「エルニーニョ/ラニーニャ現象」のページの変更について
平成21年7月10日

  • エルニーニョ/ラニーニャ現象に関連して、インド洋熱帯域、西太平洋熱帯域の海面水温の状態も日本の天候に影響を及ぼすことが分かったことから、平成21年7月以降のエルニーニョ監視速報には、これら海域の海洋変動の監視・予測情報を加えています。これにともない、「エルニーニョ/ラニーニャ現象」のページにも変更を加えていますのでお知らせします。

変更の主な内容は以下のとおりです。

エルニーニョ監視速報 最新号

インド洋熱帯域及び西太平洋熱帯域に関する海洋と大気の監視・予測情報を主文及び解説に加えています。監視・予測資料に、インド洋熱帯域及び西太平洋熱帯域に関する解析図や予測値を加えています。

赤道域で平均した海面水温偏差
新しいエルニーニョ監視速報の監視海域。インド洋熱帯域(IOBW)と西太平洋熱帯域(NINO.WEST)を加えました。

エルニーニョ監視速報の見方

エルニーニョ監視速報に掲載しているインド洋熱帯域、西太平洋熱帯域の情報の見方に関する解説を加えています。

エルニーニョ/ラニーニャ現象に関する知識

エルニーニョ/ラニーニャ現象に伴うインド洋熱帯域の海洋変動」の解説を加えました。

よくある質問」にインド洋に関連する項目を加えています。

エルニーニョ/ラニーニャ現象、インド洋熱帯域の海面水温が「日本の天候に影響を及ぼすメカニズム」の解説を加えました。

エルニーニョ/ラニーニャ現象に伴う天候の特徴」では、最近の特徴が表れるように統計期間を最近の30年(1979年3月〜2009年2月)としました。このため、従来掲載していたものと特徴が異なる場合がございます。従来の統計期間は、日本の天候が1971年〜2004年、世界の天候が1949年〜2004年でした。また西太平洋熱帯域、インド洋熱帯域の海面水温高温時、低温時の天候の特徴を新たに掲載しました。

下表は、エルニーニョ現象、ラニーニャ現象に伴う日本の天候の特徴の新旧対照表です。「(平年並〜)高い、低い、多い、少ない」傾向と説明されている地域、季節に色を付けて示しています。色のないところは特徴が見られないところです。

日本の天候の特徴新旧対照表
エルニーニョ現象発生時(上)及びラニーニャ現象発生時(下)の日本の天候の特徴についての新旧対照表

エルニーニョ/ラニーニャ現象に関するデータ

監視指数」には、エルニーニョ監視速報に掲載している監視海域のみの値を掲載し、これまで掲載していたNINO.1+2、NINO.4の値は削除しました。旬平均値については、これまで掲載していた平年偏差(1971年〜2000年平均値からの差)を削除し、参考に月の基準値などを掲載します。

このページのトップへ