全国観測値ランキング(降雪量)(2月5日24時00分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

3時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)14351997/01/04202006/02/081980年
2福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)12272022/02/02272022/02/022007年
3福島県岩瀬郡天栄村湯本(ユモト)11292014/02/15292014/02/151985年
北海道 空知地方芦別市芦別(アシベツ)11291999/12/07182002/02/191981年
5福島県南会津郡只見町只見(タダミ)10291986/01/09251983/02/071979年
6新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)9331992/12/24231992/02/011989年
新潟県岩船郡関川村下関(シモセキ)9311983/02/09311983/02/091980年
福島県南会津郡南会津町田島(タジマ)9282010/04/17242014/02/151982年
福島県会津若松市若松(ワカマツ)*9272014/02/09272014/02/091998年
山形県米沢市米沢(ヨネザワ)9261993/12/1822 ]1980/02/161979年

3時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)2315:0026 ]1982/01/19242002/02/111980年
2富山県富山市猪谷(イノタニ)2107:00331996/02/09331996/02/091980年
岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)2104:00282022/01/13271999/02/031983年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)2115:00301986/01/0928 ]1981/02/051980年
5北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)2019:00311991/02/17311991/02/171988年
6山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)1919:00312022/12/23271983/02/091979年
7富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)18 ]01:00 ]172021/01/08162018/02/222017年
山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)1817:00322005/01/31242012/02/021982年
9富山県富山市富山(トヤマ)*1701:00292018/01/12192012/02/171997年
岐阜県飛騨市河合(カワイ)1705:00252023/01/2423 ]1984/02/181980年

6時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1新潟県岩船郡関川村下関(シモセキ)23432022/12/23361988/02/071980年
2兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)22392022/02/17392022/02/172005年
3山形県米沢市米沢(ヨネザワ)19371993/12/18291988/02/031979年
4福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)18581997/01/04351992/02/011980年
山形県新庄市新庄(シンジョウ)*18292022/12/15262005/02/241998年
6岐阜県本巣市樽見(タルミ)17432024/01/24331991/02/231980年
北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)17441991/02/17441991/02/171988年
8福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)16392022/12/19362022/02/022007年
山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)16592022/12/23312006/02/051979年
北海道 後志地方虻田郡倶知安町倶知安(クッチャン)*16522005/12/11352008/02/231999年

6時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)3718:00392010/02/05392010/02/051980年
2岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)3605:00492003/01/05421999/02/031983年
3富山県富山市猪谷(イノタニ)3508:00511996/02/09511996/02/091980年
4山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)3321:00592022/12/23312006/02/051979年(昨冬までの2月の1位の値以上)
5岐阜県飛騨市河合(カワイ)2906:00402009/12/31302018/02/041980年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)2918:0054 ]1981/02/0554 ]1981/02/051980年
北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)2922:00441991/02/17441991/02/171988年
8新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)2801:00531992/12/24401992/02/011989年
9富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)27 ]04:00 ]312021/01/08212018/02/222017年
福島県南会津郡只見町只見(タダミ)2705:00501986/01/09392018/02/121979年
山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)2720:00461988/01/23361992/02/101982年

12時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)41912022/12/24412021/02/171979年(昨冬までの2月の1位の値以上)
2北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)40691991/02/17691991/02/171988年
3新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)39652022/12/18512021/02/171980年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)39641988/12/1662 ]1981/02/051980年
5山形県最上郡大蔵村肘折(ヒジオリ)38821988/01/24602018/02/121982年
6新潟県岩船郡関川村下関(シモセキ)36732022/12/24451988/02/071980年
7福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)31642022/12/18432022/02/022007年
8兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)27532017/02/10532017/02/102005年
山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)2767 ]2022/12/23522012/02/021979年
10山形県新庄市新庄(シンジョウ)*26452013/01/25412021/02/171998年

12時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1富山県富山市猪谷(イノタニ)5008:00682009/12/3163 ]1984/02/031980年
2岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)4805:00672003/01/05561999/02/031983年
3新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)4504:00802010/01/14531986/02/031980年
4新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)4305:00762003/01/05602013/02/111989年
新潟県妙高市関山(セキヤマ)4306:00782013/01/03652020/02/061980年
新潟県十日町市十日町(トオカマチ)43 ]05:00 ]892010/01/14562005/02/011980年
7新潟県魚沼市小出(コイデ)4204:0069 ]1992/12/24502015/02/091980年
福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)4223:00641988/12/1662 ]1981/02/051980年
9富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)41 ]03:00 ]492021/01/08302021/02/172017年
山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)4124:00912022/12/24412021/02/171979年(昨冬までの2月の1位の値以上)
北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)4123:00691991/02/17691991/02/171988年

24時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1福島県大沼郡金山町金山(カネヤマ)651022022/12/19522022/02/022007年(昨冬までの2月の1位の値以上)
2岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)61932003/01/05921999/02/031983年
3福島県耶麻郡西会津町西会津(ニシアイヅ)56841988/12/1669 ]1981/02/051980年
4富山県富山市猪谷(イノタニ)54942010/01/0176 ]1984/02/041980年
5兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)53982017/02/10982017/02/102005年
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)53931988/01/2474 ]1991/02/171980年
福島県南会津郡只見町只見(タダミ)531102022/12/19912010/02/061979年
8岐阜県飛騨市河合(カワイ)5197 ]1980/12/29682005/02/021980年
9北海道 後志地方余市郡赤井川村赤井川(アカイガワ)50941991/02/17941991/02/171988年
10新潟県東蒲原郡阿賀町津川(ツガワ)44892018/01/11602021/02/171980年

