観測史上1位の値 更新状況 (6月27日) 

6月27日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、6月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数6月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。14地点
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。5地点
1時間降水量の日最大値1地点3地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。3地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
日降水量1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1地点
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの6月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの6月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
3時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
6時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
12時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
24時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
48時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
72時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方中川郡池田町池田(イケダ)32.015:1630.02016/08/171976年

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6月の1位の値

日最高気温の高い方から(14地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 日高地方日高郡新ひだか町静内(シズナイ)29.014:3928.42003/06/211978年
北海道 日高地方日高郡新ひだか町三石(ミツイシ)28.914:5928.42003/06/211978年
愛媛県南宇和郡愛南町御荘(ミショウ)35.013:4533.32013/06/171978年
高知県宿毛市宿毛(スクモ)*33.413:4233.12007/06/301943年
山口県宇部市宇部(ウベ)32.315:3232.12005/06/272002年
宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)35.113:5135.02023/06/271979年
宮崎県日南市油津(アブラツ)*34.612:3534.51998/06/291949年
宮崎県串間市串間(クシマ)33.811:4532.82017/06/021977年
鹿児島県志布志市志布志(シブシ)34.014:3133.41997/06/201977年
鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*32.713:1532.61985/06/301924年
鹿児島県肝属郡肝付町内之浦(ウチノウラ)34.512:0533.92005/06/271977年
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋(コニヤ)33.515:4333.02016/06/301977年
沖縄県南城市糸数(イトカズ)32.215:4232.02011/06/171977年
沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)33.313:1233.22024/06/302003年

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(5地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 根室地方目梨郡羅臼町羅臼(ラウス)16.501:5715.82025/06/262006年
北海道 釧路地方釧路市鶴丘(ツルオカ)16.623:4216.32010/06/272003年
北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)16.100:1616.02023/06/301978年
北海道 十勝地方中川郡豊頃町大津(オオツ)16.500:0616.32003/06/211978年
鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*27.524:0027.42001/06/301948年

1時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方中川郡池田町池田(イケダ)32.015:16212004/06/301976年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)20.017:5911.52015/06/032003年
北海道 檜山地方檜山郡上ノ国町石崎(イシザキ)32.001:1223.02015/06/131978年

3時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 十勝地方中川郡池田町池田(イケダ)34.517:20311978/06/211976年
北海道 檜山地方爾志郡乙部町潮見(シオミ)50.501:0039.52018/06/121976年
北海道 檜山地方檜山郡上ノ国町石崎(イシザキ)39.502:2034.02020/06/111978年

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 上川地方空知郡南富良野町幾寅(イクトラ)72.005:2067.52018/06/121978年
青森県上北郡野辺地町野辺地(ノヘジ)63.502:3050.02024/06/302009年

24時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 上川地方空知郡南富良野町幾寅(イクトラ)72.517:2071.52018/06/131978年
青森県青森市青森(アオモリ)*71.013:50671979/06/211976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 上川地方空知郡南富良野町幾寅(イクトラ)72.524:0071.52018/06/141978年

72時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
北海道 上川地方空知郡南富良野町幾寅(イクトラ)72.524:0072.02018/06/121978年

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(1地点)
都道府県市町村地点更新した値26日までの1位の値統計開始年備考
m/s風向起時m/s風向起日
北海道 上川地方上川郡比布町比布(ピップ)20.9北北西14:5517.5北西2020/06/132009年

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