全国観測値ランキング(7月16日16時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1新潟県三条市三条(サンジョウ)38.1 ]14:41]+9.3]+7.0]40.42020/09/0339.52018/07/291978年
2新潟県長岡市長岡(ナガオカ)37.4 ]15:02]+8.6]+7.2]39.42023/08/1539.42018/07/291976年
3徳島県美馬市穴吹(アナブキ)37.2 ]14:14]+6.2]+2.6]38.42020/08/1738.02024/07/292001年
4新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)37.0 ]12:14]+9.3]+5.2]39.72023/08/0938.52018/07/292003年
新潟県村上市村上(ムラカミ)37.0 ]12:27]+8.9]+4.5]39.92018/08/2337.22015/07/131978年
山形県酒田市酒田(サカタ)*37.0 ]13:46]+9.7]+4.4]40.11978/08/0337.72015/07/131937年
7新潟県胎内市中条(ナカジョウ)36.8 ]13:09]+7.8]+4.4]40.82018/08/2339.22018/07/291978年
8香川県綾歌郡綾川町滝宮(タキノミヤ)36.7 ]13:38]+5.0]+1.6]38.12024/08/0437.61994/07/151978年
新潟県新潟市中央区新潟(ニイガタ)*36.7 ]12:56]+8.3]+6.0]39.92018/08/2338.51920/07/251881年
10鳥取県鳥取市青谷(アオヤ)36.6 ]14:36]+7.4]+1.3]38.52022/08/0137.02024/07/231978年
新潟県魚沼市小出(コイデ)36.6 ]15:11]+7.1]+7.8]39.02021/08/0638.42018/07/291978年
鳥取県米子市米子(ヨナゴ)*36.6 ]14:08]+6.4]+2.1]38.92022/08/0138.31942/07/261939年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1岐阜県高山市宮之前(ミヤノマエ)14.1 ]04:42]-1.9]-1.9]-20.31981/02/284.3 ]1979/07/061978年
2長野県木曽郡木曽町開田高原(カイダコウゲン)14.2 ]04:35]-0.7]-1.0]-22.01996/02/205.11979/07/051978年
3宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡(クラオカ)14.4 ]05:08]-4.8]-2.6]-12.91983/02/2110.71982/07/011979年
4長野県松本市奈川(ナガワ)14.5 ]04:59]-0.9]-1.2]-20.91996/02/206.61979/07/051978年
5群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)14.7 ]02:54]-0.8]-2.1]-15.91981/02/278.22008/07/011977年
6長野県諏訪郡原村原村(ハラムラ)14.9 ]04:45]-2.2]-2.4]-19.71984/02/049.51993/07/041978年
7岐阜県高山市栃尾(トチオ)15.0 ]04:46]-1.9]-1.2]-14.91997/02/239.51979/07/051978年
8群馬県吾妻郡嬬恋村田代(タシロ)15.1 ]05:22]-0.3]-3.3]-17.22014/02/117.01982/07/031977年
9長野県上田市菅平(スガダイラ)15.3 ]00:57]+0.5]-1.8]-29.22012/02/196.11982/07/031978年
10長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(カルイザワ)*15.4 ]03:31]-1.1]-2.8]-21.01936/03/015.01976/07/031925年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)18.5 ]15:35]-13.92001/02/149.11986/07/021978年
2北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)19.3 ]10:58]-16.21979/01/129.11983/07/081978年
3北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)20.4 ]08:28]-10.72003/01/1510.52005/07/062003年
4北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)20.5 ]08:45]-11.41978/02/176.81983/07/071977年
5北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)20.6 ]08:12]-10.51978/02/179.81986/07/011977年
6北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)20.9 ]01:41]-11.81985/01/307.51989/07/031978年
7北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)21.1 ]02:40]-8.91984/12/258.41983/07/031978年
8北海道 宗谷地方枝幸郡枝幸町北見枝幸(キタミエサシ)*21.3 ]11:38]-15.01979/01/128.71966/07/021942年
9北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)21.5 ]09:37]-12.41978/02/168.51983/07/061977年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*21.5 ]09:11]-14.11913/01/268.11913/07/031910年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*29.2 ]04:58]30.42024/07/1830.42024/07/181896年
2沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)28.8 ]06:34]29.82024/07/1529.82024/07/151977年
3沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)28.5 ]05:10]30.02022/08/2629.82024/07/182003年
