全国観測値ランキング(10月13日24時00分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)33.614:01+7.9-1.438.52024/08/0935.02025/10/121977年
2沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)33.412:36+4.8+0.835.72003/07/2433.72025/10/061978年
沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)33.413:55+4.4+0.635.42009/08/0233.92025/10/052003年
4沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)33.212:44+4.4+0.435.12022/08/2433.72025/10/082013年
5宮崎県都城市都城(ミヤコノジヨウ)*33.014:04+7.6+0.239.42020/08/1834.02016/10/011942年
6高知県高知市高知(コウチ)*32.914:17+7.3+1.638.41965/08/2233.22025/10/081886年
7鹿児島県鹿屋市鹿屋(カノヤ)32.814:22+6.8-0.737.62020/08/1833.52025/10/121977年
8沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)32.713:00+4.1-0.335.72009/08/0533.52025/10/091979年
宮崎県小林市小林(コバヤシ)32.714:39+8.1+0.338.32020/08/1833.22016/10/012000年
10鹿児島県伊佐市大口(オオクチ)32.613:19+7.10.038.02024/08/0332.82025/10/111977年
宮崎県えびの市加久藤(カクトウ)32.614:31+7.2-1.139.42020/08/1733.72025/10/121977年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 宗谷地方稚内市沼川(ヌマカワ)-3.323:48-6.8-7.0-34.41978/02/17-7.22006/10/241977年
2北海道 宗谷地方稚内市声問(コエトイ)-3.023:45-7.7-6.8-24.62012/02/25-6.82006/10/242003年
3北海道 宗谷地方枝幸郡中頓別町中頓別(ナカトンベツ)-2.823:58-5.9-4.8-35.91985/01/24-7.22006/10/231977年
4北海道 上川地方中川郡中川町中川(ナカガワ)-2.723:29-6.2-6.0-35.61985/01/24-6.32006/10/231977年
5北海道 宗谷地方枝幸郡枝幸町歌登(ウタノボリ)-2.623:59-5.7-3.6-37.91978/02/17-7.72006/10/271977年
6北海道 留萌地方天塩郡天塩町天塩(テシオ)-2.222:17-7.9-7.9-30.61985/01/24-5.22015/10/221977年
7北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡西興部村西興部(ニシオコッペ)-2.124:00-5.2-4.3-33.21978/02/17-7.02006/10/241977年
8北海道 上川地方上川郡下川町下川(シモカワ)-2.023:54-4.7-5.0-36.11978/02/17-7.52006/10/251977年
北海道 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)-2.024:00-4.2-5.2-35.81990/01/28-7.92006/10/271978年
10北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)-1.723:55-6.7-6.6-27.21986/02/04-4.62006/10/231978年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡遠軽町白滝(シラタキ)9.803:32-15.91996/01/31-0.82016/10/301993年
2北海道 宗谷地方枝幸郡中頓別町中頓別(ナカトンベツ)10.210:10-15.71979/01/121.11986/10/301977年
3北海道 釧路地方釧路市阿寒湖畔(アカンコハン)10.306:50-14.91978/02/160.91978/10/281977年
4北海道 上川地方雨竜郡幌加内町朱鞠内(シュマリナイ)10.511:25-14.91996/01/310.32004/10/271978年
5北海道 上川地方中川郡美深町美深(ビフカ)10.911:11-18.71985/01/251.42004/10/271977年
北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡遠軽町生田原(イクタハラ)10.909:34-14.91978/02/162.41978/10/281977年
北海道 網走・北見・紋別地方北見市留辺蘂(ルベシベ)10.910:23-13.91980/02/152.52004/10/271978年
8北海道 宗谷地方枝幸郡浜頓別町浜頓別(ハマトンベツ)11.201:40-15.91979/01/121.21996/10/311977年
9北海道 宗谷地方枝幸郡枝幸町歌登(ウタノボリ)11.310:29-15.41979/01/120.61979/10/311977年
北海道 十勝地方足寄郡陸別町陸別(リクベツ)11.307:02-12.41978/02/162.21978/10/281977年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1東京都小笠原村父島(チチジマ)*27.405:3028.92020/09/0328.52020/10/081968年
2沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*27.206:4130.42024/07/1828.92025/10/041896年
3沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)26.401:3729.82024/07/1528.52025/10/041977年
鹿児島県大島郡和泊町沖永良部(オキノエラブ)*26.405:2429.22017/07/3128.12025/10/061969年
沖縄県宮古島市宮古島(ミヤコジマ)*26.404:2329.32017/08/0828.22025/10/071937年
6沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)26.206:2729.52024/07/1827.92025/10/071979年
沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)26.206:1829.72017/08/0428.32025/10/062003年
8沖縄県那覇市那覇(ナハ)*26.106:4029.72017/08/0428.32025/10/061890年
9沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)26.001:1229.92024/07/1428.52025/10/072003年
鹿児島県大島郡与論町与論島(ヨロンジマ)26.005:3529.52022/08/2628.02025/10/082000年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*44.006:43129.51999/09/0492.02025/10/091937年
2沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)41.009:57130.52015/04/1967.02024/10/042003年
3東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)36.506:43892003/09/2265.52012/10/192003年
4沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*30.509:42110.02008/09/1376.51957/10/041956年
5東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)22.005:04145.02022/10/14145.02022/10/142014年
6東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)20.506:33123.52023/09/081012007/10/272000年
7東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*14.506:43122.02023/09/0889.52019/10/221942年
