観測史上1~10位の値(年間を通じての値)

見出しの固定解除メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

丁未山(空知地方)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日降水量
(mm)
155
(1981/8/5)
149
(1981/8/4)
114 ]
(1982/8/29)
99
(1981/8/23)
98
(1979/10/1)
92
(1981/8/12)
85
(1982/9/13)
82
(1979/8/27)
82
(1976/8/12)
78
(1979/9/5)
1976/5
1983/7
日最大10分間降水量
(mm)
///
///
///
///
///
///
///
///
///
///
///
日最大1時間降水量
(mm)
38
(1976/8/12)
34 ]
(1982/8/29)
26
(1980/7/12)
24
(1981/8/12)
22
(1981/8/4)
19
(1980/6/20)
18
(1981/8/5)
17
(1979/6/11)
16
(1978/9/26)
15
(1982/9/13)
1976/5
1983/7
月降水量の多い方から
(mm)
602
(1981/8)
218
(1982/8)
208
(1979/9)
203
(1980/8)
167
(1981/9)
153
(1979/6)
152
(1976/8)
147
(1981/7)
134
(1982/9)
132
(1978/8)
1976/5
1983/7
月降水量の少ない方から
(mm)
0
(1977/7)
33
(1977/6)
48
(1980/9)
53
(1982/7)
72
(1976/6)
74
(1976/7)
78
(1978/7)
80
(1978/9)
84
(1979/7)
91
(1978/6)
1976/5
1983/7
年降水量の多い方から
(mm)
1108 ]
(1981)
664 ]
(1979)
568 ]
(1980)
501 ]
(1982)
445 ]
(1978)
440 ]
(1976)
206 ]
(1977)
189 ]
(1983)
///
///
1976年
1983年
年降水量の少ない方から
(mm)
///
///
///
///
///
///
///
///
///
///
1976年
1983年


このページのトップへ