観測史上1位の値 更新状況 (5月9日) 

5月9日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、5月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数5月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。7地点
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。3地点
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
日降水量1位の値を更新した地点はありません。4地点
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1地点
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。3地点
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの5月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの5月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
3時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
6時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
12時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
24時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
48時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。1地点
72時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

5月の1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県五島市福江(フクエ)*62.014:4952.52017/05/121962年

3時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県佐世保市佐世保(サセボ)*80.018:4079.52008/05/281976年
長崎県五島市福江(フクエ)*122.516:10951988/05/201976年

6時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県五島市福江(フクエ)*184.016:101351988/05/201976年
長崎県五島市上大津(カミオオヅ)101.016:00972003/05/302003年

12時間降水量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県佐世保市佐世保(サセボ)*124.021:50114.52024/05/271976年
長崎県五島市福江(フクエ)*231.519:301591988/05/201976年
長崎県五島市上大津(カミオオヅ)136.519:40114.02017/05/122003年
佐賀県佐賀市北山(ホクザン)113.021:40113.02016/05/032010年[タイ記録]
佐賀県伊万里市伊万里(イマリ)129.022:001241997/05/131976年
佐賀県佐賀市佐賀(サガ)*109.021:501072005/05/011976年
佐賀県杵島郡白石町白石(シロイシ)114.522:101091997/05/081976年

24時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県佐世保市佐世保(サセボ)*124.524:001211995/05/141976年
長崎県五島市福江(フクエ)*235.524:002011988/05/201976年
長崎県五島市上大津(カミオオヅ)141.524:001302003/05/302003年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県五島市福江(フクエ)*235.524:002121991/05/211976年

72時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長崎県五島市福江(フクエ)*235.524:002121991/05/221976年

日降水量(4地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
長崎県佐世保市佐世保(サセボ)*124.5123.21947/05/071947年
長崎県五島市上大津(カミオオヅ)141.51222003/05/302003年
佐賀県杵島郡白石町白石(シロイシ)115.01121997/05/081976年
佐賀県佐賀市川副(カワソエ)95.090.02010/05/232003年

日最大風速・風向(1地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日
熊本県天草市本渡(ホンド)11.4南南東14:1311南南東2003/05/251977年

日最大瞬間風速・風向(3地点)
都道府県市町村地点更新した値8日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向起時m/s風向起日
鳥取県鳥取市湖山(コヤマ)29.321:2129.3南南東2016/05/032009年[タイ記録]
山口県長門市油谷(ユヤ)25.9南南東13:1825.22016/05/032009年
大分県豊後高田市豊後高田(ブンゴタカダ)28.0東南東14:0724.9東南東2015/05/122008年

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点昨冬までの1位の値以上となった値昨冬までの1位の値統計開始年備考
cm時分(まで)cm年月日
北海道 上川地方富良野市富良野(フラノ)112:001 ]2005/05/121980年[タイ記録]
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