8千葉県夷隅郡大多喜町大多喜(オオタキ)11.509:34109.52023/09/0857.02017/10/291976年
千葉県君津市坂畑(サカハタ)11.509:49742006/04/1253.02019/10/251978年
10福井県福井市福井(フクイ)*10.500:0175.02004/07/1841.01979/10/011940年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*86.508:10207.0 ]2025/10/09207.0 ]2025/10/092003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)73.008:10167.52015/11/19142.0 ]2025/10/092003年
3沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)41.511:50276.52019/05/13138.02024/10/042003年
4沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*35.511:10242.02008/09/131441985/10/041978年
5東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)34.007:001902007/10/271902007/10/272000年
6東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)32.004:30258.02022/10/14258.02022/10/142014年
7東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*29.006:501722007/10/271722007/10/271976年
8富山県富山市八尾(ヤツオ)23.507:501591979/10/011591979/10/011976年
9福井県福井市福井(フクイ)*21.501:101512004/07/18671979/10/011976年
10東京都神津島村神津島(コウヅシマ)19.007:301242004/10/081242004/10/082003年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*116.508:20284.5 ]2025/10/09284.5 ]2025/10/092003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)98.008:20218.52011/08/01202.0 ]2025/10/092003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)45.007:10337.02022/10/14337.02022/10/142014年
4東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)42.509:30236.02020/10/10236.02020/10/102000年
5沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)41.514:50393.52019/05/13169.52024/10/042003年
6富山県富山市八尾(ヤツオ)39.510:001881979/10/011881979/10/011976年
7沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*35.514:10417.02008/09/131761985/10/041978年
東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*35.509:302662007/10/272662007/10/271976年
9新潟県村上市三面(ミオモテ)34.500:10180.52022/08/03792005/10/231981年
10東京都神津島村神津島(コウヅシマ)28.009:30188.02010/10/30188.02010/10/302003年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*130.013:50349.0 ]2025/10/09349.0 ]2025/10/092003年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)107.013:50257.5 ]2025/10/09257.5 ]2025/10/092003年
3東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*76.005:003732007/10/273732007/10/271976年
4東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)67.002:103622007/10/273622007/10/272000年
5東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)50.012:40340.52022/10/14340.52022/10/142014年
6北海道 胆振地方登別市登別(ノボリベツ)46.000:105041983/09/251921979/10/041976年
7富山県富山市八尾(ヤツオ)44.514:401981979/10/011981979/10/011976年
8新潟県村上市三面(ミオモテ)43.004:30222.52022/08/031131998/10/161981年
9沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)41.520:50453.52008/09/13183.02024/10/042003年
10滋賀県甲賀市信楽(シガラキ)39.500:30264.02013/09/16146.52012/10/011976年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*131.524:00356.5 ]2025/10/09356.5 ]2025/10/092003年
2東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)112.514:10429.52020/10/10429.52020/10/102000年
3東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)108.024:002852006/07/20262.5 ]2025/10/092003年
4東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*106.015:304282007/10/274282007/10/271976年
5東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)89.506:30394.02022/10/14394.02022/10/142014年
6徳島県海部郡海陽町海陽(カイヨウ)89.000:10483.52021/09/08343.52013/10/252009年
7山形県最上郡真室川町差首鍋(サスナベ)85.000:10384.02024/07/261162005/10/021976年
8高知県室戸市佐喜浜(サキハマ)82.500:106152003/11/293132005/10/081976年
9山形県鶴岡市荒沢(アラサワ)82.000:102731987/08/291372005/10/021979年
10山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)78.500:10229.02018/08/06184.52019/10/131976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)203.013:10441.02022/10/14441.02022/10/142014年
2東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*175.514:00489.0 ]2025/10/09489.0 ]2025/10/092003年
3東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)167.512:10543.52020/10/10543.52020/10/102000年
4東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)149.012:50382.02020/10/09382.02020/10/092003年
5高知県室戸市佐喜浜(サキハマ)136.503:107372003/11/30398.52013/10/251976年
6東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*136.011:00465.02020/10/10465.02020/10/101976年
