特定期間の全国観測値ランキング(2025年 2月 3日~2025年 2月10日)

  
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

期間最大風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
2月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)26.5西南西2025/02/05 17:063.38.140 ]///1991/02/1640 ]///1991/02/161978年
2北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)24.9西南西2025/02/04 11:543.96.428.9西2012/12/0627.0西北西2018/02/172000年
3北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町米岡(ヨネオカ)24.7西2025/02/04 10:384.16.031西南西2004/09/0827.4北西2018/02/172003年
4山形県酒田市飛島(トビシマ)23.7西)2025/02/05 21:50//////39.7西2012/04/0438.8西南西2015/02/131987年
5鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*22.7北西2025/02/07 18:504.05.742.5西南西1964/09/2434.1西1968/02/151948年
6北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)22.5 ]東南東]2025/02/04 15:27 ]4.8 ]4.730.72014/12/1724.32021/02/161977年
7石川県羽咋市羽咋(ハクイ)20.5北西)2025/02/07 21:186.23.325///1991/09/2818西2005/02/231978年これまでの2月の1位の値以上
8新潟県佐渡市相川(アイカワ)*20.3西北西2025/02/06 01:154.15.031.3北西1945/09/1828.3西北西1916/02/161911年
9北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)20.1東)2025/02/04 14:584.14.9242007/01/0722.3西南西2021/02/161978年
10鳥取県鳥取市湖山(コヤマ)20.0西北西2025/02/07 20:144.24.825南南東2007/03/0521西2005/02/012003年
11北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)19.62025/02/04 04:382.67.632.2西2019/01/1627.6西南西2021/02/161978年
東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*19.6西2025/02/07 23:053.55.641.51949/10/2830.3北東1945/02/251942年
13石川県かほく市かほく(カホク)19.5 )西2025/02/07 20:556.72.923///1991/09/2818.4西南西2012/02/011978年これまでの2月の1位の値以上
大分県豊後高田市豊後高田(ブンゴタカダ)19.5西北西2025/02/07 18:086.33.125///1991/09/2721西北西2005/02/011977年
15北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)19.4東北東2025/02/04 09:355.53.521.1東北東2022/12/2216.9東北東2016/02/292003年これまでの2月の1位の値以上
16石川県輪島市輪島(ワジマ)*19.12025/02/07 21:115.23.731.3南南西1991/09/2821.12012/02/171929年
17北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)19.0西南西2025/02/04 10:218.62.219.6西南西2014/12/0216.9西南西2021/02/161977年これまでの2月の1位の値以上
18秋田県山本郡八峰町八森(ハチモリ)18.9西北西2025/02/07 11:167.02.728.1西北西2021/01/0726.9西北西2023/02/011976年
19新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)18.8西北西2025/02/06 02:314.14.626.9西2010/01/1322.5西南西2021/02/162003年
長崎県対馬市鰐浦(ワニウラ)18.8西北西2025/02/07 22:293.94.829.72020/09/0722西北西2005/02/011995年

