観測史上1位の値 更新状況 (7月7日) 

7月7日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、7月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数7月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から4地点9地点
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1地点7地点
1時間降水量の日最大値1地点1地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日降水量1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの7月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの7月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
3時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
6時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
12時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
24時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
48時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
72時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(4地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡興部町興部(オコッペ)34.313:1634.31999/08/091977年[タイ記録]
北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)36.313:4435.82023/08/261977年
北海道 胆振地方登別市登別(ノボリベツ)34.313:0532.42021/07/201977年
北海道 渡島地方山越郡長万部町長万部(オシャマンベ)32.615:3132.62021/07/181977年[タイ記録]

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(1地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
群馬県前橋市前橋(マエバシ)*27.605:1927.62024/07/301896年[タイ記録]

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)58.521:3153.52022/08/041976年

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

7月の1位の値

日最高気温の高い方から(9地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡興部町興部(オコッペ)34.313:1634.11978/07/291978年
北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)35.611:2435.12017/07/151978年
北海道 十勝地方広尾郡大樹町大樹(タイキ)36.313:4434.92023/07/291978年
北海道 胆振地方伊達市伊達(ダテ)31.314:2431.12023/07/282008年
北海道 胆振地方登別市登別(ノボリベツ)34.313:0532.42021/07/201978年
北海道 渡島地方山越郡長万部町長万部(オシャマンベ)32.615:3132.62021/07/181978年[タイ記録]
和歌山県和歌山市友ケ島(トモガシマ)37.215:0336.12018/07/241998年
徳島県海部郡美波町日和佐(ヒワサ)37.713:4037.41994/07/161976年
宮崎県都城市都城(ミヤコノジヨウ)*37.313:2337.22024/07/311942年

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(7地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
岩手県一関市一関(イチノセキ)24.904:4524.82004/07/311976年
宮城県登米市米山(ヨネヤマ)25.305:1124.72018/07/311977年
群馬県沼田市沼田(ヌマタ)24.303:4523.92010/07/221978年
群馬県吾妻郡中之条町中之条(ナカノジョウ)24.704:5324.32018/07/211978年
群馬県前橋市前橋(マエバシ)*27.605:1927.62024/07/301897年[タイ記録]
長野県佐久市佐久(サク)23.104:2423.12015/07/291979年[タイ記録]
兵庫県神戸市中央区神戸空港(コウベクウコウ)28.022:4627.82018/07/242006年

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
群馬県吾妻郡草津町草津(クサツ)58.521:31521978/07/081976年

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