観測史上1位の値 更新状況 (2月1日) 

2月1日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、2月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数2月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。3地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。5地点
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。4地点
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。4地点
日降水量1位の値を更新した地点はありません。3地点
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの2月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの2月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
3時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
6時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。1地点
12時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。1地点
24時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
48時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。2地点
72時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。3地点

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

2月の1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)5.508:215.52022/02/201978年[タイ記録]

3時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)14.010:20121981/02/191978年
福岡県北九州市小倉南区東谷(ヒガシタニ)24.516:0022.02024/02/192012年
宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)38.016:0035.52015/02/222010年

6時間降水量の日最大値(5地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)22.010:50181981/02/191978年
岡山県小田郡矢掛町矢掛(ヤカゲ)27.521:10271981/02/171979年
岡山県笠岡市笠岡(カサオカ)25.521:40251981/02/171977年
広島県呉市呉市蒲刈(クレシカマガリ)32.521:1026.52016/02/132009年
福岡県北九州市小倉南区東谷(ヒガシタニ)37.018:2031.02021/02/152012年

12時間降水量の日最大値(4地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)28.510:5022.52021/02/161978年
広島県呉市呉市蒲刈(クレシカマガリ)41.024:0034.52016/02/132009年
島根県鹿足郡吉賀町吉賀(ヨシカ)43.023:5043.02018/02/282007年[タイ記録]
福岡県北九州市小倉南区東谷(ヒガシタニ)42.523:5040.52021/02/152012年

24時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 留萌地方苫前郡羽幌町焼尻(ヤギシリ)30.001:0027.52022/02/211978年
福岡県北九州市小倉南区東谷(ヒガシタニ)42.524:0042.02021/02/152012年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)44.506:1042.02021/02/182004年
北海道 留萌地方苫前郡羽幌町焼尻(ヤギシリ)54.500:2031.52022/02/231978年

72時間降水量の日最大値(4地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)64.510:4045.02021/02/192004年
北海道 留萌地方苫前郡羽幌町焼尻(ヤギシリ)61.516:3034.52022/02/231978年
北海道 石狩地方札幌市手稲区手稲山(テイネヤマ)40.502:4040.02022/02/232011年
福島県南会津郡南会津町南郷(ナンゴウ)75.513:0068.52021/02/181977年

日降水量(3地点)
都道府県市町村地点更新した値31日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)28.5251986/02/091978年
広島県呉市呉市蒲刈(クレシカマガリ)41.039.52016/02/132009年
福岡県北九州市小倉南区東谷(ヒガシタニ)42.541.02024/02/052012年

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)3111:00281983/02/041982年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 石狩地方石狩市厚田(アツタ)3912:00351986/02/091982年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 空知地方滝川市滝川(タキカワ)5101:00511997/02/191983年[タイ記録]
北海道 空知地方芦別市芦別(アシベツ)5401:00482003/02/011982年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 空知地方滝川市滝川(タキカワ)6802:00671997/02/201983年
北海道 空知地方芦別市芦別(アシベツ)7403:00581999/02/101982年
北海道 後志地方小樽市小樽(オタル)*6724:0054 ]2003/02/012000年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