気象観測統計の解説
新着情報
- 「気象観測統計指針」の改正(2024年3月26日)に対応して、内容を更新しました。(2024年3月26日)
気象庁の気象観測統計
気象庁では、日々の観測結果から様々な統計値を求めて公開しており、天気予報や防災気象情報をはじめ、気候変動の監視や予測など様々な業務で利用しています。これらの統計値を気象庁がどのように作成しているかを気象観測統計指針としてまとめています。
以下のリンクからご覧いただけます。
気象観測統計指針とは
統計値の種類やそれぞれの算出方法などをまとめたもので、以下の用途でご利用いただくことを想定しています。
- 気象庁が行う気象観測統計についての技術基準書
- 気象庁が提供する基礎的な気象観測統計資料を利用して様々な統計を行う際の解説書
各章の概要
気象観測統計指針を効果的にご活用いただくため、各章の概要を以下のページで解説しています。