24時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)9904:001241986/01/11851999/02/031980年(昨冬までの2月の1位の値以上)
2北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)9701:00532003/01/04292015/02/271985年(昨冬までの1位の値以上)
3北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)8901:00891991/01/18622016/02/291987年(昨冬までの1位の値以上)
4北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*8701:00602014/12/17462016/02/291999年(昨冬までの1位の値以上)
5岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)8505:00932003/01/05921999/02/031983年
6新潟県十日町市十日町(トオカマチ)75 ]04:00 ]1272010/01/14942005/02/011980年
7新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)7106:001132014/12/14932013/02/111989年
8富山県富山市猪谷(イノタニ)6908:00942010/01/0176 ]1984/02/041980年
9石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)6802:00851988/12/16772018/02/061980年
10新潟県魚沼市小出(コイデ)6705:00981986/01/10892005/02/011980年
新潟県魚沼市守門(スモン)6704:001371986/01/10871991/02/241980年

48時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1251222008/01/011221987/02/271983年(昨冬までの1位の値以上)
2新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)108161 ]1981/01/121011999/02/041980年(昨冬までの2月の1位の値以上)
3北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*104602014/12/18462016/02/291999年(昨冬までの1位の値以上)
4北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)103542003/01/05352002/02/191985年(昨冬までの1位の値以上)
5北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)98911991/01/18642016/02/291987年(昨冬までの1位の値以上)
6富山県富山市猪谷(イノタニ)97141 ]1980/12/291111987/02/271980年
7岐阜県本巣市樽見(タルミ)961282005/12/141091987/02/271980年
8新潟県十日町市十日町(トオカマチ)93 ]1792010/01/151332005/02/011980年
9岐阜県飛騨市河合(カワイ)90152 ]1980/12/29962005/02/021980年
10新潟県魚沼市守門(スモン)861592009/12/201151991/02/241980年

48時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)12921:001222008/01/011221987/02/271983年(昨冬までの1位の値以上)
2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12417:00602014/12/18462016/02/291999年(昨冬までの1位の値以上)
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11801:00542003/01/05352002/02/191985年(昨冬までの1位の値以上)
4北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11101:00911991/01/18642016/02/291987年(昨冬までの1位の値以上)
5新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)10824:00161 ]1981/01/121011999/02/041980年(昨冬までの2月の1位の値以上)
6北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9810:00681993/01/2141 ]1987/02/151985年(昨冬までの1位の値以上)
7富山県富山市猪谷(イノタニ)9724:00141 ]1980/12/291111987/02/271980年
8岐阜県本巣市樽見(タルミ)9624:001282005/12/141091987/02/271980年
9新潟県十日町市十日町(トオカマチ)93 ]24:00 ]1792010/01/151332005/02/011980年
10岐阜県飛騨市河合(カワイ)9024:00152 ]1980/12/29962005/02/021980年

72時間降雪量 現在の値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cmcm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)1321622021/01/101502005/02/021983年
2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*124622004/12/07462016/02/291999年(昨冬までの1位の値以上)
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)118622012/12/09451995/02/011985年(昨冬までの1位の値以上)
4北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)1111001991/01/18662005/02/201987年(昨冬までの1位の値以上)
5新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)1081842021/01/101281996/02/021980年
6北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)98781993/01/2048 ]1987/02/161985年(昨冬までの1位の値以上)
7富山県富山市猪谷(イノタニ)97182 ]1980/12/291271996/02/021980年
8岐阜県本巣市樽見(タルミ)961462005/12/151191987/02/281980年
9新潟県十日町市十日町(トオカマチ)93 ]2142010/01/161671996/02/021980年
10新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)921851990/01/271841996/02/021989年

72時間降雪量の日最大値(5cm以上のみ) 24時00分現在
順位都道府県市町村地点観測値昨冬までの
観測史上1位の値
昨冬までの
2月の1位の値
統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日cm年月日
1岐阜県大野郡白川村白川(シラカワ)13224:001622021/01/101502005/02/021983年
2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12424:00622004/12/07462016/02/291999年(昨冬までの1位の値以上)
3北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11908:00622012/12/09451995/02/011985年(昨冬までの1位の値以上)
4北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11222:001001991/01/18662005/02/201987年(昨冬までの1位の値以上)
5新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)10824:001842021/01/101281996/02/021980年
6北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9911:00781993/01/2048 ]1987/02/161985年(昨冬までの1位の値以上)
7富山県富山市猪谷(イノタニ)9724:00182 ]1980/12/291271996/02/021980年
8岐阜県本巣市樽見(タルミ)9624:001462005/12/151191987/02/281980年
9新潟県十日町市十日町(トオカマチ)93 ]24:00 ]2142010/01/161671996/02/021980年
10新潟県中魚沼郡津南町津南(ツナン)9224:001851990/01/271841996/02/021989年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