観測史上1位の値 更新状況
(3月28日)
3月28日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
観測史上1位の値
日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3月の1位の値
日最高気温の高い方から(9地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 |
宮城県 | 仙台市青葉区 | 新川(ニッカワ) | 21.8 | 10:57 | 21.4 | 2021/03/29 | 1977年 | |
宮城県 | 白石市 | 白石(シロイシ) | 23.7 | 12:04 | 23.4 | 2009/03/19 | 1977年 | |
福島県 | 双葉郡浪江町 | 浪江(ナミエ) | 25.9 | 12:17 | 25.0 | 2009/03/19 | 1977年 | |
福島県 | 岩瀬郡天栄村 | 湯本(ユモト) | 20.7 | 11:37 | 20.3 | 2018/03/28 | 1989年 | |
福島県 | いわき市 | 山田(ヤマダ) | 24.5 | 11:55 | 24.1 | 2018/03/26 | 2009年 | |
栃木県 | 日光市 | 五十里(イカリ) | 23.3 | 11:49 | 23.0 | 2018/03/29 | 1978年 | |
栃木県 | 日光市 | 土呂部(ドロブ) | 21.1 | 11:43 | 20.4 | 2024/03/31 | 1978年 | |
栃木県 | 日光市 | 奥日光(オクニッコウ)(日光(ニツコウ))* | 18.7 | 11:37 | 16.7 | 1972/03/31 | 1944年 | |
群馬県 | 吾妻郡嬬恋村 | 田代(タシロ) | 19.2 | 11:22 | 19.0 | 2015/03/31 | 1978年 | |
日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最低気温の高い方から(15地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
℃ | 時分 | ℃ | 年月日 |
栃木県 | 塩谷郡塩谷町 | 塩谷(シオヤ) | 11.1 | 22:17 | 10.8 | 2023/03/24 | 1979年 | |
群馬県 | 桐生市 | 桐生(キリュウ) | 14.3 | 01:52 | 14.2 | 2021/03/30 | 1976年 | |
埼玉県 | さいたま市桜区 | さいたま(サイタマ) | 14.9 | 23:57 | 14.7 | 2021/03/31 | 1978年 | |
埼玉県 | 所沢市 | 所沢(トコロザワ) | 13.6 | 24:00 | 13.5 | 2021/03/31 | 1978年 | |
東京都 | 西多摩郡奥多摩町 | 小河内(オゴウチ) | 12.5 | 23:53 | 11.3 | 2023/03/24 | 1977年 | |
東京都 | 練馬区 | 練馬(ネリマ) | 15.4 | 24:00 | 15.3 | 2021/03/31 | 2013年 | |
東京都 | 八王子市 | 八王子(ハチオウジ) | 14.3 | 24:00 | 13.5 | 2021/03/31 | 1977年 | |
東京都 | 府中市 | 府中(フチュウ) | 15.4 | 24:00 | 14.6 | 2021/03/31 | 1977年 | |
神奈川県 | 海老名市 | 海老名(エビナ) | 15.6 | 24:00 | 15.4 | 2021/03/31 | 1978年 | |
神奈川県 | 小田原市 | 小田原(オダワラ) | 16.9 | 21:52 | 16.0 | 2024/03/31 | 1978年 | |
山梨県 | 甲州市 | 勝沼(カツヌマ) | 13.4 | 24:00 | 12.5 | 2023/03/24 | 1978年 | |
山梨県 | 大月市 | 大月(オオツキ) | 14.3 | 23:39 | 13.1 | 1996/03/31 | 1978年 | |
山梨県 | 南巨摩郡身延町 | 切石(キリイシ) | 14.0 | 23:56 | 13.2 | 2023/03/24 | 1978年 | |
山梨県 | 南巨摩郡南部町 | 南部(ナンブ) | 15.0 | 22:39 | 14.2 | 2023/03/24 | 1978年 | |
静岡県 | 浜松市天竜区 | 天竜(テンリュウ) | 14.5 | 22:36 | 14.1 | 2023/03/24 | 1979年 | |
1時間降水量の日最大値(14地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
岐阜県 | 大垣市 | 上石津(カミイシヅ) | 16.0 | 04:38 | 14.0 | 2018/03/01 | 2016年 | |
石川県 | 珠洲市 | 珠洲(スズ) | 12.0 | 03:06 | 11.0 | 2013/03/13 | 1976年 | |
石川県 | 輪島市 | 三井(ミイ) | 13.0 | 02:53 | 11.5 | 2018/03/01 | 2004年 | |
石川県 | 羽咋郡志賀町 | 志賀(シカ) | 10.0 | 02:43 | 10 | 2007/03/31 | 1976年 | [タイ記録] |
滋賀県 | 甲賀市 | 土山(ツチヤマ) | 14.0 | 04:35 | 12.5 | 2024/03/26 | 1977年 | |
広島県 | 福山市 | 福山(フクヤマ)* | 18.0 | 01:01 | 13.5 | 2018/03/05 | 1942年 | |
