観測史上1位の値 更新状況(降雪量) (2月5日) 24時00分現在
2月5日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
項目 | 昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数 | 昨冬までの2月の1位の値以上を記録した数 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | |||||||||||||
3時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 1地点 | |||||||||||||
6時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | |||||||||||||
6時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 2地点 | |||||||||||||
12時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 1地点 | |||||||||||||
12時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 2地点 | |||||||||||||
24時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。 | 2地点 | |||||||||||||
24時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 4地点 | 12地点 | |||||||||||||
48時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 5地点 | 12地点 | |||||||||||||
48時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 7地点 | 15地点 | |||||||||||||
72時間降雪量(現在の値) 24時00分現在 | 6地点 | 11地点 | |||||||||||||
72時間降雪量の日最大値 24時00分現在 | 6地点 | 11地点 |
3時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 1 | 12:00 | 1 | 2021/02/18 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 33 | 21:00 | 31 | 2006/02/05 | 1980年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 10:00 | 2 | 2021/02/18 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 41 | 41 | 2021/02/17 | 1980年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
山形県 | 西置賜郡小国町 | 小国(オグニ) | 41 | 24:00 | 41 | 2021/02/17 | 1980年 | [タイ記録] |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 16:00 | 2 | 2021/02/18 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
福島県 | 大沼郡金山町 | 金山(カネヤマ) | 65 | 52 | 2022/02/02 | 2008年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 2 | 2021/02/19 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値 24時00分現在
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 97 | 01:00 | 53 | 2003/01/04 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 89 | 01:00 | 89 | 1991/01/18 | 1987年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 87 | 01:00 | 60 | 2014/12/17 | 1999年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 63 | 01:00 | 61 | 1993/01/20 | 1985年 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 根室地方 | 標津郡中標津町 | 根室中標津(ネムロナカシベツ) | 49 | 01:00 | 47 | 2015/02/03 | 2007年 | |
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 50 | 01:00 | 37 | 2009/02/21 | 1987年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 釧路(クシロ)* | 30 | 01:00 | 20 | 2016/02/21 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 48 | 01:00 | 44 | 2009/02/14 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 97 | 01:00 | 29 | 2015/02/27 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 89 | 01:00 | 62 | 2016/02/29 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 87 | 01:00 | 46 | 2016/02/29 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 63 | 01:00 | 35 | 1991/02/16 | 1986年 | |
福島県 | 大沼郡金山町 | 金山(カネヤマ) | 65 | 24:00 | 52 | 2022/02/02 | 2008年 | |
新潟県 | 上越市 | 安塚(ヤスヅカ) | 99 | 04:00 | 85 | 1999/02/03 | 1981年 | |
富山県 | 砺波市 | 砺波(トナミ) | 57 | 03:00 | 55 | 2018/02/06 | 1981年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 24:00 | 2 | 2021/02/19 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 103 | 54 | 2003/01/05 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 98 | 91 | 1991/01/18 | 1987年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 104 | 60 | 2014/12/18 | 1999年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 72 | 68 | 1993/01/21 | 1985年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 125 | 122 | 2008/01/01 | 1983年 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 58 | 41 | 2009/02/21 | 1987年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 釧路(クシロ)* | 33 | 23 | 2002/02/19 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 55 | 55 | 1991/02/17 | 1985年 | [タイ記録] |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 103 | 35 | 2002/02/19 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 98 | 64 | 2016/02/29 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 104 | 46 | 2016/02/29 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 72 | 41 ] | 1987/02/15 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 59 | 58 | 2016/02/29 | 2007年 | |
北海道 渡島地方 | 茅部郡森町 | 森(モリ) | 48 | 47 | 2017/02/21 | 2003年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 125 | 122 | 1987/02/27 | 1984年 | |
新潟県 | 上越市 | 安塚(ヤスヅカ) | 108 | 101 | 1999/02/04 | 1981年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 2 | 2021/02/20 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値 24時00分現在
