月ごとの値
山梨県 2015年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 甲府* | 勝沼 | 大月 | 古関 | 河口湖* | 山中 | 南部 | 大泉 | 韮崎 | 上野原 | 切石 | 乙女湖 | 富士川 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
64.5 | 50.0 ) | 68.5 | 83.0 | 87.5 | 112.0 | 146.5 | 42.0 | 63.0 | 76.0 ) | 96.5 | 68.5 | 84.5 | |
20.5 | 24.0 | 28.0 | 31.0 | 29.0 | 36.5 | 52.0 | 12.0 | 16.0 | 11.5 ] | 27.5 | 24.0 | 20.5 | |
69.5 | 53.5 | 68.5 | 94.5 | 88.5 | 124.0 | 148.5 | 67.0 ) | 83.0 | 75.0 | 113.5 | 68.0 | 94.0 ) | |
113.5 | 76.5 | 95.5 | 118.0 | 133.0 | 181.0 | 219.5 | 117.5 ) | 148.5 | 105.0 | 149.5 | 121.5 | 140.0 | |
46.5 | 39.5 | 40.5 | 54.0 | 64.5 | 115.5 | 122.5 | 44.0 | 47.0 | 68.0 | 62.5 | 59.0 | 53.5 | |
117.0 | 95.0 | 123.5 | 152.5 | 193.5 | 214.0 | 195.0 | 202.0 | 127.5 | 133.5 | 173.0 | 205.0 | 150.0 | |
205.0 | 250.0 | 405.5 | 301.0 | 315.5 | 485.0 | 504.5 | 229.0 | 259.5 | 460.0 | 282.0 | 326.5 | 256.0 | |
126.0 | 110.0 | 112.0 | 144.0 | 119.5 | 160.5 | 245.5 | 110.0 | 111.0 | 125.5 | 147.5 | 140.0 | 123.0 | |
202.0 | 206.0 | 321.5 | 280.5 | 354.0 | 436.0 | 462.0 | 208.5 | 246.0 | 367.0 | 343.5 | 225.0 | 316.5 | |
24.5 | 27.0 | 14.0 | 26.0 | 31.0 | 55.0 | 111.5 | 39.5 | 28.0 | 23.5 | 34.0 | 44.5 | 32.0 | |
87.0 | 85.5 | 110.5 | 97.5 | 142.5 | 148.5 | 177.0 | 105.5 | 97.5 | 134.5 | 117.0 | 119.0 | 107.5 | |
38.5 | 31.5 | 45.5 | 119.5 | 33.0 | 155.5 | 147.0 | 16.5 | 51.5 | 71.0 | 96.5 | 53.5 | 74.0 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。