日本沿岸の月平均潮位の変動
平成22年9月21日発表
気象庁地球環境・海洋部
診断(2010年8月)2010年8月の月平均潮位は、最近5年間の同月の平均と比べ、日本海北部沿岸、山陰沿岸、八重山諸島の一部でやや高い状態でした。また、室戸岬と潮岬でもやや高い状態でした。 ![]() 2010年8月 月平均潮位偏差分布 月平均潮位偏差とは、最近5年間の月平均値からの差で、正(負)の値は最近5年間の月平均値より高い(低い)ことを示しています。偏差は、図の下方にあるスケールと同じ色で分類されています。 偏差をΔHとすると、ΔHの分類は以下のとおりです。
解説2010年8月の月平均潮位は、最近5年間の同月の平均と比べ、日本海北部沿岸、山陰沿岸、八重山諸島の一部でやや高い状態でした。また、室戸岬と潮岬でもやや高い状態でした。 |