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 87 | 16:00 | 65 | 2020/03/06 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 118 | 01:00 | 54 | 2003/01/05 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 111 | 01:00 | 91 | 1991/01/18 | 1987年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 17:00 | 60 | 2014/12/18 | 1999年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 98 | 10:00 | 68 | 1993/01/21 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 18:00 | 71 | 2014/12/17 | 2006年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 129 | 21:00 | 122 | 2008/01/01 | 1983年 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 鶴丘(ツルオカ) | 44 | 12:00 | 40 | 2015/02/27 | 2007年 | |
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 87 | 16:00 | 41 | 2009/02/21 | 1987年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 釧路(クシロ)* | 47 | 13:00 | 23 | 2002/02/19 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 69 | 17:00 | 55 | 1991/02/17 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | 上士幌(カミシホロ) | 54 | 14:00 | 53 | 1991/02/17 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 118 | 01:00 | 35 | 2002/02/19 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 111 | 01:00 | 64 | 2016/02/29 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 17:00 | 46 | 2016/02/29 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 98 | 10:00 | 41 ] | 1987/02/15 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 18:00 | 58 | 2016/02/29 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 広尾郡広尾町 | 広尾(ヒロオ)* | 68 | 13:00 | 65 | 2012/02/25 | 2000年 | |
北海道 渡島地方 | 茅部郡森町 | 森(モリ) | 49 | 19:00 | 47 | 2017/02/21 | 2003年 | |
岐阜県 | 大野郡白川村 | 白川(シラカワ) | 129 | 21:00 | 122 | 1987/02/27 | 1984年 | |
新潟県 | 上越市 | 安塚(ヤスヅカ) | 108 | 24:00 | 101 | 1999/02/04 | 1981年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 24:00 | 2 | 2021/02/20 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量(現在の値) 24時00分現在
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 87 | 68 | 2020/03/06 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 118 | 62 | 2012/12/09 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 111 | 100 | 1991/01/18 | 1987年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 62 | 2004/12/07 | 1999年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 98 | 78 | 1993/01/20 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 72 | 2014/12/18 | 2006年 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 鶴丘(ツルオカ) | 44 | 40 | 2015/02/28 | 2007年 | |
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 87 | 47 | 2009/02/22 | 1987年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 釧路(クシロ)* | 47 | 23 | 2002/02/20 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 72 | 58 | 1991/02/17 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 118 | 45 | 1995/02/01 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 111 | 66 | 2005/02/20 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 46 | 2016/02/29 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 98 | 48 ] | 1987/02/16 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 58 | 2016/02/29 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 広尾郡広尾町 | 広尾(ヒロオ)* | 74 | 67 | 2012/02/26 | 2000年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 2 | 2021/02/21 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値 24時00分現在
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 88 | 16:00 | 68 | 2020/03/06 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 119 | 08:00 | 62 | 2012/12/09 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 112 | 22:00 | 100 | 1991/01/18 | 1987年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 24:00 | 62 | 2004/12/07 | 1999年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 99 | 11:00 | 78 | 1993/01/20 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 24:00 | 72 | 2014/12/18 | 2006年 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
都道府県 | 市町村 | 地点 | 昨冬までの1位の値以上となった値 | 昨冬までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 時分(まで) | cm | 年月日 | |||||
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 鶴丘(ツルオカ) | 44 | 24:00 | 40 | 2015/02/28 | 2007年 | |
北海道 釧路地方 | 白糠郡白糠町 | 白糠(シラヌカ) | 88 | 16:00 | 47 | 2009/02/22 | 1987年 | |
北海道 釧路地方 | 釧路市 | 釧路(クシロ)* | 47 | 24:00 | 23 | 2002/02/20 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 河東郡上士幌町 | ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) | 72 | 24:00 | 58 | 1991/02/17 | 1985年 | |
北海道 十勝地方 | 中川郡本別町 | 本別(ホンベツ) | 119 | 08:00 | 45 | 1995/02/01 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 河西郡芽室町 | 芽室(メムロ) | 112 | 22:00 | 66 | 2005/02/20 | 1988年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広(オビヒロ)* | 124 | 24:00 | 46 | 2016/02/29 | 2000年 | |
北海道 十勝地方 | 十勝郡浦幌町 | 浦幌(ウラホロ) | 99 | 11:00 | 48 ] | 1987/02/16 | 1986年 | |
北海道 十勝地方 | 帯広市 | 帯広泉(オビヒロイズミ) | 79 | 24:00 | 58 | 2016/02/29 | 2007年 | |
北海道 十勝地方 | 広尾郡広尾町 | 広尾(ヒロオ)* | 74 | 24:00 | 67 | 2012/02/26 | 2000年 | |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島(カゴシマ)* | 2 | 24:00 | 2 | 2021/02/21 | 2013年 | [タイ記録] |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。