全国観測値ランキング(4月19日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年差 | 前日差 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | ℃ | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 兵庫県 | 豊岡市 | 豊岡(トヨオカ)* | 31.2 | 13:28 | +11.1 | +1.6 | 39.7 | 2024/08/23 | 32.2 | 2004/04/22 | 1918年 | |
2 | 長野県 | 上田市 | 上田(ウエダ) | 30.9 | 14:26 | +11.9 | +3.6 | 38.8 | 2022/07/02 | 32.0 | 2004/04/22 | 1976年 | |
3 | 島根県 | 邑智郡川本町 | 川本(カワモト) | 30.7 | 14:00 | +10.9 | +0.2 | 37.9 | 2021/08/06 | 32.1 | 2018/04/21 | 1978年 | |
4 | 山梨県 | 甲府市 | 甲府(コウフ)* | 30.6 | 13:37 | +9.2 | +5.3 | 40.7 | 2013/08/10 | 33.1 | 2004/04/22 | 1894年 | |
5 | 鳥取県 | 倉吉市 | 倉吉(クラヨシ) | 30.5 | 14:22 | +12.2 | +1.2 | 37.9 | 2023/08/02 | 33.6 | 2005/04/28 | 1978年 | |
〃 | 兵庫県 | 朝来市 | 和田山(ワダヤマ) | 30.5 | 13:16 | +10.7 | +2.9 | 38.3 | 2023/08/21 | 32.2 | 2004/04/22 | 1977年 | |
7 | 岐阜県 | 飛騨市 | 神岡(カミオカ) | 30.4 | 14:25 | +12.4 | +5.2 | 37.7 | 2024/08/22 | 31.8 | 1998/04/20 | 1978年 | |
〃 | 鳥取県 | 鳥取市 | 鳥取(トツトリ)* | 30.4 | 13:52 | +10.8 | +2.4 | 39.4 | 2024/08/22 | 31.7 | 2004/04/22 | 1943年 | |
9 | 鳥取県 | 岩美郡岩美町 | 岩井(イワイ) | 30.3 | 14:50 | +11.4 | +2.1 | 37.6 | 2018/08/22 | 31.5 | 2005/04/28 | 1978年 | |
〃 | 山梨県 | 甲州市 | 勝沼(カツヌマ) | 30.3 | 14:55 | +9.3 | +5.8 | 40.5 | 2013/08/10 | 31.9 | 2004/04/22 | 1977年 | |
〃 | 群馬県 | 館林市 | 館林(タテバヤシ) | 30.3 | 13:57 | +9.4 | +4.1 | 40.3 | 2007/08/16 | 33.2 | 2005/04/29 | 1978年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年差 | 前日差 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | ℃ | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 根室地方 | 根室市 | 納沙布(ノサップ) | 0.4 | 23:06 | +0.1 | -1.4 | -19.6 | 1978/02/25 | -7.9 | 1984/04/03 | 1977年 | |
2 | 北海道 根室地方 | 根室市 | 厚床(アットコ) | 0.6 | 22:56 | +1.5 | +0.9 | -27.6 | 1978/02/15 | -11.5 | 2008/04/03 | 1977年 | |
3 | 北海道 釧路地方 | 厚岸郡浜中町 | 榊町(サカキマチ) | 1.2 | 22:33 | +2.2 | +0.5 | -26.0 | 1978/02/24 | -14.2 | 1984/04/03 | 1977年 | |
4 | 北海道 根室地方 | 根室市 | 根室(ネムロ)* | 1.7 | 24:00 | +0.8 | -2.3 | -22.9 | 1931/02/18 | -13.4 | 1885/04/06 | 1879年 | |
5 | 北海道 根室地方 | 標津郡中標津町 | 中標津(ナカシベツ) | 1.8 | 23:58 | +2.7 | -2.3 | -32.9 | 1978/02/25 | -14.4 | 1984/04/03 | 1977年 | |
6 | 北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 1.9 | 23:01 | +4.3 | +3.7 | -30.8 | 1978/02/17 | -19.0 | 1984/04/01 | 1976年 | |
7 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 2.0 | 24:00 | +0.8 | -1.8 | -17.1 | 1986/02/03 | -6.3 | 2012/04/01 | 1978年 | |
〃 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 朱鞠内(シュマリナイ) | 2.0 | 04:29 | +4.5 | +3.8 | -35.8 | 1990/01/28 | -18.0 | 2011/04/04 | 1978年 | |