4沖縄県宮古島市宮古島(ミヤコジマ)*28.4 ]06:02]29.32017/08/0829.22024/07/181937年
5沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)28.3 ]06:19]29.12015/06/2729.02020/07/162013年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)28.3 ]07:43]29.72023/08/1027.42012/07/162003年
7沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)28.2 ]06:21]29.52024/07/1829.52024/07/181979年
沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)28.2 ]05:17]29.72007/07/1729.72007/07/171978年
沖縄県宮古島市鏡原(カガミハラ)28.2 ]06:16]28.92017/08/0928.82017/07/302003年
10沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)28.0 ]12:43]29.72024/07/1829.72024/07/182003年
沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*28.0 ]05:14]29.72024/08/0529.62024/07/121958年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1和歌山県西牟婁郡白浜町日置川(ヒキガワ)55.0 ]02:23]89.52017/06/21641987/07/191976年
2三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)52.5 ]09:28]1271997/09/0664.02019/07/161976年
3三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)48.0 ]05:47]96.02021/09/26831984/07/241979年
4三重県熊野市熊野新鹿(クマノアタシカ)43.5 ]03:35]101.52011/09/0460.52018/07/072001年
5静岡県富士宮市白糸(シライト)36.5 ]15:20]69.52011/09/21501993/07/301976年
東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*36.5 ]07:41]129.51999/09/0464.52021/07/271937年
7三重県尾鷲市尾鷲(オワセ)*33.5 ]03:02]139.01972/09/1487.11953/07/171938年
静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*33.5 ]07:53]113.02003/07/04113.02003/07/041940年
9岐阜県揖斐郡揖斐川町揖斐川(イビガワ)32.5 ]05:02]962002/07/10962002/07/101978年
10岐阜県関市関市板取(セキシイタドリ)28.0 ]07:03]74.02022/07/2874.02022/07/282006年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1三重県熊野市熊野新鹿(クマノアタシカ)85.0 ]04:40 ]173.02017/10/22104.52014/07/092001年
2三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)81.0 ]05:20 ]2361984/07/242361984/07/241979年
3和歌山県西牟婁郡白浜町日置川(ヒキガワ)62.0 ]04:10 ]158.52017/06/211191982/07/251976年
4三重県尾鷲市尾鷲(オワセ)*61.0 ]04:40 ]3152004/09/29155.52011/07/191976年
5三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)56.0 ]11:20 ]1851997/09/0697.52020/07/251976年
6静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*54.0 ]09:10 ]2592003/07/042592003/07/041976年
7東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*52.0 ]07:40 ]181.02015/11/19107.52020/07/192003年
8岐阜県関市関市板取(セキシイタドリ)40.5 ]07:30 ]163.02022/07/28163.02022/07/282006年
9東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)40.0 ]07:40 ]167.52015/11/1999.02020/07/192003年
10静岡県富士宮市白糸(シライト)38.0 ]16:20 ]1671979/10/191241985/07/011976年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)133.5 ]08:20 ]2791984/07/242791984/07/241979年
2三重県熊野市熊野新鹿(クマノアタシカ)100.0 ]07:20 ]267.52017/10/22153.02014/07/092001年
3三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)83.0 ]09:10 ]220.52010/10/091281997/07/261976年
4三重県尾鷲市尾鷲(オワセ)*76.5 ]07:40 ]4972004/09/29234.52011/07/201976年
5東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*62.5 ]10:40 ]239.52015/11/19151.52019/07/192003年
6和歌山県西牟婁郡白浜町日置川(ヒキガワ)62.0 ]07:10 ]246.52011/09/032161982/07/251976年
7静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*61.5 ]10:50 ]3302003/07/043302003/07/041976年
8三重県鳥羽市鳥羽(トバ)50.5 ]11:00 ]2671982/08/031791988/07/141977年
