観測史上1位の値 更新状況(降水量)
(2月5日) 24時00分現在
2月5日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | mm | 年月日 |
北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 6.0 | 6 | 2006/02/03 | 1984年 | [タイ記録] |
1時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 6.0 | 24:00 | 6 | 2006/02/03 | 1984年 | [タイ記録] |
3時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | mm | 年月日 |
北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 13.5 | 12 | 2004/02/23 | 1984年 | |
3時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 空知地方 | 樺戸郡浦臼町 | 浦臼(ウラウス) | 13.5 | 24:00 | 12 | 2004/02/23 | 1984年 | |
6時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(1地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 後志地方 | 寿都郡寿都町 | 寿都(スッツ)* | 23.5 | 21:30 | 22.0 | 2015/02/09 | 1982年 | |
12時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(2地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
新潟県 | 上越市 | 安塚(ヤスヅカ) | 51.5 | 03:40 | 51 | 2005/02/01 | 1977年 | |
新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 57.5 | 04:20 | 48.5 | 2013/02/11 | 1986年 | |
24時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
2月の1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
24時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
2月の1位の値(5地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
新潟県 | 上越市 | 安塚(ヤスヅカ) | 88.0 | 04:20 | 77 | 2005/02/01 | 1977年 | |
新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 95.5 | 16:10 | 83 | 1999/02/03 | 1986年 | |
石川県 | 金沢市 | 医王山(イオウゼン) | 63.0 | 02:20 | 52.5 | 2009/02/01 | 2009年 | |
石川県 | 白山市 | 白山河内(ハクサンカワチ) | 79.0 | 02:10 | 75 | 1991/02/16 | 1979年 | |
福井県 | 南条郡南越前町 | 今庄(イマジョウ) | 76.5 | 02:10 | 76 | 2004/02/23 | 1979年 | |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(4地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | mm | 年月日 |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 75.5 | 71 | 1994/02/23 | 1977年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 115.0 | 109 | 2005/02/02 | 1979年 | |
新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 138.0 | 121 | 1999/02/04 | 1986年 | |
石川県 | 金沢市 | 医王山(イオウゼン) | 81.0 | 75.0 | 2018/02/07 | 2009年 | |
48時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(9地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | 三股(ミツマタ) | 42.0 | 18:00 | 40.5 | 2009/02/15 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 足寄郡足寄町 | 足寄(アショロ) | 49.0 | 17:50 | 49 | 1994/02/23 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 押帯(オショップ) | 62.5 | 17:40 | 58 | 1994/02/23 | 1984年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 90.5 | 17:50 | 71 | 1994/02/23 | 1977年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 68.0 | 18:40 | 68 | 1994/02/23 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡幕別町 | 糠内(ヌカナイ) | 94.5 | 17:50 | 80 | 1994/02/23 | 1979年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 115.0 | 24:00 | 109 | 2005/02/02 | 1979年 | |
新潟県 | 上越市 | 筒方(ドウガタ) | 138.0 | 24:00 | 121 | 1999/02/04 | 1986年 | |
石川県 | 金沢市 | 医王山(イオウゼン) | 82.5 | 21:20 | 75.0 | 2018/02/07 | 2009年 | |
72時間降水量(現在の値) 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(6地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | mm | 年月日 |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | 三股(ミツマタ) | 43.0 | 40.5 | 2009/02/16 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 足寄郡足寄町 | 足寄(アショロ) | 49.0 | 49 | 1994/02/24 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 押帯(オショップ) | 62.5 | 58 | 1994/02/24 | 1984年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 90.5 | 71 | 1994/02/24 | 1977年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 68.0 | 68 | 1994/02/24 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡幕別町 | 糠内(ヌカナイ) | 94.5 | 80 | 1994/02/24 | 1979年 | |
72時間降水量の日最大値 24時00分現在
観測史上1位の値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
2月の1位の値(6地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 4日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | 三股(ミツマタ) | 43.0 | 24:00 | 40.5 | 2009/02/16 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 足寄郡足寄町 | 足寄(アショロ) | 49.0 | 24:00 | 49 | 1994/02/24 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 押帯(オショップ) | 62.5 | 24:00 | 58 | 1994/02/24 | 1984年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 90.5 | 24:00 | 71 | 1994/02/24 | 1977年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 68.0 | 24:00 | 68 | 1994/02/24 | 1978年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡幕別町 | 糠内(ヌカナイ) | 94.5 | 24:00 | 80 | 1994/02/24 | 1979年 | |
観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。