広島県 | 竹原市 | 竹原(タケハラ) | 16.5 | 00:50 | 15.0 | 2012/03/31 | 1976年 | |
広島県 | 尾道市 | 生口島(イクチジマ) | 13.5 | 01:15 | 12.5 | 2018/03/05 | 1976年 | |
広島県 | 呉市 | 呉市蒲刈(クレシカマガリ) | 17.0 | 00:48 | 15.5 | 2018/03/05 | 2009年 | |
徳島県 | 那賀郡那賀町 | 木頭(キトウ) | 37.0 | 02:08 | 31 | 1988/03/12 | 1979年 | |
徳島県 | 海部郡海陽町 | 海陽(カイヨウ) | 31.0 | 02:28 | 26.0 | 2021/03/12 | 2009年 | |
愛媛県 | 今治市 | 大三島(オオミシマ) | 15.0 | 01:04 | 14.0 | 2012/03/31 | 1976年 | |
愛媛県 | 大洲市 | 大洲(オオズ) | 20.0 | 00:49 | 19.5 | 2021/03/02 | 1976年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 38.5 | 15:03 | 32.5 | 2017/03/02 | 2003年 | |
3時間降水量の日最大値(12地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
秋田県 | 秋田市 | 岩見三内(イワミサンナイ) | 22.5 | 00:50 | 22.5 | 2020/03/27 | 1977年 | [タイ記録] |
新潟県 | 岩船郡粟島浦村 | 粟島(アワシマ) | 18.5 | 03:20 | 18.0 | 2021/03/21 | 1979年 | |
石川県 | 珠洲市 | 珠洲(スズ) | 22.0 | 03:10 | 21.5 | 2009/03/17 | 1976年 | |
石川県 | 輪島市 | 三井(ミイ) | 22.5 | 03:30 | 18.5 | 2018/03/01 | 2004年 | |
石川県 | 羽咋郡志賀町 | 志賀(シカ) | 19.5 | 03:30 | 19 | 2007/03/31 | 1976年 | |
兵庫県 | 宍粟市 | 一宮(イチノミヤ) | 31.5 | 03:50 | 30 | 1996/03/17 | 1976年 | |
徳島県 | 那賀郡那賀町 | 木頭(キトウ) | 55.5 | 02:10 | 49 | 1988/03/12 | 1979年 | |
徳島県 | 海部郡海陽町 | 海陽(カイヨウ) | 69.5 | 02:30 | 48.5 | 2021/03/28 | 2009年 | |
高知県 | 南国市 | 南国日章(ナンコクニッショウ) | 48.5 | 01:10 | 48.5 | 2021/03/21 | 2003年 | [タイ記録] |
沖縄県 | 島尻郡北大東村 | 北大東(キタダイトウ) | 41.0 | 15:20 | 40 | 2005/03/28 | 2003年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* | 70.0 | 15:20 | 66 | 1999/03/13 | 1979年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 75.0 | 15:10 | 48 | 2005/03/11 | 2003年 | |
6時間降水量の日最大値(12地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
新潟県 | 佐渡市 | 相川(アイカワ)* | 37.5 | 01:40 | 32 | 1989/03/01 | 1976年 | |
石川県 | 珠洲市 | 珠洲(スズ) | 32.0 | 05:10 | 29.0 | 2014/03/30 | 1976年 | |
石川県 | 羽咋市 | 羽咋(ハクイ) | 40.0 | 04:20 | 37.5 | 2014/03/30 | 1976年 | |
石川県 | 羽咋郡宝達志水町 | 宝達志水(ホウダツシミズ) | 39.5 | 04:40 | 31.5 | 2012/03/31 | 2008年 | |
広島県 | 福山市 | 福山(フクヤマ)* | 36.0 | 01:10 | 36.0 | 2018/03/05 | 1976年 | [タイ記録] |
広島県 | 竹原市 | 竹原(タケハラ) | 46.0 | 00:50 | 37 | 1993/03/24 | 1976年 | |
広島県 | 呉市 | 倉橋(クラハシ) | 55.0 | 01:20 | 53.5 | 2018/03/05 | 1976年 | |
徳島県 | 那賀郡那賀町 | 木頭(キトウ) | 66.0 | 03:00 | 65 | 1996/03/30 | 1979年 | |
徳島県 | 海部郡海陽町 | 海陽(カイヨウ) | 88.0 | 03:00 | 84.0 | 2021/03/21 | 2009年 | |
高知県 | 南国市 | 南国日章(ナンコクニッショウ) | 74.0 | 01:50 | 66.5 | 2021/03/21 | 2003年 | |
沖縄県 | 島尻郡北大東村 | 北大東(キタダイトウ) | 48.0 | 15:20 | 47 | 2006/03/27 | 2003年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 87.0 | 16:20 | 61 | 2006/03/27 | 2003年 | |
12時間降水量の日最大値(10地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