静岡県伊豆市天城山(アマギサン)50.5 ]14:40 ]352.52016/08/222492003/07/041976年
10東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)48.5 ]10:40 ]218.52011/08/01144.52019/07/192003年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)167.5 ]13:30 ]386.02011/09/043261984/07/241979年
2三重県熊野市熊野新鹿(クマノアタシカ)117.0 ]13:20 ]394.52011/09/04163.52014/07/092001年
3三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)95.5 ]15:00 ]2951991/09/191961997/07/261976年
4三重県尾鷲市尾鷲(オワセ)*88.0 ]13:40 ]6432004/09/293481997/07/261976年
5栃木県日光市奥日光(オクニッコウ)(日光(ニツコウ))*85.0 ]00:10 ]415.52019/10/122712002/07/101976年
6栃木県日光市五十里(イカリ)75.5 ]01:30 ]439.02015/09/101522001/07/191976年
7岐阜県関市関市板取(セキシイタドリ)75.0 ]16:00 ]269.52019/08/16224.02014/07/102006年
8和歌山県西牟婁郡白浜町日置川(ヒキガワ)74.0 ]13:10 ]351.02011/09/033251982/07/251976年
9静岡県静岡市葵区井川(イカワ)70.5 ]00:10 ]389.52011/07/19389.52011/07/191978年
10静岡県伊豆市天城山(アマギサン)69.0 ]16:00 ]5241983/08/173771976/07/111976年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)241.0 ]00:10 ]537.02011/07/20537.02011/07/201978年
2三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)168.5 ]16:20 ]520.52011/09/044311984/07/251979年
3静岡県富士市富士(フジ)164.5 ]04:40 ]354.52014/10/06326.52021/07/031976年
4静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)163.0 ]00:10 ]398.52023/06/03337.52021/07/032020年
5愛知県新城市作手(ツクデ)151.0 ]00:10 ]4052000/09/12363.02011/07/201976年
6愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)149.5 ]00:10 ]365.52011/07/20365.52011/07/202006年
7栃木県日光市奥日光(オクニッコウ)(日光(ニツコウ))*145.5 ]00:10 ]5711981/08/234212002/07/111976年
8静岡県富士宮市白糸(シライト)140.0 ]00:10 ]3691998/08/283331985/07/011976年
9愛知県北設楽郡豊根村茶臼山(チャウスヤマ)136.5 ]00:10 ]354.02018/09/05340.02020/07/012006年
10山梨県南巨摩郡南部町南部(ナンブ)134.0 ]00:10 ]546.52019/10/123412002/07/101976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)368.0 ]16:20 ]865.02011/09/04764.02011/07/201978年
2静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)316.0 ]16:20 ]466.02021/07/03466.02021/07/032020年
3三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)297.0 ]12:50 ]580.52011/09/044491984/07/251979年
4三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)232.0 ]12:30 ]4751982/08/033041997/07/271976年
5山梨県南巨摩郡南部町南部(ナンブ)231.5 ]16:20 ]7021983/08/173542007/07/151976年
6愛知県新城市作手(ツクデ)227.5 ]16:20 ]4432000/09/13406.02011/07/201976年
7愛知県豊田市阿蔵(アゾウ)226.0 ]16:20 ]474.52011/07/20474.52011/07/202006年
8高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)223.0 ]00:10 ]8541999/07/298541999/07/291979年
静岡県富士宮市白糸(シライト)223.0 ]16:20 ]4781998/08/293521985/07/011976年
10岐阜県本巣市樽見(タルミ)222.5 ]16:20 ]6281989/09/075092002/07/111976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1静岡県静岡市葵区井川(イカワ)368.0 ]16:20 ]932.52011/09/04764.02011/07/211978年
2静岡県静岡市葵区有東木(ウトウギ)316.0 ]16:20 ]526.02021/07/03526.02021/07/032020年
3三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)303.5 ]16:20 ]631.02011/09/054541984/07/251979年
4高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)280.5 ]00:20 ]1068.52014/08/04630.52011/07/202010年
5高知県高岡郡津野町船戸(フナト)275.0 ]00:50 ]918.52014/08/109141999/07/291976年
6高知県吾川郡仁淀川町池川(イケガワ)238.5 ]00:10 ]10011999/07/2910011999/07/291977年
