946.09 台風により検潮所倒壊
1950.01-1950.03 不明
1951.10-1952.06 台風により検潮所流失

観測位置の変遷
年月日緯度経度備考
1939 35°32′ 135°12′ 京都府宮津市島崎

基準面の履歴
期間球分体の高さ(センチ)観測基準面の標高(センチ)備考
観測基準面(DL)上標高上
1946- - - -
1947- - - - DLを41.0センチ上げた(フラグ付データでは1946年10月1日から1947年6月1日0時のデータを-41センチ補正)
1949- 300.0 202.9 -97.1
1950- 325.5 234.2 -91.3 球分体新設 基準面の高さは不変
1950.07- 325.5 240.6 -84.9
1958- 325.5 239.4 -86.1
1960- 325.5 239.3 -86.2
1962- 325.5 239.0 -86.5
1964- 325.5 238.6 -86.9

このページのトップへ




関連する情報

このページのトップへ