観測史上1位の値 更新状況 (2月4日) 

2月4日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、2月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数2月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1地点
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。7地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。6地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。6地点
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。8地点
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。10地点
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。6地点
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。6地点
日降水量1位の値を更新した地点はありません。12地点
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。3地点
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。2地点
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの2月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの2月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪3地点3地点
3時間降雪量の日最大値7地点11地点
6時間降雪量の日最大値8地点10地点
12時間降雪量の日最大値7地点15地点
24時間降雪量の日最大値6地点13地点
48時間降雪量の日最大値6地点10地点
72時間降雪量の日最大値6地点10地点

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(3地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8912:00852020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11612:00942004/02/231985年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)10011:00852004/02/231985年
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)2411:0022 ]2020/03/052006年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)3102:00221995/12/241986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)4204:00252006/01/111985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)5106:00362016/02/291987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*5903:00292022/01/121999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)2710:00261995/12/241985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)3102:00292011/12/222006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(8地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)3416:0030 ]2020/03/052006年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)4803:00302009/01/101986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)6107:00372012/12/081985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)8707:00572016/02/291987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*8505:00422011/12/231999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)4111:00311995/12/241985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)4804:00452016/02/292006年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)5004:00501987/01/081984年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)4215:00422015/03/022006年[タイ記録]
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)6911:00462020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)10711:00532003/01/041985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)10508:00781991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12009:00572014/12/171999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)7811:00432004/12/051985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7608:00652014/12/172006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8716:00652020/03/051986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11619:00532003/01/041985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)10818:00891991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12417:00602014/12/171999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9712:00611993/01/201985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7818:00692014/12/172006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8816:00652020/03/061986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11824:00542003/01/051985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11222:00911991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12424:00602014/12/181999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9911:00681993/01/211985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7824:00712014/12/172006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8915:00682020/03/061986年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)12024:00622012/12/091985年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11224:001001991/01/181987年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12424:00622004/12/071999年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)10118:00781993/01/201985年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7910:00722014/12/182006年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

2月の1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(1地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
鹿児島県奄美市笠利(カサリ)11.702:0911.82013/02/082003年

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 釧路地方厚岸郡浜中町茶内原野(チャナイゲンヤ)9.013:478.02016/02/211985年
北海道 釧路地方釧路市二俣(フタマタ)9.511:0591996/02/071980年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*8.011:347.51979/02/141937年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)8.011:107.52021/02/161978年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12.0 )02:38)9.02021/02/161920年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)11.004:3310.02021/02/151979年
北海道 渡島地方亀田郡七飯町大沼(オオヌマ)9.006:3092004/02/221980年[タイ記録]

3時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)20.504:00181994/02/221984年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)18.011:4018.02021/02/161980年[タイ記録]
北海道 十勝地方河東郡鹿追町鹿追(シカオイ)21.505:3020.52021/02/161979年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*30.004:10221994/02/221977年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)30.004:50241994/02/221979年
新潟県上越市筒方(ドウガタ)24.021:0021.52017/02/121986年

6時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 根室地方標津郡標津町糸櫛別(イトクシベツ)35.015:00331979/02/011979年
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)29.006:40281994/02/221984年
北海道 十勝地方河東郡鹿追町鹿追(シカオイ)36.508:30361994/02/221979年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*52.507:20391994/02/221977年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)56.007:10411979/02/061979年
新潟県上越市筒方(ドウガタ)40.522:3034.02022/02/201986年

12時間降水量の日最大値(8地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 釧路地方釧路市二俣(フタマタ)58.511:5050.02021/02/161980年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)44.512:40381994/02/221978年
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)55.511:20431994/02/221984年
北海道 十勝地方河東郡鹿追町鹿追(シカオイ)53.011:00491994/02/221979年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*83.509:50561994/02/221977年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)54.511:30541979/02/061978年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)85.009:40591994/02/221979年
新潟県上越市筒方(ドウガタ)49.524:0048.52013/02/111986年

24時間降水量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 釧路地方釧路市二俣(フタマタ)72.519:00681994/02/221980年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町三股(ミツマタ)42.018:0037.52021/02/162007年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)49.017:50471994/02/221978年
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)62.517:40571994/02/221984年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*90.017:50711994/02/221977年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)68.018:40661994/02/221978年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)94.517:50791994/02/221979年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)59.024:0052.52009/02/012009年
福井県南条郡南越前町今庄(イマジョウ)76.024:00762004/02/231979年[タイ記録]
京都府京丹後市間人(タイザ)61.023:1059.02022/02/171977年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方河東郡上士幌町三股(ミツマタ)42.024:0040.52009/02/152007年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)49.024:00491994/02/231978年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)62.524:00581994/02/231984年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*90.024:00711994/02/231977年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)68.024:00681994/02/231978年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)94.524:00801994/02/231979年