〃 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 幌加内(ホロカナイ) | 2.0 | 23:56 | +3.4 | +4.4 | -37.6 | 1978/02/17 | -19.3 | 1984/04/02 | 1977年 | |
10 | 北海道 根室地方 | 標津郡中標津町 | 根室中標津(ネムロナカシベツ) | 2.1 | 24:00 | +4.2 | +0.4 | -29.6 | 2010/02/06 | -16.7 | 2012/04/02 | 2003年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 4.0 | 00:02 | -13.9 | 2001/02/14 | -3.5 | 2012/04/01 | 1978年 | |
2 | 北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 4.9 | 07:34 | -16.2 | 1979/01/12 | -3.3 | 2012/04/01 | 1978年 | |
3 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 5.5 | 08:21 | -12.5 | 2021/02/03 | -3.4 | 2012/04/01 | 2003年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 沼川(ヌマカワ) | 6.1 | 09:39 | -15.7 | 1979/01/12 | -3.5 | 2012/04/01 | 1977年 | |
5 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 6.2 | 09:04 | -15.9 | 1979/01/12 | -2.3 | 1984/04/06 | 1977年 | |
〃 | 北海道 根室地方 | 標津郡標津町 | 標津(シベツ) | 6.2 | 14:55 | -12.8 | 1982/02/05 | -3.2 | 1979/04/03 | 1977年 | |
7 | 北海道 根室地方 | 根室市 | 納沙布(ノサップ) | 6.7 | 11:16 | -11.4 | 1978/02/17 | -2.5 | 1979/04/03 | 1977年 | |
〃 | 北海道 根室地方 | 根室市 | 根室(ネムロ)* | 6.7 | 10:42 | -14.2 | 1908/01/25 | -3.6 | 1940/04/01 | 1879年 | |
9 | 北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 稚内(ワツカナイ)* | 6.8 | 00:01 | -14.3 | 1979/01/12 | -2.9 | 2012/04/01 | 1938年 | |
10 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 朱鞠内(シュマリナイ) | 7.0 | 14:10 | -14.9 | 1996/01/31 | -2.5 | 1980/04/02 | 1978年 |
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 | ℃ | 年月日 | ||||||
1 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 大原(オオハラ) | 24.5 | 03:33 | 29.7 | 2007/07/17 | 26.7 | 2024/04/29 | 1978年 | |
2 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 波照間(ハテルマ) | 24.3 | 02:41 | 29.5 | 2024/07/18 | 26.7 | 2024/04/30 | 1979年 | |
〃 | 沖縄県 | 八重山郡与那国町 | 所野(トコロノ) | 24.3 | 06:39 | 29.8 | 2024/06/30 | 27.2 | 2024/04/29 | 2003年 | |
4 | 沖縄県 | 八重山郡与那国町 | 与那国島(ヨナグニジマ)* | 24.0 | 05:33 | 29.8 | 2024/06/30 | 26.9 | 2024/04/29 | 1956年 | |
5 | 沖縄県 | 石垣市 | 石垣島(イシガキジマ)* | 23.9 | 02:04 | 30.4 | 2024/07/18 | 27.6 | 2024/04/29 | 1896年 | |
6 | 沖縄県 | 石垣市 | 伊原間(イバルマ) | 23.5 | 00:59 | 29.8 | 2024/07/15 | 27.1 | 2024/04/29 | 1977年 | |
7 | 沖縄県 | 石垣市 | 盛山(モリヤマ) | 23.3 | 00:08 | 29.1 | 2015/06/27 | 26.1 | 2024/04/29 | 2013年 | |
〃 | 沖縄県 | 八重山郡竹富町 | 西表島(イリオモテジマ)* | 23.3 | 06:09 | 29.5 | 2024/06/30 | 26.7 | 2022/04/27 | 1954年 | |
9 | 沖縄県 | 宮古郡多良間村 | 仲筋(ナカスジ) | 22.7 | 00:47 | 29.7 | 2024/07/18 | 27.0 | 2024/04/29 | 2003年 | |