期間最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
2月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)34.8西2025/02/04 11:455.46.437.8西2012/12/0634.9西北西2018/02/172008年
2北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)33.9西南西2025/02/05 17:014.28.147.2北北東2009/10/0844.9西2021/02/162008年
3山形県酒田市飛島(トビシマ)33.0西)2025/02/05 22:05 )//////51.1西南西2012/04/0445.3西南西2015/02/132008年
4東京都神津島村神津島(コウヅシマ)32.9西北西2025/02/05 18:305.75.858.1東南東2019/09/0836.0西南西2017/02/202009年
鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)32.9西)2025/02/05 14:53 )10.63.132.7南南東2012/04/2224.9南南西2021/02/012009年観測史上1位の値を更新
6新潟県新潟市西蒲区巻(マキ)31.9西南西2025/02/05 19:1615.22.137.9西南西2012/04/0333.1西2021/02/162009年
7石川県かほく市かほく(カホク)31.5 )西2025/02/07 20:5110.92.934.4南西2018/09/0434.3西2020/02/232009年
8石川県羽咋市羽咋(ハクイ)31.4北西)2025/02/07 21:18 )9.53.337.6南西2010/12/2628.0西南西2021/02/042008年これまでの2月の1位の値以上
9北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町米岡(ヨネオカ)30.3西2025/02/04 10:335.06.036.5西2012/12/0635.0北西2018/02/172009年
10石川県金沢市金沢(カナザワ)*30.1西北西2025/02/07 20:297.54.044.3南南西2018/09/0443.4西2000/02/151937年
11北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)29.2 ]東]2025/02/04 15:23 ]6.2 ]4.738.32014/12/1732.52021/02/162008年
12鳥取県鳥取市湖山(コヤマ)28.8西2025/02/05 14:596.04.838.1南南東2012/04/2226.2西北西2016/02/092009年これまでの2月の1位の値以上
13新潟県佐渡市両津(リョウツ)28.7西2025/02/06 00:337.24.043.5西2012/04/0434.8西南西2021/02/162009年
鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*28.7北西2025/02/07 18:465.05.760.0南西1989/09/1947.2西1968/02/151949年
15青森県下北郡東通村小田野沢(オダノサワ)28.6南西2025/02/05 13:0810.22.833.5西南西2021/02/1633.5西南西2021/02/162008年
16東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*28.5西2025/02/05 20:415.15.655.4 ]×1995/09/1744.91994/02/211942年
17京都府京丹後市間人(タイザ)28.4西南西2025/02/05 16:569.82.937.6西南西2021/08/0926.6西2022/02/012009年これまでの2月の1位の値以上
18東京都新島村新島(ニイジマ)28.3西2025/02/05 19:306.74.252.0西2019/09/0834.0北東2024/02/052009年
19北海道 渡島地方松前郡松前町松前(マツマエ)28.1南西2025/02/05 03:586.14.632.12016/08/3031.7北西2009/02/212008年
20石川県輪島市輪島(ワジマ)*27.82025/02/07 21:117.53.757.3南南西1991/09/2833.6北北西2000/02/081929年

降雪量の期間合計値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間合計値期間平年比期間平年値
cm%cm
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)23527087
2新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)203197103
3新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)20125878
4岐阜県本巣市樽見(タルミ)19650339
5福井県大野市九頭竜(クズリュウ)19527172
6新潟県十日町市十日町(トオカマチ)19222386
7岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)18633256
8福島県南会津郡只見町只見(タダミ)17918696
9山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)176154114
富山県富山市猪谷(イノタニ)17624871
11群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)17521382
12岐阜県飛騨市河合(カワイ)17324072
13新潟県魚沼市守門(スモン)171168102
新潟県魚沼市小出(コイデ)17119488
15新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(ユザワ)17018393
16長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)16518390
17新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)15723467
18新潟県妙高市関山(セキヤマ)15416096
19山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)15216592
20福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)15018880

3時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*592025/02/04 03:00292022/01/12232016/02/291999年観測史上1位の値を更新
2北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)512025/02/04 06:00362016/02/29362016/02/291987年観測史上1位の値を更新
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)422025/02/04 04:00252006/01/11142016/02/291985年観測史上1位の値を更新
4北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)312025/02/04 02:00221995/12/24172016/02/291986年観測史上1位の値を更新
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)312025/02/04 02:00292011/12/22262016/02/292006年観測史上1位の値を更新
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)312025/02/04 01:00351987/01/08291996/02/061984年昨冬までの2月の1位の値以上
7新潟県新潟市中央区新潟(ニイガタ)*302025/02/07 21:00222010/02/04222010/02/041997年観測史上1位の値を更新
新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)302025/02/07 21:00132022/12/1972022/02/162021年
9北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)272025/02/04 10:00261995/12/24231994/02/051985年観測史上1位の値を更新
北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)272025/02/04 03:00331991/01/18242016/02/291985年昨冬までの2月の1位の値以上
11北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)242025/02/04 11:0022 ]2020/03/05212007/02/152006年観測史上1位の値を更新
北海道 十勝地方上川郡新得町新得(シントク)242025/02/04 07:00322014/12/17262016/02/291984年
13新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)232025/02/05 15:0026 ]1982/01/19242002/02/111980年
14福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)21 )2025/02/05 15:00301986/01/0928 ]1981/02/051980年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)212025/02/05 04:00282022/01/13271999/02/031983年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)21 )2025/02/04 07:00301986/01/10261984/02/081980年
富山県富山市猪谷(イノタニ)212025/02/05 07:00331996/02/09331996/02/091980年
18北海道 留萌地方天塩郡天塩町天塩(テシオ)202025/02/07 11:00352014/12/17211991/02/101982年
北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)202025/02/05 19:00311991/02/17311991/02/171988年
岐阜県本巣市樽見(タルミ)202025/02/04 12:00312024/01/24221996/02/011980年
新潟県佐渡市相川(アイカワ)*202025/02/07 20:00132016/01/24122004/02/051997年観測史上1位の値を更新
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)202025/02/04 23:00331992/12/24231992/02/011989年
岡山県真庭市上長田(カミナガタ)202025/02/08 15:00322023/01/24202001/02/161990年昨冬までの2月の1位の値以上
広島県庄原市高野(タカノ)202025/02/04 17:00292009/01/10162017/02/101990年昨冬までの2月の1位の値以上

