観測史上1~10位の値(年間を通じての値)

見出しの固定メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量
)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

須知(京都府)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から
(mm)
73.5
(2022/7/3)
58.0
(2022/7/27)
52
(2000/8/7)
51.0
(2010/8/10)
50
(1995/8/30)
48.0
(2021/6/15)
45.0
(2017/8/10)
44.0
(2018/7/7)
43
(2004/8/30)
42.0
(2013/8/8)
1982/ 5
2025/ 5
月最大3時間降水量の多い方から
(mm)
105.5
(2022/7/3)
93
(2004/10/20)
81.0
(2018/8/24)
77
(2007/7/12)
76.5
(2013/9/16)
75
(1998/9/22)
73
(1983/9/28)
70.0
(2018/7/7)
70
(2004/8/30)
67
(1994/7/7)
1982/ 5
2025/ 5
月最大6時間降水量の多い方から
(mm)
152.5
(2022/7/3)
149
(2004/10/20)
122.5
(2013/9/16)
104.5
(2018/8/24)
104
(1983/9/28)
95
(1998/9/22)
93
(1986/7/10)
91.5
(2018/9/30)
89
(1997/8/5)
88.5
(2011/9/21)
1982/ 5
2025/ 5
月最大12時間降水量の多い方から
(mm)
192.5
(2013/9/16)
187
(2004/10/20)
158.5
(2022/7/3)
140
(1996/8/28)
135
(1983/9/28)
130.0
(2017/10/23)
122.5
(2011/9/21)
120
(1999/6/29)
119.5
(2018/7/7)
113
(1987/6/9)
1982/ 5
2025/ 5
月最大24時間降水量の多い方から
(mm)
251.0
(2013/9/16)
214
(2004/10/21)
185.0
(2017/10/23)
176.5
(2011/9/21)
175
(1995/5/12)
172
(1983/9/28)
164
(1982/8/2)
163.5
(2018/7/7)
162.5
(2022/7/4)
159
(1996/8/28)
1982/ 5
2025/ 5
月最大48時間降水量の多い方から
(mm)
283.5
(2018/7/7)
275.5
(2013/9/17)
269
(2004/10/21)
263.0
(2011/9/21)
255.0
(2014/8/10)
221.5
(2017/10/23)
215
(1983/9/29)
209
(2006/7/19)
186
(1995/5/13)
180.0
(2011/5/30)
1982/ 5
2025/ 5
月最大72時間降水量の多い方から
(mm)
344.5
(2018/7/8)
275.5
(2013/9/18)
273
(2004/10/22)
272.5
(2011/9/22)
255.0
(2014/8/11)
225
(2006/7/19)
222.0
(2017/10/23)
220
(1983/9/29)
199
(1995/5/14)
193.0
(2011/5/30)
1982/ 5
2025/ 5


このページのトップへ