二酸化炭素

 二酸化炭素は地球温暖化に及ぼす影響がもっとも大きな温室効果ガスです。
 人間活動に伴う化石燃料の消費、セメント生産、森林破壊などの土地利用の変化などにより、大気中二酸化炭素濃度は増加しています。

最新の経年変化図

 図をクリックすると、日本国内や世界の大気中二酸化炭素濃度の経年変化など詳細な情報が見られます。

経年変化図


二酸化炭素のデータと診断情報

月平均値 月平均値
気象庁の観測点における月平均値が見られます。
綾里南鳥島与那国島
年平均値 年平均値
気象庁の観測点における年平均値が見られます。
(綾里、南鳥島、与那国島)
経年変化 経年変化
気象庁の観測点における経年変化や、世界の経年変化が見られます。
航空機による上空の観測 航空機による上空の観測
北西太平洋上空の航空機による観測結果が見られます。

関連情報

温室効果ガスWeb科学館 温室効果ガスに関する知識
温室効果ガスに関する一般的な知識を二酸化炭素を中心に紹介します。
気象庁が行っている環境気象観測(観測点等の情報) 気象庁が行っている環境気象観測
気象庁の環境気象観測網などの情報が見られます。
WDCGG WMO温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)
世界中の観測所から送られてきた温室効果ガスのデータが見られます。 運営:気象庁
bulletin WMO温室効果ガス年報(和訳)
世界気象機関(WMO)が発行する、世界の温室効果ガスの状況の取りまとめです。