6時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)872025/02/04 07:00572016/02/29572016/02/291987年観測史上1位の値を更新
2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*852025/02/04 05:00422011/12/23362016/02/291999年観測史上1位の値を更新
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)612025/02/04 07:00372012/12/08192016/02/291985年観測史上1位の値を更新
4北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)502025/02/04 04:00501987/01/08471996/02/061984年観測史上1位の値を更新
5北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)482025/02/04 03:00302009/01/10212016/02/291986年観測史上1位の値を更新
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)482025/02/04 04:00452016/02/29452016/02/292006年観測史上1位の値を更新
7新潟県新潟市中央区新潟(ニイガタ)*442025/02/07 23:00322018/01/11312010/02/041997年観測史上1位の値を更新
8北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)412025/02/04 11:00311995/12/24252016/02/291985年観測史上1位の値を更新
9新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)402025/02/07 21:00222022/12/1992023/02/152021年
10北海道 十勝地方上川郡新得町新得(シントク)382025/02/04 07:00492001/03/04422016/02/291984年
11新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)372025/02/05 18:00392010/02/05392010/02/051980年
12北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)362025/02/04 03:00501991/01/18441996/02/061985年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)362025/02/05 05:00492003/01/05421999/02/031983年
14新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)35 )2025/02/04 10:00491986/01/10371984/02/081980年
富山県富山市猪谷(イノタニ)352025/02/05 08:00511996/02/09511996/02/091980年
16北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)342025/02/04 16:0030 ]2020/03/0528 ]2016/02/212006年観測史上1位の値を更新
17山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)332025/02/05 21:00592022/12/23312006/02/051979年昨冬までの2月の1位の値以上
18石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)322025/02/04 12:00391988/12/15362018/02/061980年
19北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*312025/02/04 03:00481999/03/22422015/02/271999年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)312025/02/04 24:00531992/12/24401992/02/011989年

12時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1202025/02/04 09:00572014/12/17452016/02/291999年観測史上1位の値を更新
2北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1072025/02/04 11:00532003/01/04251997/02/161985年観測史上1位の値を更新
3北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1052025/02/04 08:00781991/01/18622016/02/291987年観測史上1位の値を更新
4北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)782025/02/04 11:00432004/12/05302016/02/291985年観測史上1位の値を更新
5北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)762025/02/04 08:00652014/12/17572016/02/292006年観測史上1位の値を更新
6北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)692025/02/04 11:00462020/03/05282009/02/201986年観測史上1位の値を更新
7北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)672025/02/04 07:00761991/01/18671996/02/061984年昨冬までの2月の1位の値以上
8新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)57 ]2025/02/04 17:00802010/01/14531986/02/031980年昨冬までの2月の1位の値以上
9北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)512025/02/04 11:00592014/12/17392009/02/141984年昨冬までの2月の1位の値以上
北海道 十勝地方上川郡新得町新得(シントク)512025/02/04 09:00682001/03/04512005/02/201984年昨冬までの2月の1位の値以上
11新潟県新潟市中央区新潟(ニイガタ)*502025/02/08 02:00442018/01/12382010/02/041997年観測史上1位の値を更新
富山県富山市猪谷(イノタニ)502025/02/05 08:00682009/12/3163 ]1984/02/031980年
13北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*492025/02/04 06:00582015/02/27582015/02/271999年
14北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)482025/02/04 07:00711996/02/06711996/02/061985年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)482025/02/05 05:00672003/01/05561999/02/031983年
16石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)452025/02/04 13:00561983/01/20502018/02/061980年
17岐阜県本巣市樽見(タルミ)432025/02/04 16:00591984/12/24421987/02/261980年昨冬までの2月の1位の値以上
新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)432025/02/07 22:00372022/12/19152022/02/172021年
新潟県十日町市十日町(トオカマチ)43 ]2025/02/05 05:00892010/01/14562005/02/011980年
新潟県妙高市関山(セキヤマ)432025/02/05 06:00782013/01/03652020/02/061980年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)432025/02/05 05:00762003/01/05602013/02/111989年