10 | 沖縄県 | 宮古島市 | 宮古島(ミヤコジマ)* | 22.2 | 06:41 | 29.3 | 2017/08/08 | 26.7 | 2024/04/30 | 1937年 |
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 19.0 | 05:05 | 126.0 | 2023/10/18 | 49.5 | 2020/04/12 | 2007年 | |
2 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 14.0 | 02:34 | 79.0 | 2015/09/19 | 62.5 | 1989/04/05 | 1970年 | |
3 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 11.0 | 06:43 | 45.0 | 2021/10/04 | 13 | 1989/04/17 | 1976年 | |
4 | 北海道 胆振地方 | 苫小牧市 | 苫小牧(トマコマイ)* | 10.5 | 00:03 | 126.0 | 1950/08/01 | 12.0 | 2010/04/13 | 1943年 | |
〃 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡安平町 | 安平(アビラ) | 10.5 | 00:23 | 57.5 | 2014/09/11 | 21 | 1990/04/23 | 1976年 | |
6 | 北海道 空知地方 | 美唄市 | 美唄(ビバイ) | 10.0 | 00:30 | 70 | 2004/08/21 | 11 | 2005/04/28 | 1976年 | |
7 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡厚真町 | 厚真(アツマ) | 9.5 | 01:11 | 47.5 | 2024/08/27 | 17 | 2006/04/20 | 1976年 | |
〃 | 北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 9.5 | 00:33 | 52.5 | 2022/08/08 | 11 | 1991/04/13 | 1983年 | |
〃 | 北海道 空知地方 | 赤平市 | 赤平(アカビラ) | 9.5 | 00:55 | 63 | 2006/08/17 | 7.5 | 2011/04/24 | 2006年 | (4月の1位の値を更新) |
〃 | 北海道 石狩地方 | 石狩郡新篠津村 | 新篠津(シンシノツ) | 9.5 | 00:20 | 53 | 1988/08/26 | 12 | 1990/04/23 | 1976年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡枝幸町 | 歌登(ウタノボリ) | 9.5 | 01:36 | 44.5 | 2023/08/25 | 11 | 1989/04/17 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 42.0 | 00:50 | 223.0 | 2023/10/18 | 68.0 | 2020/04/12 | 2007年 | |
2 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 28.5 | 03:00 | 139 | 1989/09/30 | 94 | 1989/04/05 | 1986年 | |
3 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡安平町 | 安平(アビラ) | 20.0 | 01:20 | 118.5 | 2014/09/11 | 51 | 1990/04/23 | 1976年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 19.0 | 07:40 | 64 | 2000/08/11 | 26 | 1989/04/17 | 1976年 | |
5 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡厚真町 | 厚真(アツマ) | 18.0 | 01:40 | 105.5 | 2024/08/27 | 29 | 2006/04/20 | 1976年 | |
〃 | 北海道 空知地方 | 夕張市 | 沼の沢(ヌマノサワ) | 18.0 | 01:40 | 79.0 | 2024/08/31 | 37.5 | 2011/04/24 | 1983年 | |
〃 | 北海道 石狩地方 | 千歳市 | 千歳(チトセ) | 18.0 | 01:10 | 164.5 | 2014/09/11 | 21.5 | 2008/04/24 | 2003年 | |
〃 | 北海道 石狩地方 | 石狩市 | 厚田(アツタ) | 18.0 | 00:50 | 72.5 | 2010/08/23 | 22 | 1990/04/23 | 1977年 | |
9 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 17.5 | 01:20 | 100 | 2000/07/04 | 27 | 2005/04/07 | 1978年 | |
〃 | 北海道 胆振地方 | 白老郡白老町 | 森野(モリノ) | 17.5 | 00:10 | 168.5 | 2011/08/21 | 63 | 2000/04/11 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 56.5 | 03:30 | 252.0 | 2023/10/18 | 89.5 | 2022/04/15 | 2007年 | |