秋田県 | 山本郡藤里町 | 藤里(フジサト) | 72.5 | 00:30 | 72.5 | 2021/03/21 | 1979年 | [タイ記録] |
秋田県 | 秋田市 | 岩見三内(イワミサンナイ) | 42.0 | 02:00 | 38.5 | 2010/03/16 | 1977年 | |
秋田県 | 仙北市 | 角館(カクノダテ) | 39.0 | 02:30 | 39.0 | 2022/03/27 | 1977年 | [タイ記録] |
山形県 | 酒田市 | 酒田(サカタ)* | 37.5 | 03:40 | 37 | 1992/03/01 | 1976年 | |
山形県 | 酒田市 | 浜中(ハマナカ) | 33.5 | 04:30 | 31 | 2004/03/18 | 2003年 | |
新潟県 | 岩船郡粟島浦村 | 粟島(アワシマ) | 35.5 | 06:10 | 34 | 1985/03/09 | 1979年 | |
新潟県 | 佐渡市 | 相川(アイカワ)* | 59.5 | 07:40 | 56 | 1989/03/01 | 1976年 | |
石川県 | 羽咋郡宝達志水町 | 宝達志水(ホウダツシミズ) | 46.0 | 09:50 | 45.5 | 2014/03/30 | 2008年 | |
広島県 | 竹原市 | 竹原(タケハラ) | 49.0 | 06:50 | 46.0 | 2016/03/09 | 1976年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 95.5 | 23:50 | 68 | 2006/03/27 | 2003年 | |
24時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
秋田県 | 山本郡八峰町 | 八森(ハチモリ) | 68.5 | 10:00 | 68 | 1989/03/04 | 1976年 | |
秋田県 | 山本郡藤里町 | 藤里(フジサト) | 96.5 | 12:20 | 95 | 1996/03/31 | 1979年 | |
山形県 | 酒田市 | 浜中(ハマナカ) | 43.0 | 16:30 | 41.5 | 2022/03/14 | 2003年 | |
山形県 | 鶴岡市 | 鶴岡(ツルオカ) | 41.5 | 14:40 | 40.5 | 2014/03/31 | 1976年 | |
新潟県 | 岩船郡粟島浦村 | 粟島(アワシマ) | 41.5 | 17:30 | 41 | 1985/03/09 | 1979年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 102.5 | 24:00 | 68 | 2006/03/27 | 2003年 | |
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
48時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
秋田県 | 山本郡八峰町 | 八森(ハチモリ) | 69.5 | 24:00 | 68 | 1989/03/05 | 1976年 | |
秋田県 | 山本郡藤里町 | 藤里(フジサト) | 98.0 | 24:00 | 95 | 1996/03/31 | 1979年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 102.5 | 24:00 | 79 | 2006/03/28 | 2003年 | |
72時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | 時分(まで) | mm | 年月日 |
秋田県 | 山本郡藤里町 | 藤里(フジサト) | 100.5 | 24:00 | 95 | 1996/03/31 | 1979年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 102.5 | 24:00 | 79 | 2006/03/29 | 2003年 | |
日降水量(2地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
mm | mm | 年月日 |
沖縄県 | 島尻郡北大東村 | 北大東(キタダイトウ) | 52.5 | 47.5 | 2022/03/23 | 2003年 | |
沖縄県 | 島尻郡南大東村 | 旧東(キュウトウ) | 102.5 | 50 | 2005/03/11 | 2003年 | |
日最大風速・風向(2地点)
都道府県 | 市町村 | 地点 | 更新した値 | 27日までの1位の値 | 統計開始年 | 備考 |
---|
m/s | 風向 | 時分 | m/s | 風向 | 年月日 |
岐阜県 | 本巣市 | 樽見(タルミ) | 8.0 | 北北西 | 10:01 | 8 | 北西 | 2006/03/19 | 1979年 | [タイ記録] |
鹿児島県 | 熊毛郡屋久島町 | 尾之間(オノアイダ) | 19.0 | 西北西 | 02:14 | 18 | 西南西 | 1996/03/17 | 1977年 | |
日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。 |
日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。 |
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。
観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。