24時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/04 17:00602014/12/17462016/02/291999年観測史上1位の値を更新
2北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/04 19:00532003/01/04292015/02/271985年観測史上1位の値を更新
3北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1082025/02/04 18:00891991/01/18622016/02/291987年観測史上1位の値を更新
4新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)99 ]2025/02/05 04:001241986/01/11851999/02/031980年昨冬までの2月の1位の値以上
5北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/04 12:00611993/01/20351991/02/161985年観測史上1位の値を更新
6北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/04 16:00652020/03/05372009/02/211986年観測史上1位の値を更新
7岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)852025/02/05 05:00932003/01/05921999/02/031983年
8北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)782025/02/04 18:00692014/12/17582016/02/292006年観測史上1位の値を更新
9新潟県十日町市十日町(トオカマチ)75 ]2025/02/05 04:001272010/01/14942005/02/011980年
10新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)712025/02/05 06:001132014/12/14932013/02/111989年
11北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)692025/02/04 14:00971991/01/18731996/02/061984年
富山県富山市猪谷(イノタニ)692025/02/05 08:00942010/01/0176 ]1984/02/041980年
13石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)682025/02/05 02:00851988/12/16772018/02/061980年
14新潟県魚沼市守門(スモン)672025/02/05 04:001371986/01/10871991/02/241980年
新潟県魚沼市小出(コイデ)672025/02/05 05:00981986/01/10892005/02/011980年
16北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)662025/02/04 18:00672014/12/17442009/02/141984年昨冬までの2月の1位の値以上
17福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)652025/02/06 01:001022022/12/19522022/02/022007年昨冬までの2月の1位の値以上
岐阜県本巣市樽見(タルミ)652025/02/05 04:00852005/12/13771987/02/261980年
19群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)612025/02/08 23:00802014/02/15802014/02/151989年
新潟県妙高市関山(セキヤマ)612025/02/05 06:001151991/12/121041999/02/031980年

48時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1292025/02/05 21:001222008/01/011221987/02/271983年観測史上1位の値を更新
2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/05 17:00602014/12/18462016/02/291999年観測史上1位の値を更新
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/05 19:00542003/01/05352002/02/191985年観測史上1位の値を更新
4岐阜県本巣市樽見(タルミ)1102025/02/06 06:001282005/12/141091987/02/271980年昨冬までの2月の1位の値以上
5北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/05 15:00911991/01/18642016/02/291987年観測史上1位の値を更新
6新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)108 ]2025/02/06 01:00161 ]1981/01/121011999/02/041980年昨冬までの2月の1位の値以上
7新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)1032025/02/06 05:001602014/12/151421996/02/011989年
8福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)100 )2025/02/07 11:001132010/12/2682 ]2015/02/101980年昨冬までの2月の1位の値以上
9福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)992025/02/06 24:001311997/01/04901987/02/271980年昨冬までの2月の1位の値以上
10北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)972025/02/05 12:00681993/01/2141 ]1987/02/151985年観測史上1位の値を更新
福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)972025/02/06 22:001462010/12/26942021/02/182007年昨冬までの2月の1位の値以上
富山県富山市猪谷(イノタニ)972025/02/05 24:00141 ]1980/12/291111987/02/271980年
13新潟県十日町市十日町(トオカマチ)94 ]2025/02/06 04:001792010/01/151332005/02/011980年
14山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)922025/02/07 13:001491988/01/251342018/02/131982年
15岐阜県飛騨市河合(カワイ)912025/02/06 04:00152 ]1980/12/29962005/02/021980年
16福島県南会津郡只見町只見(タダミ)902025/02/06 20:001512009/12/201142021/02/181979年
17新潟県妙高市関山(セキヤマ)892025/02/06 05:001511984/12/291291999/02/041980年
18岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)882025/02/06 12:001582008/01/011332005/02/021981年
19北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)872025/02/05 16:00652020/03/06412009/02/211986年観測史上1位の値を更新
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*872025/02/07 09:001172010/12/26572014/02/101998年昨冬までの2月の1位の値以上
新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)872025/02/07 12:001332018/01/12932005/02/221980年

