月ごとの値
岡山県 1980年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 大空山 | 那岐山 | 今岡 | 久世 | 津山* | 新見 | 天子山 | 赤磐 | 陣山 | 大平山 | 福渡 | 和気 | 佐屋 | 矢掛 | 岡山* | 虫明 | 倉敷 | 玉野 | 笠岡 | 下呰部 | 高梁 | 奈義 | 上長田 | 千屋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/// | /// | 57 | 60 | 39.5 | 52 | /// | 51 | /// | /// | 43 | 45 | 39 | 48 | 50.0 | 49 | 51 | 56 | 46 | 43 | 37 | 46 | 140 | 76 | |
/// | /// | 20 | 23 | 21.0 | 23 | /// | 23 | /// | /// | 20 | 21 | 29 | 13 ) | 24.5 | 22 | 22 | 30 | 32 | 21 | 25 | 18 | 57 | 35 | |
/// | /// | 137 | 149 | 127.0 | 143 | /// | 126 | /// | /// | 124 | 120 | 110 | 119 | 111.5 | 99 | 102 | 94 | 112 | 134 | 125 | 138 | 213 | 157 | |
/// | /// | 120 | 91 | 104.0 | 91 | /// | 85 | /// | /// | 81 | 82 | 95 | 80 | 83.0 | 86 | 74 | 83 | 73 | 88 | 81 | 121 | 109 | 102 | |
213 ] | 278 ] | 246 | 253 | 301.5 | 257 | 208 ] | 172 | /// | /// | 250 | 156 | 242 | 234 | 181.5 | 134 | 215 | 152 | 211 | 220 | 241 | 258 | 213 ) | 245 | |
125 | 199 | 197 | 149 | 141.5 | 113 ) | 124 | 118 | /// | 0 ] | 106 | 148 | 106 | 114 | 122.0 | 124 | 79 | 88 | 107 | 136 | 145 | 182 | 113 | 116 | |
299 | 499 | 383 | 282 | 381.0 | 296 | 310 | 228 | 165 ] | 114 ] | 267 | 232 | 273 ) | 360 | 278.0 | 245 | 312 | 275 | 382 | 272 | 307 | 401 | 374 | 277 | |
329 | 487 | 387 | 467 | 520.5 | 471 | 532 | 382 | 414 | 477 ) | 389 | 400 | 378 | 373 | 376.0 | 296 | 304 | 299 | 348 | 435 | 337 | 466 | 361 | 385 ) | |
84 | 127 | 139 | 83 | 136.5 | 68 | 100 | 141 | 57 | 123 | 116 | 176 | 84 | 109 | 132.5 | 131 | 113 | 109 | 80 | 78 | 91 | 116 | 121 | 61 | |
121 ) | 70 ] | 131 | 134 | 114.5 | 123 | 105 | 102 | 107 | 122 | 96 | 85 | 111 | 109 | 88.0 | 95 | 98 | 131 | 108 | 117 | 108 | 140 | 255 | 174 | |
5 ] | 5 ] | 72 | 75 | 68.5 | 71 | 48 ) | 67 | 47 ) | 47 ) | 69 | 59 | 73 | 49 | 58.5 | 40 | 53 | 49 | 42 | 69 | 68 | 67 | 164 | 102 | |
/// | /// | 66 | 59 | 31.0 | 40 | /// | 33 | /// | /// | 37 | 31 | 29 | 21 | 26.0 | 20 | 19 | 23 | 21 | 52 | 32 | 56 | 140 | 103 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。