7山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)120.011:50229.52018/08/07189.5 ]2019/10/131976年
8山形県最上郡真室川町差首鍋(サスナベ)118.514:20434.52024/07/261522002/10/291976年
9山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)117.511:30253.52013/07/19148.52019/10/131978年
10徳島県海部郡海陽町海陽(カイヨウ)114.001:00590.52014/08/04419.52013/10/252009年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)204.024:00451.02022/10/15451.02022/10/152014年
2東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*177.524:00519.52020/10/10519.52020/10/102003年
3東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)169.024:00586.52020/10/11586.52020/10/112000年
4東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)150.024:00441.02020/10/10441.02020/10/102003年
5沖縄県島尻郡南大東村旧東(キュウトウ)137.514:10455.52025/07/28237.02014/10/052003年
6高知県室戸市佐喜浜(サキハマ)136.524:007432003/11/30431.52013/10/261976年
東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*136.524:00503.02020/10/11503.02020/10/111976年
8沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)128.013:50477.52025/07/28249.02014/10/052003年
9沖縄県島尻郡南大東村南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))*122.014:50527.52025/07/28308.52010/10/281979年
10山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)120.024:00229.52018/08/082102006/10/091976年

日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値月平年比 10月の平年値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
mm%mmmm年月日mm年月日
1東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*131.527479.1438.91941/09/19397.51988/10/081906年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)108.024448.8247.0 ]2025/10/09247.0 ]2025/10/092003年
3東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)50.5//////344.52022/10/14344.52022/10/142014年
4東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)47.012396.1396.02020/10/10396.02020/10/102000年
5富山県富山市八尾(ヤツオ)44.524183.2177.02018/07/051741979/10/011976年
6沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)41.522186.7573.02008/09/13184.02024/10/042003年
7東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*38.09418.9399.52007/10/27399.52007/10/271942年
8沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*35.515238.5765.02008/09/13257.51998/10/051956年
9東京都神津島村神津島(コウヅシマ)31.09334.03472006/08/08260.52010/10/302003年
10富山県下新川郡朝日町朝日(アサヒ)25.011228.0230.02019/10/12230.02019/10/121976年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*16.8北東09:2641.51949/10/2841.51949/10/281942年
2東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)16.7東北東06:1337北東2003/09/2234.3北東2025/10/092003年
東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)16.7北北東09:2037.42019/09/0835.5南南西2017/10/232001年
4東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*16.2北東07:2444.2西1938/10/2144.2西1938/10/211906年
5北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)14.8北東09:1440 ]///1991/02/1638北北東2006/10/071978年
6東京都大島町大島北ノ山(オオシマキタノヤマ)14.4北北東08:4028北北東2008/04/0827.6南南西2014/10/062003年
7北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*13.7北北東12:3031.82016/08/1728.5南西2015/10/021910年
8北海道 宗谷地方稚内市宗谷岬(ソウヤミサキ)13.1北西04:4732.2西2019/01/1632///1984/10/031978年
9愛知県常滑市セントレア(セントレア)12.8西北西16:5732.7北北西2009/10/0832.7北北西2009/10/082005年
北海道 檜山地方奥尻郡奥尻町奥尻(オクシリ)12.812:4328.9西2012/12/0625.0西北西2023/10/062000年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値12日までの
観測史上1位の値
12日までの
10月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1東京都八丈町八重見ヶ原(ヤエミガハラ)42.7東北東06:1554.02025/10/0954.02025/10/092009年
2東京都八丈町八丈島(ハチジョウジマ)*31.6東北東05:5667.81975/10/0567.81975/10/051937年
3東京都三宅村三宅島(ミヤケジマ)*23.1北東08:5955.4 ]×1995/09/1749.3西南西2002/10/011942年
4東京都三宅村三宅坪田(ミヤケツボタ)22.6北北東09:1348.42019/09/0847.3南南西2017/10/232009年
5静岡県賀茂郡東伊豆町稲取(イナトリ)20.7北北東09:0548.3北北東2019/09/0834.5南南西2014/10/062008年
6北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)19.4北東08:3647.2北北東2009/10/0847.2北北東2009/10/082008年
7東京都神津島村神津島(コウヅシマ)18.510:2758.1東南東2019/09/0846.3南南東2017/10/232009年
東京都大島町大島北ノ山(オオシマキタノヤマ)18.5北東08:4038.6南南東2019/10/1238.6南南東2019/10/122009年
9北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*18.3北北東12:2243.22016/08/1738.7南南東2002/10/021942年
10千葉県銚子市銚子(チヨウシ)*18.2北北東14:4352.22002/10/0152.22002/10/011937年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