観測史上1位の値 更新状況 (6月30日) 

6月30日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、6月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数6月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。51地点
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。16地点
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
12時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
24時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
48時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
72時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日降水量1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
昨冬までの観測史上1位の値を更新、昨冬までの6月の1位の値以上を記録した数
項目昨冬までの観測史上1位の値以上を更新した数昨冬までの6月の1位の値以上を記録した数
日最深積雪昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
3時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
6時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
12時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
24時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
48時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。
72時間降雪量の日最大値昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。昨冬までの1位の値以上を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6月の1位の値

日最高気温の高い方から(51地点)
都道府県市町村地点更新した値29日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
岐阜県高山市栃尾(トチオ)33.314:4733.32022/06/291979年[タイ記録]
岐阜県高山市高山(タカヤマ)*35.814:2735.72022/06/291899年
岐阜県高山市六厩(ムマヤ)31.213:2530.42022/06/291979年
岐阜県高山市宮之前(ミヤノマエ)32.114:2431.61987/06/061979年
岐阜県郡上市長滝(ナガタキ)35.013:1934.82022/06/291979年
岐阜県下呂市萩原(ハギワラ)36.814:2636.12025/06/181976年
滋賀県大津市大津(オオツ)36.315:4836.11978/06/171978年
京都府福知山市福知山(フクチヤマ)37.815:1637.12022/06/301976年
京都府南丹市美山(ミヤマ)36.014:1935.22025/06/181979年
京都府南丹市園部(ソノベ)36.615:1436.42022/06/302002年
兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)33.011:3032.42022/06/292006年
兵庫県朝来市和田山(ワダヤマ)37.313:0336.82022/06/301978年
岡山県新見市千屋(チヤ)34.713:2733.52025/06/291979年
岡山県美作市今岡(イマオカ)37.015:1634.92025/06/291979年
岡山県真庭市久世(クセ)36.714:1135.92025/06/291979年
岡山県岡山市北区福渡(フクワタリ)35.913:4935.72011/06/251979年
岡山県岡山市北区日応寺(ニチオウジ)34.214:0234.12013/06/142003年
広島県神石郡神石高原町油木(ユキ)33.015:3532.42025/06/291979年
広島県廿日市市廿日市津田(ハツカイチツタ)33.613:2233.42025/06/291979年
広島県呉市呉市蒲刈(クレシカマガリ)31.512:5631.52022/06/302009年[タイ記録]
島根県飯石郡飯南町赤名(アカナ)34.513:3933.42025/06/291979年
鳥取県八頭郡智頭町智頭(チズ)36.513:4635.92022/06/301979年
鳥取県日野郡日南町茶屋(チャヤ)33.010:5832.82025/06/291979年
徳島県三好市池田(イケダ)35.013:3134.52025/06/291978年
高知県長岡郡本山町本山(モトヤマ)35.713:3835.22022/06/301978年
山口県岩国市岩国(イワクニ)35.514:5434.52022/06/301977年
山口県下松市下松(クダマツ)33.214:1233.22025/06/281977年[タイ記録]
大分県豊後大野市犬飼(イヌカイ)36.214:2135.72023/06/271977年
大分県竹田市竹田(タケタ)34.714:2234.72022/06/301977年[タイ記録]
長崎県対馬市厳原(イヅハラ)*33.014:1632.92025/06/291887年
長崎県平戸市平戸(ヒラド)*31.214:3430.72004/06/201940年
長崎県南松浦郡新上五島町有川(アリカワ)33.312:4332.72025/06/191977年
熊本県山鹿市鹿北(カホク)34.914:2434.92022/06/301977年[タイ記録]
熊本県阿蘇市阿蘇乙姫(アソオトヒメ)32.814:0232.12025/06/191978年
熊本県上益城郡益城町益城(マシキ)33.915:0133.92022/06/302003年[タイ記録]
熊本県阿蘇郡南阿蘇村南阿蘇(ミナミアソ)33.914:0833.22022/06/302015年
熊本県阿蘇郡高森町高森(タカモリ)34.214:4834.01987/06/051977年
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡(クラオカ)34.513:5533.72025/06/291979年
鹿児島県薩摩郡さつま町さつま柏原(サツマカシワバル)35.314:4935.32022/06/301976年[タイ記録]
鹿児島県薩摩川内市中甑(ナカコシキ)32.913:5032.82025/06/221977年
鹿児島県薩摩川内市川内(センダイ)34.611:2034.42025/06/201977年
鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)32.013:4731.82004/06/301977年
鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)34.714:4734.42022/06/301977年
鹿児島県指宿市指宿(イブスキ)34.415:1134.42025/06/191977年[タイ記録]
鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)34.414:0333.42025/06/291977年
鹿児島県大島郡喜界町喜界島(キカイジマ)33.712:1933.02025/06/292000年
鹿児島県大島郡天城町天城(アマギ)33.713:1833.02022/06/292003年
鹿児島県大島郡伊仙町伊仙(イセン)33.014:2832.82025/06/221977年
鹿児島県大島郡与論町与論島(ヨロンジマ)33.611:2333.02025/06/292000年
沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)33.515:0833.52025/06/282003年[タイ記録]
沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)33.413:3533.32025/06/292003年

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(16地点)
都道府県市町村地点更新した値29日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
北海道 宗谷地方宗谷郡猿払村浜鬼志別(ハマオニシベツ)19.100:2818.72025/06/261979年
北海道 宗谷地方天塩郡豊富町豊富(トヨトミ)18.400:1018.21998/06/261978年
北海道 留萌地方天塩郡天塩町天塩(テシオ)18.403:5418.02010/06/291978年
北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡興部町興部(オコッペ)18.402:3717.92020/06/121978年
北海道 胆振地方室蘭市室蘭(ムロラン)*19.207:3419.12010/06/261923年
北海道 渡島地方二海郡八雲町八雲(ヤクモ)19.400:0719.32023/06/291978年
北海道 檜山地方檜山郡厚沢部町鶉(ウズラ)19.604:4319.62025/06/261978年[タイ記録]
青森県下北郡大間町大間(オオマ)20.100:2919.82023/06/291977年
東京都大島町大島北ノ山(オオシマキタノヤマ)24.704:2624.42025/06/232003年
兵庫県美方郡香美町兎和野高原(ウワノコウゲン)22.404:4922.42011/06/232006年[タイ記録]
兵庫県神戸市中央区神戸(コウベ)*26.303:4326.32011/06/301897年[タイ記録]
兵庫県南あわじ市南淡(ナンダン)25.105:1225.12011/06/282004年[タイ記録]
熊本県熊本市中央区熊本(クマモト)*26.705:4026.62005/06/301890年
熊本県阿蘇郡高森町高森(タカモリ)23.405:4323.42022/06/231977年[タイ記録]
熊本県球磨郡あさぎり町上(ウエ)24.605:3024.42013/06/201977年
宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)24.006:5824.01980/06/271979年[タイ記録]

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

24時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

72時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日降水量(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最深積雪(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)日最深積雪については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

3時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

6時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

12時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

24時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

48時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。

72時間降雪量の日最大値(0地点)
昨冬までの1位の値以上を観測した地点はありません。
(注)降雪量については昨冬までの1位の値と比較し、それ以上の値が観測された場合に表示します。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