2 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 47.0 | 03:00 | 208 | 1997/11/07 | 124 | 1997/04/22 | 1986年 | |
3 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡安平町 | 安平(アビラ) | 25.5 | 03:40 | 124.0 | 2014/09/11 | 85 | 1990/04/23 | 1976年 | |
〃 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 25.5 | 07:20 | 85 | 2000/08/11 | 42 | 1989/04/17 | 1976年 | |
5 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 奥尻(オクシリ) | 24.0 | 01:00 | 107.5 | 2010/07/29 | 58 | 2002/04/17 | 2000年 | |
6 | 北海道 渡島地方 | 松前郡福島町 | 千軒(センゲン) | 23.5 | 00:30 | 166 | 1994/09/22 | 69.5 | 2010/04/28 | 1978年 | |
〃 | 北海道 日高地方 | 新冠郡新冠町 | 新和(シンワ) | 23.5 | 04:00 | 190 | 2003/08/10 | 58 | 2000/04/11 | 1976年 | |
〃 | 北海道 日高地方 | 沙流郡平取町 | 旭(アサヒ) | 23.5 | 04:10 | 235 | 2003/08/10 | 57 | 1990/04/23 | 1985年 | |
9 | 北海道 胆振地方 | 勇払郡厚真町 | 厚真(アツマ) | 22.5 | 03:40 | 107.0 | 2024/08/27 | 56 | 1990/04/23 | 1976年 | |
〃 | 北海道 空知地方 | 夕張市 | 沼の沢(ヌマノサワ) | 22.5 | 03:50 | 99 ] | 1985/09/01 | 60.5 | 2011/04/24 | 1983年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 94.0 | 05:40 | 262.0 | 2023/10/18 | 113.5 | 2016/04/15 | 2007年 | |
2 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 76.5 | 05:50 | 304 | 1997/11/07 | 174 | 1997/04/22 | 1986年 | |
3 | 沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* | 43.5 | 00:40 | 292.0 | 2019/06/11 | 104.0 | 2011/04/27 | 1979年 | |
4 | 沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 40.5 | 00:10 | 277.0 | 2019/06/11 | 104.5 | 2011/04/27 | 2003年 | |
5 | 秋田県 | 秋田市 | 大正寺(ダイショウジ) | 33.0 | 00:10 | 195.0 | 2017/07/23 | 56 | 1977/04/28 | 1976年 | |
6 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町 | 湯田(ユダ) | 32.5 | 00:10 | 210 | 2001/08/01 | 48 | 1982/04/16 | 1976年 | |
7 | 秋田県 | 秋田市 | 雄和(ユウワ) | 31.5 | 00:10 | 200.5 | 2017/07/23 | 46 | 2007/04/14 | 2003年 | |
8 | 秋田県 | 横手市 | 横手(ヨコテ) | 30.5 | 00:10 | 265.0 | 2017/07/23 | 61 | 1982/04/16 | 1976年 | |
9 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 30.0 | 11:50 | 100 | 1981/08/05 | 60 | 1989/04/17 | 1976年 | |
10 | 秋田県 | 大仙市 | 大曲(オオマガリ) | 28.0 | 00:30 | 231 | 1997/09/03 | 54 | 1980/04/06 | 1976年 | |
〃 | 北海道 日高地方 | 日高郡新ひだか町 | 静内(シズナイ) | 28.0 | 04:10 | 195 | 1981/08/05 | 63 | 2000/04/11 | 1976年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 104.5 | 17:20 | 268.5 | 2017/09/01 | 131.5 | 2022/04/15 | 2007年 | |
2 | 沖縄県 | 島尻郡粟国村 | 粟国(アグニ) | 88.0 | 00:10 | 309.0 | 2018/06/16 | 146.0 ] | 2024/04/24 | 2003年 | |
