災害をもたらした気象事例

梅雨前線
平成10年(1998年) 8月3日~8月7日
新潟県(下越、佐渡)で記録的な大雨(平成10年8月上旬豪雨)。
 新潟で日降水量265mm。
災害概要
死者2名、負傷者3名
住家全壊3棟、半壊16棟、一部損壊18棟
床上浸水2,560棟、床下浸水15,134棟など
(防災白書より) 詳細
概要
 梅雨前線が日本海から北陸地方に停滞し、太平洋高気圧の西側から暖湿気流が前線に向かって流れこみ、前線の活動が活発となったため、北陸から東北の日本海側で断続的に大雨が降った。特に3日から4日にかけて、新潟県下越、佐渡を中心に記録的な豪雨となった。新潟市の4日の日降水量は265mmとなり、観測開始(明治19年)以来第1位の記録となった。このため新潟市を中心に浸水など大きな被害があった。
天気図 期間降水量
降水量時系列図(新潟)
降水量時系列図(両津)
期間内での観測値
気象官署での観測値
アメダスでの観測値
それぞれの図に、マウスを合わせてクリックすると、大きく表示されます。