72時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方河東郡上士幌町三股(ミツマタ)42.024:0040.52009/02/162007年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)49.024:00491994/02/241978年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)62.524:00581994/02/241984年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*90.024:00711994/02/241977年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)68.024:00681994/02/241978年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)94.524:00801994/02/241979年

日降水量(12地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
北海道 釧路地方釧路市二俣(フタマタ)58.0581997/02/161980年[タイ記録]
北海道 十勝地方河東郡上士幌町三股(ミツマタ)33.526.02009/02/142007年
北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)45.0301994/02/221978年
北海道 十勝地方中川郡本別町押帯(オショップ)54.0351994/02/221984年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)44.0341994/02/221980年
北海道 十勝地方河東郡鹿追町鹿追(シカオイ)51.0361994/02/221979年
北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)76.0581979/02/061979年
新潟県上越市筒方(ドウガタ)81.070.52013/02/111986年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)59.049.02018/02/062009年
石川県白山市白山河内(ハクサンカワチ)71.5701979/02/241979年
福井県南条郡南越前町今庄(イマジョウ)76.0721979/02/271979年
京都府京丹後市間人(タイザ)57.0501978/02/021977年

日最大風速・風向(3地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日
北海道 宗谷地方礼文郡礼文町礼文(レブン)19.4東北東09:3516.9東北東2016/02/292004年
北海道 渡島地方二海郡八雲町熊石(クマイシ)19.0西南西10:2116.9西南西2021/02/161978年
沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)16.5北北西05:3015.5北北西2017/02/092003年

日最大瞬間風速・風向(2地点)
都道府県市町村地点更新した値3日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向起時m/s風向起日
北海道 後志地方積丹郡積丹町美国(ビクニ)23.5 )南南西)21:48)23.2南西2017/02/162009年
鹿児島県大島郡喜界町喜界島(キカイジマ)23.7西北西16:0823.7北西2021/02/172009年[タイ記録]

日最深積雪(3地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分cm年月日
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8912:00782009/02/211987年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11612:00942004/02/231986年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)10011:00852004/02/231986年
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(11地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)2411:00212007/02/152007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)3102:00172016/02/291987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*1111:00112013/02/072000年[タイ記録]
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)4204:00142016/02/291986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)5106:00362016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*5903:00232016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)2710:00231994/02/051986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)3102:00262016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)3101:00291996/02/061985年
北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)2703:00242016/02/291986年
広島県庄原市高野(タカノ)2017:00162017/02/101991年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)3416:0028 ]2016/02/212007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)4803:00212016/02/291987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*2004:00172013/02/072000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)2907:00262023/02/011985年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)6107:00192016/02/291986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)8707:00572016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*8505:00362016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)4111:00252016/02/291986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)4804:00452016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)5004:00471996/02/061985年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(15地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)4215:00352007/02/152007年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)3413:00342015/02/272007年[タイ記録]
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)6911:00282009/02/201987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*3711:00202016/02/212000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)5111:00392009/02/141985年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町上士幌(カミシホロ)3712:00362009/02/141988年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)10711:00251997/02/161986年
北海道 十勝地方上川郡新得町新得(シントク)5109:00512005/02/201985年[タイ記録]
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)10508:00622016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12009:00452016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)7811:00302016/02/291986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7608:00572016/02/292007年
北海道 十勝地方河西郡中札内村上札内(カミサツナイ)6707:00671996/02/061985年[タイ記録]
岐阜県本巣市樽見(タルミ)4316:00421987/02/261981年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)5717:00531986/02/031981年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(13地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)5221:00472015/02/032007年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)4412:00392015/02/272007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8716:00372009/02/211987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*4713:00202016/02/212000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)6618:00442009/02/141985年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町上士幌(カミシホロ)5214:00392009/02/141988年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11619:00292015/02/271986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)10818:00622016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12417:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9712:00351991/02/161986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7818:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*6017:00582015/02/272000年
新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)8824:00851999/02/031981年
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)4424:00402015/02/272007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8816:00412009/02/211987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*4724:00232002/02/192000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)6924:00551991/02/171985年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)11824:00352002/02/191986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11222:00642016/02/291988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12424:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)9911:0041 ]1987/02/151986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7824:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*6524:00652012/02/252000年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)4424:00402015/02/282007年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)8915:00472009/02/221987年
北海道 釧路地方釧路市釧路(クシロ)*4724:00232002/02/202000年
北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)7124:00581991/02/171985年
北海道 十勝地方中川郡本別町本別(ホンベツ)12024:00451995/02/011986年
北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)11224:00662005/02/201988年
北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*12424:00462016/02/292000年
北海道 十勝地方十勝郡浦幌町浦幌(ウラホロ)10118:0048 ]1987/02/161986年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)7910:00582016/02/292007年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*6724:00672012/02/262000年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