3 | 沖縄県 | 国頭郡東村 | 東(ヒガシ) | 84.5 | 00:30 | 486.5 | 2024/11/09 | 159 | 1984/04/09 | 1981年 | |
4 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 80.5 | 17:20 | 348 | 1997/11/07 | 201 | 1997/04/23 | 1986年 | |
5 | 沖縄県 | 国頭郡国頭村 | 奥(オク) | 78.5 | 00:40 | 457 | 2000/07/30 | 234 | 1994/04/26 | 1976年 | |
6 | 沖縄県 | 名護市 | 名護(ナゴ)* | 73.0 | 00:10 | 459.0 | 2011/08/06 | 144 | 1984/04/09 | 1976年 | |
7 | 沖縄県 | うるま市 | 宮城島(ミヤギジマ) | 68.0 | 00:10 | 294.5 | 2010/05/16 | 111.5 | 2021/04/03 | 2007年 | |
8 | 沖縄県 | 国頭郡本部町 | 本部(モトブ) | 65.0 | 00:30 | 610.0 | 2011/08/06 | 148 | 1985/04/07 | 1981年 | |
9 | 沖縄県 | 中頭郡読谷村 | 読谷(ヨミタン) | 64.0 | 00:10 | 386.5 | 2014/07/09 | 209 | 1986/04/19 | 1976年 | |
10 | 沖縄県 | 国頭郡国頭村 | 国頭(クニガミ) | 58.5 | 00:50 | 514.0 | 2014/10/12 | 117 | 2007/04/25 | 2005年 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 104.5 | 24:00 | 305.5 | 2017/09/01 | 136.0 | 2022/04/16 | 2007年 | |
2 | 沖縄県 | 島尻郡粟国村 | 粟国(アグニ) | 88.5 | 24:00 | 416.0 | 2018/06/16 | 149.5 ] | 2024/04/25 | 2003年 | |
3 | 沖縄県 | 国頭郡東村 | 東(ヒガシ) | 84.5 | 24:00 | 639.0 | 2024/11/10 | 196.5 | 2018/04/13 | 1981年 | |
4 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 80.5 | 24:00 | 408 | 1997/11/07 | 203 | 1997/04/23 | 1986年 | |
5 | 沖縄県 | 国頭郡国頭村 | 奥(オク) | 78.5 | 24:00 | 616 | 2000/07/30 | 236 | 1994/04/27 | 1976年 | |
6 | 沖縄県 | 名護市 | 名護(ナゴ)* | 73.0 | 24:00 | 576.5 | 2011/08/06 | 168 | 1995/04/01 | 1976年 | |
7 | 沖縄県 | うるま市 | 宮城島(ミヤギジマ) | 68.5 | 24:00 | 330.5 | 2010/05/17 | 141.0 | 2016/04/10 | 2007年 | |
8 | 沖縄県 | 中頭郡読谷村 | 読谷(ヨミタン) | 66.5 | 24:00 | 405.0 | 2014/07/09 | 221 | 1986/04/20 | 1976年 | |
9 | 沖縄県 | 国頭郡本部町 | 本部(モトブ) | 65.0 | 24:00 | 723.5 | 2011/08/06 | 150 | 1985/04/08 | 1981年 | |
10 | 沖縄県 | 島尻郡渡嘉敷村 | 渡嘉敷(トカシキ) | 60.5 | 23:30 | 614 | 2001/09/13 | 254.5 | 2012/04/21 | 1977年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 104.5 | 24:00 | 350.0 | 2017/09/02 | 136.5 | 2022/04/17 | 2007年 | |
2 | 北海道 根室地方 | 目梨郡羅臼町 | 羅臼(ラウス) | 102.5 | 00:10 | 289.5 | 2016/08/23 | 178.0 ] | 2025/04/17 | 2005年 | |
3 | 沖縄県 | 島尻郡粟国村 | 粟国(アグニ) | 88.5 | 24:00 | 478.0 | 2021/07/01 | 177.0 ] | 2024/04/26 | 2003年 | |
4 | 沖縄県 | 国頭郡東村 | 東(ヒガシ) | 84.5 | 24:00 | 654.0 | 2024/11/10 | 196.5 | 2018/04/14 | 1981年 | |
5 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 80.5 | 24:00 | 449 | 1997/11/08 | 203 | 1997/04/24 | 1986年 | |
6 | 沖縄県 | 国頭郡国頭村 | 奥(オク) | 78.5 | 24:00 | 708 | 2000/07/31 | 237 | 1994/04/28 | 1976年 | |
7 | 沖縄県 | 名護市 | 名護(ナゴ)* | 73.0 | 24:00 | 584.5 | 2011/08/06 | 178 | 1995/04/01 | 1976年 | |
