観測史上1位の値 更新状況
(4月17日)
4月17日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
観測史上1位の値
日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
4月の1位の値
日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 16日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 36.5 | 03:00 | 31 | 2003/04/30 | 1979年 | |
24時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 16日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 30.0 | 03:20 | 30.0 | 2021/04/19 | 2003年 | [タイ記録] |
北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 52.5 | 03:20 | 42 | 2003/04/30 | 1979年 | |
北海道 網走・北見・紋別地方 | 紋別市 | 紋別小向(モンベツコムカイ) | 20.0 | 02:00 | 16.5 ] | 2024/04/26 | 2005年 | |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(4地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 16日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 53.5 | 24:00 | 43 | 2003/04/30 | 1979年 | |
北海道 上川地方 | 中川郡音威子府村 | 音威子府(オトイネップ) | 48.5 | 19:10 | 45.0 | 2021/04/30 | 1980年 | |
北海道 留萌地方 | 留萌市 | 幌糠(ホロヌカ) | 64.0 | 17:00 | 62 | 1990/04/25 | 1978年 | |
北海道 網走・北見・紋別地方 | 紋別市 | 紋別小向(モンベツコムカイ) | 28.0 | 13:50 | 16.5 ] | 2024/04/27 | 2005年 | |
72時間降水量の日最大値(35地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 16日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 宗谷岬(ソウヤミサキ) | 53.0 | 17:50 | 40 | 1990/04/26 | 1979年 | |
北海道 宗谷地方 | 稚内市 | 声問(コエトイ) | 44.5 | 17:20 | 33.5 | 2021/04/20 | 2003年 | |
北海道 宗谷地方 | 宗谷郡猿払村 | 浜鬼志別(ハマオニシベツ) | 80.0 | 17:00 | 43 | 2003/04/30 | 1979年 | |
北海道 宗谷地方 | 枝幸郡浜頓別町 | 浜頓別(ハマトンベツ) | 79.0 | 16:30 | 70 | 1989/04/19 | 1976年 | |
北海道 宗谷地方 | 枝幸郡中頓別町 | 中頓別(ナカトンベツ) | 74.0 | 16:30 | 69.5 | 2021/04/30 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 中川郡中川町 | 中川(ナカガワ) | 56.5 | 09:40 | 43.0 | 2021/04/20 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 中川郡音威子府村 | 音威子府(オトイネップ) | 63.0 | 09:40 | 45.5 | 2021/04/30 | 1980年 | |
北海道 上川地方 | 中川郡美深町 | 小車(オグルマ) | 50.5 | 09:50 | 45.5 | 2021/04/30 | 2007年 | |
北海道 上川地方 | 中川郡美深町 | 美深(ビフカ) | 42.0 | 15:30 | 36 | 1990/04/26 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 名寄市 | 名寄(ナヨロ) | 43.0 | 09:10 | 38 | 1991/04/30 | 1976年 | |
北海道 上川地方 | 名寄市 | 西風連(ニシフウレン) | 37.5 | 15:00 | 34.0 | 2010/04/30 | 2007年 | |
北海道 上川地方 | 上川郡剣淵町 | 剣淵(ケンブチ) | 38.5 | 14:50 | 29.5 | 2015/04/03 | 2007年 | |
北海道 上川地方 | 士別市 | 士別(シベツ) | 41.0 | 15:00 | 38 | 1991/04/30 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 士別市 | 朝日(アサヒ) | 51.5 | 15:00 | 33.0 | 2010/04/16 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 旭川市 | 江丹別(エタンベツ) | 52.0 | 14:30 | 46.0 | 2014/04/12 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 上川郡比布町 | 比布(ピップ) | 49.0 | 14:40 | 40.0 | 2011/04/19 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 旭川市 | 旭川(アサヒカワ)* | 49.0 | 16:10 | 37 | 2000/04/14 | 1976年 | |
北海道 上川地方 | 上川郡東川町 | 東川(ヒガシカワ) | 50.5 ] | 16:10 | 43 | 2000/04/14 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 上川郡東神楽町 | 東神楽(ヒガシカグラ) | 53.0 | 14:10 | 25.0 | 2021/04/30 | 2003年 | |
北海道 留萌地方 | 苫前郡初山別村 | 初山別(ショサンベツ) | 59.0 | 14:40 | 51 | 2002/04/27 | 1978年 | |
北海道 留萌地方 | 苫前郡羽幌町 | 羽幌(ハボロ)* | 63.5 | 15:00 | 57 | 2000/04/13 | 1976年 | |
北海道 留萌地方 | 留萌市 | 幌糠(ホロヌカ) | 82.0 | 14:00 | 62 | 1990/04/26 | 1978年 | |
北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 朱鞠内(シュマリナイ) | 53.0 | 15:00 | 46.0 | 2020/04/23 | 1979年 | |
北海道 上川地方 | 雨竜郡幌加内町 | 幌加内(ホロカナイ) | 63.5 | 14:20 | 51.5 | 2011/04/26 | 1978年 | |
北海道 空知地方 | 雨竜郡沼田町 | 石狩沼田(イシカリヌマタ) | 64.0 | 14:20 | 52 | 1990/04/26 | 1976年 | |
北海道 空知地方 | 深川市 | 深川(フカガワ) | 73.5 | 14:00 | 42 | 1991/04/30 | 1978年 | |
北海道 空知地方 | 芦別市 | 新城(シンジョウ) | 62.0 | 13:50 | 57.5 | 2021/04/30 | 1985年 | |
北海道 空知地方 | 赤平市 | 赤平(アカビラ) | 54.5 | 14:00 | 51.0 | 2011/04/26 | 2007年 | |
北海道 空知地方 | 芦別市 | 芦別(アシベツ) | 52.5 | 13:50 | 52 | 1985/04/26 | 1979年 | |
北海道 網走・北見・紋別地方 | 紋別市 | 紋別小向(モンベツコムカイ) | 30.0 | 23:30 | 16.5 ] | 2024/04/28 | 2005年 | |
北海道 根室地方 | 目梨郡羅臼町 | 羅臼(ラウス) | 178.0 | 21:10 | 131.0 | 2013/04/09 | 2006年 | |
北海道 根室地方 | 標津郡標津町 | 糸櫛別(イトクシベツ) | 149.0 | 14:30 | 133.5 | 2013/04/09 | 1979年 | |
北海道 根室地方 | 標津郡中標津町 | 上標津(カミシベツ) | 96.0 | 07:00 | 92.0 | 2013/04/09 | 2004年 | |
北海道 根室地方 | 標津郡中標津町 | 根室中標津(ネムロナカシベツ) | 89.0 | 08:00 | 56.0 | 2021/04/30 | 2003年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 阿寒(アカン) | 136.0 | 03:40 | 119.5 | 2011/04/26 | 1977年 | |
日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大風速・風向(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 16日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 |
岩手県 | 釜石市 | 釜石(カマイシ) | 12.3 | 西 | 02:12 | 11.2 | 西 | 2012/04/09 | 1977年 | |
日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。