歴史的潮位資料+近年の潮位資料 土佐清水(TOSASHIMIZU)

解説
表示地点  
 月平均潮位(グラフ・全期間)  月・年平均潮位(表・全期間)
 年平均潮位(グラフ・全期間)  観測地点履歴(表・現在まで)
地点索引に戻る

観測地点履歴 土佐清水

検潮所履歴
年月日履歴情報
1930.05 検潮所竣工
1931.06.01 旧ケルビン型検潮儀で観測開始
1941 新ケルビン型検潮儀に交換
1946.12.21 南海地震により顕著な地盤変動が発生
1951.03 観測基準面を42センチ下げて、器械零点下570.0センチとした(南海地震による地盤隆起のために、自記紙よりはみ出すようになったため)
(フラグ付データでは、これより前のデータを+42センチ補正)
1955.10.04 台風第22号、第23号により検潮所柵全壊
1959.01.20 フース改良型検潮儀(布川製 No.58411)に交換
1964.04 新検潮所竣工
1964.09.01 新検潮所へ移転 フース改良型検潮儀(布川製 No.58411)で観測開始
1969.12 フース長期用検潮儀(L.F.T-4型 No.48141)設置
2012.01.17 観測の方式をフロート式から電波式に変更

観測中断期間
期間原因等
なし

観測位置の変遷
年月日緯度経度備考
1930 32°47′ 132°58′ 高知県土佐清水市大字清水字赤毛
1964.09.01 32°47′ 132°58′ 高知県土佐清水市旭町3丁目
2003.01.01 32°47′ 132°58′ (日本測地系から世界測地系への移行)

基準面の履歴
期間球分体の高さ(センチ)観測基準面の標高(センチ)備考
観測基準面(DL)上標高上
1931- - - - DL=器械零点下528.0センチ(フラグ付データでは570.0として+42センチ補正)
1932- - - - DL=器械零点下498.0センチ(フラグ付データでは570.0として+72センチ補正)
1941.02.13- - - - DL=器械零点下528.0センチ(フラグ付データでは570.0として+42センチ補正)
1942.04.02- - - - DL=器械零点下498.0センチ(フラグ付データでは570.0として+72センチ補正)
1942.07.29- - - - DL=器械零点下528.0センチ(フラグ付データでは570.0として+42センチ補正)
1951.03- 453.8 - - DL=器械零点下570.0センチ(DL変更)
1955- 453.8 274.7 -179.1
1957- 453.8 274.5 -179.3
1958- 454.0 274.2 -179.8 基準面改測 DL不変
1962- 454.0 273.6 -180.4
1964.09- 584.6 404.2 -180.4 検潮所移転
1968- 584.6 404.0 -180.6
1969- 584.6 409.1 -175.5
1971- 584.6 409.0 -175.6
1978- 584.6 409.1 -175.5
1996- 584.6 400.4 -184.2
2003- 584.6 429.9 -154.7 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定
2012- 584.6 428.5 -156.1

このページのトップへ




関連する情報

このページのトップへ