8 | 北海道 留萌地方 | 留萌市 | 幌糠(ホロヌカ) | 72.5 | 00:50 | 280 | 1981/08/06 | 82.0 ] | 2025/04/17 | 1977年 | |
9 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 70.0 | 06:50 | 177 | 1997/08/05 | 79.0 ] | 2025/04/17 | 1976年 | |
10 | 北海道 空知地方 | 夕張市 | 鹿島(カシマ) | 69.5 | 03:00 | 270 | 1999/08/02 | 99.0 | 2011/04/26 | 1983年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 月平年比 | 4月の平年値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mm | % | mm | mm | 年月日 | mm | 年月日 | ||||||
1 | 東京都 | 小笠原村 | 母島(ハハジマ) | 56.5 | 56 | 101.3 | 262.0 | 2023/10/18 | 104.5 | 2022/04/15 | 2007年 | |
2 | 東京都 | 小笠原村 | 父島(チチジマ)* | 46.5 | 41 | 113.3 | 348.0 | 1997/11/07 | 200.0 | 1997/04/22 | 1968年 | |
3 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 29.5 | 62 | 47.6 | 115 | 1981/08/05 | 49 | 1989/04/17 | 1976年 | |
4 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡枝幸町 | 歌登(ウタノボリ) | 18.0 | 32 | 55.5 | 145 | 2001/09/10 | 69.5 | 2023/04/16 | 1976年 | |
5 | 北海道 宗谷地方 | 礼文郡礼文町 | 礼文(レブン) | 16.5 | 34 | 49.2 | 164.0 | 2020/08/07 | 40.5 | 2023/04/16 | 2003年 | |
6 | 北海道 十勝地方 | 広尾郡大樹町 | 大樹(タイキ) | 16.0 | 22 | 71.2 | 313 | 1998/09/16 | 122 | 2000/04/22 | 1976年 | |
7 | 北海道 上川地方 | 中川郡中川町 | 中川(ナカガワ) | 15.5 | 29 | 54.0 | 167.0 | 2022/08/08 | 39 | 1990/04/23 | 1977年 | |
8 | 北海道 宗谷地方 | 枝幸郡枝幸町 | 北見枝幸(キタミエサシ)* | 15.0 | 27 | 56.4 | 134.0 | 2001/09/10 | 58.5 | 2021/04/30 | 1942年 | |
〃 | 北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | 上士幌(カミシホロ) | 15.0 | 24 | 62.0 | 172 | 2006/08/18 | 86 | 1990/04/23 | 1976年 | |
〃 | 北海道 石狩地方 | 石狩市 | 浜益(ハママス) | 15.0 | 28 | 53.1 | 182.0 | 2011/09/02 | 55 | 1990/04/23 | 1977年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 | m/s | 風向 | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 奥尻(オクシリ) | 17.5 | 西 | 06:12 | 28.9 | 西 | 2012/12/06 | 22.4 | 西 | 2010/04/14 | 2000年 | |
2 | 愛媛県 | 西宇和郡伊方町 | 瀬戸(セト) | 17.0 | 南 | 14:50 | 43 | 南南東 | 2004/09/07 | 26.3 | 南 | 2009/04/20 | 1997年 | |
3 | 北海道 日高地方 | 幌泉郡えりも町 | えりも岬(エリモミサキ) | 15.5 | 西 | 08:44 | 40 ] | /// | 1991/02/16 | 34.3 | 北北東 | 2009/04/26 | 1978年 | |
4 | 青森県 | 八戸市 | 八戸(ハチノヘ)* | 14.5 | 南西 | 11:14 | 32.3 | 東北東 | 1943/10/03 | 25.9 | 西南西 | 2012/04/04 | 1936年 | |
5 | 青森県 | 下北郡東通村 | 小田野沢(オダノサワ) | 13.8 | 西南西 | 06:43 | 19.0 | 西南西 | 2011/05/02 | 19 | 西南西 | 1987/04/22 | 1976年 | |
6 | 北海道 檜山地方 | 檜山郡江差町 | 江差(エサシ)* | 13.5 | 西南西 | 06:40 | 36.1 | 西南西 | 1954/09/26 | 31.1 | 南西 | 1959/04/23 | 1941年 | |
7 | 北海道 胆振地方 | 室蘭市 | 室蘭(ムロラン)* | 13.4 | 西北西 | 09:49 | 37.2 | 南 | 1954/09/26 | 28.4 | 南東 | 1951/04/12 | 1923年 | |
8 | 和歌山県 | 和歌山市 | 友ケ島(トモガシマ) | 13.1 | 南南東 | 22:59 | 42.9 | 南 | 2018/09/04 | 32.2 | 南南東 | 2012/04/03 | 1998年 | |
