観測史上1~10位の値(年間を通じての値)

見出しの固定メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量
)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

三和(京都府)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から
(mm)
82.0
(2022/7/9)
78
(1999/9/21)
78
(1998/9/22)
65
(1984/7/27)
64
(2001/7/31)
64
(1983/9/28)
62.5
(2009/8/1)
59.0
(2022/7/3)
58.5
(2011/7/28)
56
(1990/7/13)
1982/ 6
2025/ 5
月最大3時間降水量の多い方から
(mm)
133
(1983/9/28)
128
(1999/9/21)
124
(1998/9/22)
108.5
(2022/7/3)
95.5
(2018/9/30)
95.0
(2011/8/23)
91.5
(2017/9/17)
88
(2004/10/20)
85.5
(2018/8/24)
83.0
(2013/9/2)
1982/ 6
2025/ 5
月最大6時間降水量の多い方から
(mm)
168
(1983/9/28)
151
(2004/10/20)
150
(1998/9/22)
146
(1999/9/21)
129.0
(2022/7/3)
129.0
(2018/9/30)
114
(1990/9/20)
111.0
(2013/9/16)
109
(1986/7/10)
108.0
(2018/10/1)
1982/ 6
2025/ 5
月最大12時間降水量の多い方から
(mm)
214
(2004/10/20)
197
(1983/9/28)
182.5
(2013/9/16)
168
(1998/9/22)
165
(1990/9/20)
158.0
(2017/10/23)
154
(1999/9/21)
144.0
(2018/7/7)
144
(1982/8/2)
138.0
(2018/10/1)
1982/ 6
2025/ 5
月最大24時間降水量の多い方から
(mm)
250
(2004/10/21)
247
(1983/9/28)
246.5
(2013/9/16)
225.5
(2017/10/23)
206
(1999/9/8)
193.0
(2018/7/7)
180
(1990/9/20)
177
(1982/8/2)
175.5
(2011/9/21)
175
(1998/9/22)
1982/ 6
2025/ 5
月最大48時間降水量の多い方から
(mm)
305
(2004/10/21)
300
(1983/9/28)
291.5
(2018/7/7)
291.0
(2011/9/21)
266.5
(2013/9/17)
262.5
(2017/10/23)
224.0
(2014/8/10)
223.0
(2018/10/1)
216.5
(2018/9/30)
213
(2006/7/19)
1982/ 6
2025/ 5
月最大72時間降水量の多い方から
(mm)
319.5
(2018/7/8)
309.5
(2011/9/22)
308
(2004/10/22)
302
(1983/9/29)
284.5
(2013/9/4)
262.5
(2017/10/24)
235
(1998/9/25)
235
(1990/9/20)
229
(1983/10/1)
224.0
(2014/8/11)
1982/ 6
2025/ 5


このページのトップへ