7三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)238.0 ]16:20 ]5291982/08/033221997/07/281976年
8高知県吾川郡いの町本川(ホンガワ)231.5 ]01:00 ]10071999/07/2910071999/07/291979年
山梨県南巨摩郡南部町南部(ナンブ)231.5 ]16:20 ]7561983/08/18403.52020/07/091976年
10愛知県新城市作手(ツクデ)228.0 ]16:20 ]4761982/08/03413.02011/07/211976年

日降水量(5mm以上のみ) 16時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値月平年比 7月の平年値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
mm%mmmm年月日mm年月日
1三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島(キイナガシマ)167.5 ]61 ]273.6493.52011/09/044181984/07/241979年
2三重県熊野市熊野新鹿(クマノアタシカ)118.0 ]33 ]356.9466.52011/09/04228.52011/07/192001年
3三重県尾鷲市尾鷲(オワセ)*114.5 ]28 ]405.2806.01968/09/26498.02011/07/191938年
4三重県度会郡大紀町藤坂峠(フジサカトウゲ)100.5 ]39 ]260.3385.52023/06/022481997/07/261976年
5岐阜県関市関市板取(セキシイタドリ)75.0 ]13 ]572.3289.02018/07/05289.02018/07/052006年
6和歌山県西牟婁郡白浜町日置川(ヒキガワ)74.0 ]23 ]323.4470.52011/09/033341982/07/251976年
7静岡県伊豆市天城山(アマギサン)69.0 ]14 ]503.36271983/08/174231976/07/111976年
8静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*65.0 ]22 ]296.6401.02019/10/12318.02002/07/101940年
9東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*64.5 ]25 ]254.1438.91941/09/19206.52000/07/071906年
10三重県鳥羽市鳥羽(トバ)54.5 ]27 ]204.6481.02023/06/022631997/07/261977年
岐阜県本巣市樽見(タルミ)54.5 ]11 ]502.14952002/07/104952002/07/101976年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1宮城県石巻市石巻(イシノマキ)*16.9 ]南東]00:57]27.4北東1958/09/2721.4東北東2011/07/201887年
2和歌山県和歌山市友ケ島(トモガシマ)16.7 ]南]00:09]42.92018/09/0425.22012/07/121998年
3愛媛県西宇和郡伊方町瀬戸(セト)14.3 ]南]16:18]43南南東2004/09/0727.1南南東2014/07/101997年
4高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*13.7 ]南南西]04:09]69.8西南西1965/09/1047.72004/07/311920年
5北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*13.1 ]南東]10:18]31.82016/08/1719.52025/07/151910年
6神奈川県藤沢市辻堂(ツジドウ)13.0 ]南]13:30]25.8南南西2011/09/2115.2南南西2010/07/291992年
7北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)12.6 ]南南西]01:30]28.32021/12/0118.32025/07/151978年
8東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)12.3 ]南南西]08:31]37.42019/09/0831 ]2002/07/162001年
9千葉県勝浦市勝浦(カツウラ)*12.2 ]南南西]10:17]42.5南南西1948/09/1629.21958/07/231906年
10東京都八王子市八王子(ハチオウジ)12.1 ]南]13:43]26.32018/10/0118南東1985/07/011983年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値15日までの
観測史上1位の値
15日までの
7月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1宮城県石巻市石巻(イシノマキ)*25.8 ]南南東]00:56]41.2東南東2002/10/0132.7東南東1941/07/231940年
2宮城県牡鹿郡女川町女川(オナガワ)22.8 ]南]01:34]37.8西北西2025/03/2622.1南南東2025/07/152011年(7月の1位の値を更新)
3和歌山県和歌山市友ケ島(トモガシマ)22.5 ]南]00:08]52.32018/08/2333.6南南東2014/07/102009年
4東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)22.1 ]南南西]08:19]50.9東北東2016/08/2231.92018/07/282009年
5神奈川県藤沢市辻堂(ツジドウ)18.9 ]南]13:23]39.82011/09/2122.0南南西2010/07/292008年
6高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*18.8 ]南南西]04:01]84.5 ]西南西1961/09/1660.9東北東2004/07/311921年
7千葉県勝浦市勝浦(カツウラ)*18.5 ]南南西]10:14]50.5南西2002/10/0143.0南南西1985/07/011941年
8東京都八王子市八王子(ハチオウジ)18.1 ]南南西]15:44]45.6南南東2018/10/0125.1西北西2016/07/042008年
9東京都大田区羽田(ハネダ)18.0 ]南南西]11:20]43.7南南東2019/10/1223.1南南西2020/07/082009年
10岩手県釜石市釜石(カマイシ)17.6 ]東南東]00:50]37.7西南西2018/10/0722.3西2009/07/132009年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