9 | 兵庫県 | 洲本市 | 洲本(スモト)* | 12.6 | 南南東 | 20:39 | 42.3 | 北北西 | 1959/09/26 | 23.3 | 南 | 1964/04/01 | 1919年 | |
〃 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 米岡(ヨネオカ) | 12.6 | 西 | 06:41 | 31 | 西南西 | 2004/09/08 | 25.2 | 西南西 | 2016/04/17 | 2003年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 18日までの 観測史上1位の値 | 18日までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 | m/s | 風向 | 年月日 | ||||||
1 | 青森県 | 下北郡東通村 | 小田野沢(オダノサワ) | 23.6 | 西南西 | 06:43 | 33.5 | 西南西 | 2021/02/16 | 29.9 | 西南西 | 2016/04/17 | 2008年 | |
2 | 愛媛県 | 西宇和郡伊方町 | 瀬戸(セト) | 22.7 | 南 | 22:41 | 43.5 | 南南東 | 2015/08/25 | 32.8 | 南 | 2025/04/13 | 2009年 | |
3 | 北海道 胆振地方 | 室蘭市 | 室蘭(ムロラン)* | 21.1 | 西北西 | 09:51 | 55.0 | 南 | 1954/09/26 | 33.8 | 西北西 | 1967/04/05 | 1952年 | |
4 | 北海道 後志地方 | 余市郡余市町 | 余市(ヨイチ) | 20.7 | 南南西 | 07:57 | 32.0 | 南南東 | 2018/09/05 | 23.4 | 西 | 2010/04/14 | 2008年 | |
5 | 北海道 後志地方 | 小樽市 | 小樽(オタル)* | 20.5 | 西南西 | 08:40 | 44.2 | 西南西 | 2004/09/08 | 32.4 | 南 | 1974/04/21 | 1943年 | |
6 | 北海道 檜山地方 | 奥尻郡奥尻町 | 奥尻(オクシリ) | 20.4 | 西 | 06:34 | 37.8 | 西 | 2012/12/06 | 29.1 | 西 | 2016/04/18 | 2008年 | |
7 | 青森県 | 下北郡大間町 | 大間(オオマ) | 19.7 | 南西 | 04:58 | 31.3 | 西 | 2012/10/21 | 30.9 | 南西 | 2016/04/17 | 2008年 | |
8 | 青森県 | 八戸市 | 八戸(ハチノヘ)* | 19.5 | 西南西 | 07:01 | 43.4 | 南西 | 2020/03/20 | 37.5 | 南西 | 2012/04/04 | 1951年 | |
9 | 北海道 後志地方 | 積丹郡積丹町 | 美国(ビクニ) | 19.3 | 南西 | 07:25 | 27.9 | 南西 | 2012/12/06 | 25.4 | 南南西 | 2014/04/15 | 2008年 | |
10 | 兵庫県 | 洲本市 | 洲本(スモト)* | 19.1 | 南南西 | 23:12 | 57.0 | 南南東 | 1965/09/10 | 36.1 | 南 | 1987/04/21 | 1951年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年比 | 日平年値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | % | cm | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
1 | 青森県 | 青森市 | 酸ケ湯(スカユ) | 289 | 113 | 255 | 566 | 2013/02/26 | 475 ] | 2005/04/02 | 1979年 | |
2 | 新潟県 | 中魚沼郡津南町 | 津南(ツナン) | 97 | 187 | 52 | 419 | 2022/02/24 | 308 | 2006/04/01 | 1989年 | |
3 | 新潟県 | 魚沼市 | 守門(スモン) | 84 | 153 | 55 | 463 ] | 1981/02/09 | 318 ] | 1981/04/01 | 1980年 | |
4 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 79 | 118 | 67 | 348 | 2000/03/01 | 301 | 1984/04/01 | 1979年 | |
5 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 朱鞠内(シュマリナイ) | 70 | 64 | 109 | 311 ] | 1982/03/10 | 274 | 1994/04/01 | 1981年 | |
6 | 山形県 | 最上郡大蔵村 | 肘折(ヒジオリ) | 49 | 45 | 109 | 445 | 2018/02/13 | 350 | 1984/04/01 | 1982年 | |
7 | 福島県 | 南会津郡檜枝岐村 | 桧枝岐(ヒノエマタ) | 46 | 110 | 42 | 339 | 2015/02/15 | 217 | 2006/04/01 | 1982年 | |
