観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春照(滋賀県)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日降水量 (mm) | 249 (1994/9/29) | 185 (1990/9/19) | 155 (1997/7/26) | 125 (2000/9/11) | 118 (1989/8/27) | 117 (1976/9/10) | 115 (1985/6/25) | 109 (1996/8/28) | 108 (1998/9/21) | 105 (1998/9/22) | 1976/1 2001/3 |
日最大10分間降水量 (mm) | /// | /// | /// | /// | /// | /// | /// | /// | /// | /// | /// |
日最大1時間降水量 (mm) | 52 (1994/9/29) | 48 (1976/6/9) | 46 (1990/9/19) | 41 (1995/7/3) | 40 (1997/7/26) | 40 (1979/9/30) | 37 (1976/9/10) | 36 (1985/7/13) | 36 (1977/8/17) | 35 (1976/8/14) | 1976/1 2001/3 |
月降水量の多い方から (mm) | 524 (1997/7) | 482 (1994/9) | 456 (1990/9) | 454 (1985/6) | 431 (1976/9) | 412 (1988/6) | 411 (1995/7) | 389 (1989/9) | 382 (1986/7) | 369 (1993/6) | 1976/1 2001/3 |
月降水量の少ない方から (mm) | 22 (1986/8) | 23 (1994/10) | 23 (1994/8) | 24 (1998/11) | 26 (1994/7) | 30 (1996/4) | 36 (1997/10) | 36 (1984/8) | 40 (1999/12) | 41 (1987/11) | 1976/1 2001/3 |
年降水量の多い方から (mm) | 2201 (1993) | 2183 (1976) | 2117 (1998) | 2115 (1980) | 1980 (1997) | 1964 (1990) | 1952 (1995) | 1901 (1991) | 1875 ] (1985) | 1832 (1989) | 1976年 2001年 |
年降水量の少ない方から (mm) | 1309 (1978) | 1329 (1994) | 1425 (1987) | 1460 (1992) | 1540 (1984) | 1619 (1979) | 1625 (2000) | 1657 (1977) | 1669 (1986) | 1735 (1982) | 1976年 2001年 |
積雪差日合計 (cm) | 81 (1999/1/9) | 54 (1988/2/3) | 54 (1984/12/25) | 52 (1995/1/31) | 44 (1995/1/30) | 42 (2000/2/15) | 41 (1988/2/7) | 40 (1993/12/22) | 39 (1996/1/9) | 38 (1996/2/2) | 1984/11 2001/3 |
積雪差月合計 (cm) | 197 (1995/1) | 180 (2000/2) | 179 (1996/1) | 172 (1988/2) | 162 (1999/1) | 142 (1986/1) | 138 (1985/1) | 118 (1997/1) | 116 (2001/1) | 114 (1986/2) | 1984/11 2001/3 |
積雪差寒候年合計 (cm) | 373 (1996) | 350 (1986) | 287 (1985) | 278 (1988) | 276 (2000) | 242 (1995) | 235 (1999) | 213 (1994) | 211 (1997) | 198 (2001) | 1985寒候年 2001寒候年 |
月最深積雪の大きい方から (cm) | 92 (1999/1/9) | 84 (1995/2/1) | 82 (1995/1/31) | 77 (1988/2/8) | 73 (1986/1/27) | 70 (2000/2/16) | 64 (1996/2/3) | 62 (1984/12/26) | 56 (1996/1/10) | 55 (1985/1/15) | 1984/11 2001/3 |
月最深積雪の小さい方から (cm) | 0 (2000/11/30) | 0 (1999/11/30) | 0 (1999/3/31) | 0 (1998/12/31) | 0 (1998/11/30) | 0 (1998/3/31) | 0 (1997/11/30) | 0 (1997/3/31) | 0 (1996/11/30) | 0 (1995/11/30) | 1984/11 2001/3 |
- 寒候年とは、前年8月1日から当年7月31日までの期間のことです。例えば、2008年寒候年は2007年8月1日から2008年7月31日までの期間を示します。
- 値欄の記号の説明
- 2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、それまでの日照計による観測値との統計を切断しました。詳しくは、要素ごとの値の補足説明をご覧ください。
- 2021年3月1日までの日照計による観測値の極値・順位値については、2021年3月1日までの地点ごとの観測史上1位~10位の値(日照時間) (フォーマット表)をご覧ください。