歴史的潮位資料+近年の潮位資料 鳥羽(TOBA)

解説
表示地点  
 月平均潮位(グラフ・全期間)  月・年平均潮位(表・全期間)
 年平均潮位(グラフ・全期間)  観測地点履歴(表・現在まで)
地点索引に戻る

観測地点履歴 鳥羽

検潮所履歴
年月日履歴情報
1923.06 鳥羽市岩崎町に検潮所竣工
1924.01.22 観測開始
1925.12.01 ケルビン式検潮儀で観測再開
1928.03.29 6/16まで故障につきリシャール型を代用
1936.11.08 検潮所移転
1938.03.17 リシャール型検潮儀に交換
1939.05.13 三重県志摩郡鳥羽町へ検潮所移転
1944.12.07 東南海地震により顕著な地盤変動が発生
1949 フース型検潮儀を使用
1950.04.01 フース型検潮儀(布川製)No.49019を設置
1951.12. 高潮時に検潮所敷地が低いため浸水が月数回ある
1959.01.12 導水管埋没のため観測中止
1959.03.03 導水管埋設工事完了し観測再開
1961.09.01 フース型検潮儀(TSK製)No.610310を設置
1969.12. フース長期型No.48143に交換
1977.10. 鳥羽市堅神町へ検潮所移設
2012.01.31 観測の方式をフロート式から電波式に変更

観測中断期間
期間原因等
1931.12.06-1932.03.22 故障のため
1943.10-1944.01 不明
1944.05-1944.07 不明
1945.12-1950.03 不明

観測位置の変遷
年月日緯度経度備考
1924.12 34°29′ 136°51′ 三重県鳥羽市岩崎町
1936.11.08 34°29′ 136°51′
1939.05.13 34°29′ 136°51′ 三重県志摩郡鳥羽町中之郷
1977.1 34°29′ 136°50′ 三重県鳥羽市堅神町
2003.01.01 34°29′ 136°49′ (日本測地系から世界測地系への移行)

基準面の履歴
期間球分体の高さ(センチ)観測基準面の標高(センチ)備考
観測基準面(DL)上標高上
1925- - - - DL=井戸側上面基点下595.47センチ(フラグ付データでは後の期間にDLが接続していると仮定して-61センチ補正)
1927.05.07- - - - DL=井戸側上面基点下595.35センチ(フラグ付データでは後の期間にDLが接続していると仮定して-61センチ補正)
1928.03.29- - - - DL=井戸側上面基点下595.2センチ(3/29より6/16まで故障につきリシャール型を代用 フラグ付データでは後の期間にDLが接続していると仮定して-60センチ補正)
1928.06.16- - - - DL=井戸側上面基点下595.35センチ(フラグ付データでは後の期間にDLが接続していると仮定して-61センチ補正)
1935.07.24- - - - DL=井戸側上面基点下654.8センチ(基準面変更 フラグ付データでは後の期間にDLが接続していると仮定して-120センチ補正)
1936.11.08- - - - DL=井戸側上面基点下450.0センチ(検潮所移転 DL整合不明 前後のデータからDLが接続している可能性がある。 フラグ付データでは330.0として-120センチ補正)
1938.03.06- - - - DL=井戸側上面基点下330.0センチ
1939.05.13- 624.0 - - DL=井戸側上面基点下709.5センチ(検潮所移転 DL整合不明 フラグ付データでは球分体-DL=524.0として-100センチ補正)
1950.04- 524.0 - -
1951- 624.0 - - (フラグ付データでは球分体-DL=524.0として-100センチ補正)
1952.08- 524.0 - -
1959- 524.0 268.0 -256.0
1962- 524.0 264.3 -259.7
1963- 524.0 259.2 -264.8
1964- 524.0 255.4 -268.6
1965- 524.0 249.6 -274.4
1968- 524.0 245.1 -278.9
1971- 524.0 239.7 -284.3
1977.10- 637.1 352.6 -284.5 検潮所移設
1987- 637.1 349.3 -287.8
2003- 637.1 355.6 -281.5 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定
2006- 637.1 355.3 -281.8
2012- 637.1 355.4 -281.7
2023- 637.1 356.1 -281.0

このページのトップへ




関連する情報

このページのトップへ