8 | 福島県 | 南会津郡只見町 | 只見(タダミ) | 29 | 63 | 46 | 341 | 2013/02/25 | 235 | 1984/04/01 | 1979年 | |
〃 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 幌加内(ホロカナイ) | 29 | 47 | 62 | 324 | 2018/02/25 | 227 | 1994/04/01 | 1981年 | |
10 | 群馬県 | 利根郡みなかみ町 | 藤原(フジワラ) | 25 | 96 | 26 | 301 | 2006/01/26 | 215 | 2006/04/01 | 1989年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 平年比 | 日平年値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分 | % | cm | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
1 | 青森県 | 青森市 | 酸ケ湯(スカユ) | 303 | 06:00 | 119 | 255 | 566 | 2013/02/26 | 475 ] | 2005/04/02 | 1979年 | |
2 | 新潟県 | 中魚沼郡津南町 | 津南(ツナン) | 110 | 02:00 | 212 | 52 | 419 | 2022/02/24 | 308 | 2006/04/01 | 1989年 | |
3 | 新潟県 | 魚沼市 | 守門(スモン) | 95 ) | 03:00) | 173 | 55 | 463 ] | 1981/02/09 | 318 ] | 1981/04/01 | 1980年 | |
4 | 山形県 | 西村山郡西川町 | 大井沢(オオイサワ) | 90 | 09:00 | 134 | 67 | 348 | 2000/03/01 | 301 | 1984/04/01 | 1979年 | |
5 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 朱鞠内(シュマリナイ) | 73 | 09:00 | 67 | 109 | 311 ] | 1982/03/10 | 274 | 1994/04/01 | 1981年 | |
6 | 山形県 | 最上郡大蔵村 | 肘折(ヒジオリ) | 63 | 03:00 | 58 | 109 | 445 | 2018/02/13 | 350 | 1984/04/01 | 1982年 | |
7 | 福島県 | 南会津郡檜枝岐村 | 桧枝岐(ヒノエマタ) | 56 | 06:00 | 133 | 42 | 339 | 2015/02/15 | 217 | 2006/04/01 | 1982年 | |
8 | 福島県 | 南会津郡只見町 | 只見(タダミ) | 40 | 04:00 | 87 | 46 | 341 | 2013/02/25 | 235 | 1984/04/01 | 1979年 | |
9 | 群馬県 | 利根郡みなかみ町 | 藤原(フジワラ) | 37 | 01:00 | 142 | 26 | 301 | 2006/01/26 | 215 | 2006/04/01 | 1989年 | |
10 | 北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 幌加内(ホロカナイ) | 32 | 06:00 | 52 | 62 | 324 | 2018/02/25 | 227 | 1994/04/01 | 1981年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
該当する観測値はありませんでした |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
該当する観測値はありませんでした |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
該当する観測値はありませんでした |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
該当する観測値はありませんでした |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 上川地方 | 上川郡上川町 | 層雲峡(ソウウンキョウ) | 5 ] | 01:00 ] | 122 | 2014/12/18 | 70 | 2000/04/13 | 1984年 |
順位 | 都道府県 | 市町村 | 地点 | 観測値 | 昨冬までの 観測史上1位の値 | 昨冬までの 4月の1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | cm | 年月日 | ||||||
1 | 北海道 網走・北見・紋別地方 | 斜里郡斜里町 | 宇登呂(ウトロ) | 11 | 10:00 | 102 | 1991/02/24 | 71 | 2008/04/04 | 1988年 | |
2 | 北海道 上川地方 | 上川郡上川町 | 層雲峡(ソウウンキョウ) | 8 ] | 07:00 ] | 122 | 2014/12/19 | 71 | 2000/04/14 | 1984年 | |
3 | 青森県 | 青森市 | 酸ケ湯(スカユ) | 6 | 02:00 | 152 | 1991/12/31 | 77 ] | 1984/04/07 | 1979年 |
備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。