月ごとの値
石川県 2014年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 珠洲 | 輪島* | 門前 | 志賀 | 七尾 | 羽咋 | かほく | 金沢* | 医王山 | 加賀中津原 | 白山河内 | 白山白峰 | 小松 | 三井 | 宝達志水 | 舳倉島 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
195.5 | 195.5 | 116.5 | 107.5 | 147.5 | 120.5 ) | 136.0 | 155.0 | 202.0 | 229.0 | 204.0 | 191.0 | 156.0 | 164.0 | 122.0 | /// | |
108.5 | 83.0 ) | 74.5 | 58.0 | 96.0 | 60.5 | 67.0 | 95.5 | 115.5 | 117.5 | 95.5 | 66.0 | 88.0 | 69.5 | 71.5 | /// | |
259.5 | 249.0 | 205.5 | 212.5 | 295.5 | 251.5 | 258.5 | 296.5 | 379.0 | 374.0 | 359.5 | 307.5 | 256.5 | 289.0 | 244.0 | /// | |
54.0 | 47.5 | 34.0 | 44.5 | 54.5 | 57.0 | 65.5 | 88.0 | 98.0 | 116.0 | 107.5 | 83.5 | 94.5 | 71.5 | 56.5 | /// | |
81.5 | 92.0 | 69.0 | 73.5 | 86.0 | 83.5 | 90.0 | 91.5 | 129.0 | 110.5 | 131.0 | 158.5 | 75.5 | 83.0 | 92.5 | /// | |
98.0 | 97.0 | 83.0 | 97.5 | 146.5 | 98.0 | 124.0 | 152.5 | 234.0 | 172.0 | 213.5 | 153.0 | 116.0 | 117.5 | 119.0 | /// | |
317.5 | 189.0 | 134.0 | 128.0 | 203.5 | 123.5 | 107.0 | 116.5 | 159.5 | 175.0 | 270.5 | 237.5 | 112.5 | 204.0 | 137.0 | /// | |
332.0 | 294.0 | 306.5 ) | 326.0 | 564.5 | 718.5 | 534.0 | 497.5 | 496.5 | 516.5 | 563.5 | 535.5 | 427.5 | 367.0 | 567.0 | 40.0 ] | |
101.0 | 115.5 | 99.0 | 81.0 | 135.5 | 121.5 | 113.0 | 80.0 | 101.5 | 144.5 | 77.5 | 85.0 | 75.0 | 139.0 ) | 130.0 | 82.0 | |
345.5 | 368.5 | 354.0 | 307.5 | 290.0 | 235.0 | 212.0 | 249.5 | 295.5 | 306.0 | 276.5 | 235.0 | 245.0 | 369.5 | 219.5 | 180.0 | |
201.5 | 222.5 | 159.5 | 171.5 | 218.0 | 160.0 | 188.5 | 196.0 | 286.0 | 329.5 | 312.0 | 287.0 | 191.5 | 200.0 | 202.5 | 84.0 | |
563.5 | 549.0 | 298.0 | 381.0 | 549.5 | 538.0 | 588.0 | 616.0 | 589.0 | 853.0 | 739.5 ) | 603.0 | 592.0 | 482.5 | 594.0 | 175.0 ] |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。