キーワードを入力し検索ボタンを押下ください。

低気圧による暴風と大雨  平成18年(2006年)10月4日~10月9日


近畿から北海道にかけて暴風や大雨。
各地で海難事故や山岳遭難が発生。


災害状況

死者1名、負傷者43名
住家全壊1棟、住家半壊18棟、一部損壊978棟
床上浸水293棟、床下浸水1,004棟など
(消防白書より)
海上では、船舶の座礁や転覆が相次いで発生し、海上における事故により、死者19名、行方不明者14名の被害が発生した
(防災白書より)

概要

 本州の南岸に停滞した前線の活動が、台風第16号の接近に伴い10月4日頃から活発となった。また、5日12時に四国沖で前線上に発生した低気圧が、6日に急速に発達しながら本州の南岸を進み、さらに発達しながら7日には三陸沖、8日には北海道の東方海上に進んだ。
 急速に発達した低気圧が本州の太平洋沿岸を北上したため、関東地方から北海道地方にかけての太平洋側で最大風速25m/sを超える暴風となり、宮城県女川町江ノ島では、7日07時30分に観測史上最大となる最大風速30m/sを観測し、海上では8mを超える大しけとなった。
 また、前線や低気圧の影響により、近畿地方、関東地方、東北地方の太平洋側、及び北海道のオホーツク海側等で降り始めからの総降水量が250mmを超える大雨となった。特に、北海道網走支庁では総降水量が10月の月間平均降水量の4倍を超える大雨となった。
 強風、高波、高潮、大雨により関東地方から北海道地方にかけて、住家損壊、浸水害、土砂災害が発生した。さらに、低気圧の後ろ側に流れ込む寒気の影響で、長野県、岐阜県では山岳遭難が発生した。また、この期間に本州の太平洋側で発生した海難により、死者・行方不明者が33名(消防庁調べ)となるなど、全国で死者・行方不明者が50名となった。

大雨の状況

それぞれの図に、マウスを合わせてクリックすると、大きく表示されます。

 天気図

天気図(平成18年10月7日)
天気図

 降水量

降水量の合計(mm)(平成18年10月4日~10月9日)
降水量の合計
降水量の合計と平年の10月の月間降水量との比較(%)
降水量の合計

 降雨経過(平成18年10月4日~10月9日)

降雨の経過(遠軽)
遠軽(北海道紋別郡遠軽町)
降雨の経過(袖山)
袖山(岩手県岩手郡葛巻町)
降雨の経過(筆甫)
筆甫(宮城県伊具郡丸森町)
降雨の経過(浪江)
浪江(福島県双葉郡浪江町)

 最大風速と最大瞬間風速(10月4日~10月9日)

期間内最大風速
期間内最大瞬間風速

 波浪と高潮

沿岸波浪計での観測値  波浪観測表、波浪図
検潮所での観測値     高潮観測表

 気象観測値の記録更新

問い合わせ先

気象庁観測部計画課情報管理室 電話 03-3212-8341(内線 4154, 4157)


このページのトップへ