72時間降雪量の期間最大値(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)cm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1562025/02/06 19:001622021/01/101502005/02/021983年昨冬までの2月の1位の値以上
2岐阜県本巣市樽見(タルミ)1342025/02/07 04:001462005/12/151191987/02/281980年昨冬までの2月の1位の値以上
3新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)130 ]2025/02/07 04:001842021/01/101281996/02/021980年昨冬までの2月の1位の値以上
4新潟県十日町市十日町(トオカマチ)125 ]2025/02/07 04:002142010/01/161671996/02/021980年
5北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*1242025/02/06 17:00622004/12/07462016/02/291999年観測史上1位の値を更新
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)124 )2025/02/08 01:001252010/12/27981985/02/241980年昨冬までの2月の1位の値以上
7山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)1212025/02/07 10:001752017/01/131451996/02/011982年
岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)1212025/02/08 02:001722009/12/201372005/02/031981年
9福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)1182025/02/07 17:001592010/12/271122021/02/182007年昨冬までの2月の1位の値以上
10福島県南会津郡只見町只見(タダミ)1172025/02/07 05:001712009/12/211392021/02/181979年
新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)1172025/02/06 20:001851990/01/271841996/02/021989年
福井県大野市九頭竜(クズリュウ)1172025/02/06 20:001532001/01/151351987/02/281982年
13北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)1162025/02/06 19:00622012/12/09451995/02/011985年観測史上1位の値を更新
富山県富山市猪谷(イノタニ)1162025/02/07 04:00182 ]1980/12/291271996/02/021980年
15福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)1152025/02/07 18:001412005/01/131162003/02/011980年
新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)1152025/02/08 04:001422018/01/131081983/02/121980年昨冬までの2月の1位の値以上
新潟県魚沼市小出(コイデ)1152025/02/07 04:001841986/01/121532005/02/021980年
18新潟県魚沼市守門(スモン)1142025/02/07 04:001941986/01/121482005/02/011980年
19北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1092025/02/06 15:001001991/01/18662005/02/201987年観測史上1位の値を更新
20岐阜県飛騨市河合(カワイ)1072025/02/07 04:00196 ]1980/12/291252005/02/021980年

期間最深積雪(5cm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値期間最大値の
年平年比
年平年値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm年月日 時分(まで)%cmcm年月日cm年月日
1青森県青森市酸ケ湯(スカユ)4352025/02/10 20:00//////5662013/02/265662013/02/261979年
2新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)3332025/02/10 12:001232714192022/02/244192022/02/241989年
3新潟県魚沼市守門(スモン)3292025/02/08 05:00//////463 ]1981/02/09463 ]1981/02/091980年
4山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)3272025/02/07 19:001023214452018/02/134452018/02/131982年
5山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)3232025/02/07 18:001232623482000/03/013442000/02/291979年
6福島県南会津郡只見町只見(タダミ)2882025/02/08 06:001252313412013/02/253412013/02/251979年
7岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)2772025/02/08 05:001561772972006/02/092972006/02/091983年
8新潟県十日町市十日町(トオカマチ)2652025/02/10 24:00122217391 ]1981/02/28391 ]1981/02/281980年
9福島県南会津郡檜枝岐村桧枝岐(ヒノエマタ)2562025/02/09 16:001152223392015/02/153392015/02/151982年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)2562025/02/10 24:001471743501984/03/083371984/02/081980年
11群馬県利根郡みなかみ町藤原(フジワラ)2552025/02/10 09:001232073012006/01/262932015/02/151989年
12新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(ユザワ)2472025/02/10 12:001192083582006/01/283521984/02/091982年
13福井県大野市九頭竜(クズリュウ)2462025/02/08 10:001571573012018/02/133012018/02/131982年
14福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)2352025/02/07 09:001451622302015/03/122282015/02/102007年観測史上1位の値を更新
15長野県下高井郡野沢温泉村野沢温泉(ノザワオンセン)2322025/02/10 04:001132053531984/03/223441984/02/101980年
16新潟県妙高市関山(セキヤマ)2232025/02/10 02:001092043621984/03/013472012/02/031980年
17福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)2222025/02/07 14:00134166281 ]1981/02/11281 ]1981/02/111980年
18山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)2212025/02/09 23:00128172279 ]1986/02/26279 ]1986/02/261979年
19岐阜県飛騨市河合(カワイ)2172025/02/09 08:00156139279 ]1981/01/13260 ]1981/02/111980年
20鳥取県西伯郡大山町大山(ダイセン)1952025/02/09 12:001051863022012/02/193022012/02/191981年

このページのトップへ