月ごとの値
奈良県 2014年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 奈良* | 針 | 田原本 | 曽爾 | 大宇陀 | 五條 | 玉置山 | 上北山 | 風屋 | 葛城 | 吉野 | 天川 | 下北山 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
59.5 | 55.0 ) | 50.5 | 59.0 | 66.0 | 62.0 | 91.0 | 64.0 | 75.5 | 58.5 | 67.0 | 86.5 | /// | |
50.5 | 58.5 | 51.5 | 71.5 | 64.5 ) | 60.0 | 133.0 | 109.5 | 92.5 | 60.5 | 55.0 | 80.5 | /// | |
150.0 | 146.5 | 144.5 | 117.5 | 143.0 | 131.5 | 187.0 ) | 209.5 | 205.0 | 159.5 | 129.5 | 208.5 | /// | |
59.0 | 78.0 | 65.0 | 93.0 | 84.5 | 75.0 | 204.0 | 176.5 | 107.5 | 81.5 | 75.0 | 94.5 | /// | |
76.5 | 98.0 | 69.0 | 102.0 | 81.0 | 67.5 | 174.5 | 138.0 | 128.5 | 74.0 | 83.5 | 91.5 | /// | |
77.5 | 61.0 | 83.5 | 155.5 | 56.0 | 54.5 | 222.0 | 131.5 | 108.5 | 62.0 | 54.0 | 130.5 | /// | |
134.0 | 118.5 | 90.5 | 171.0 | 136.0 | 88.5 | 288.5 | 289.5 | 355.0 | 151.5 | 134.5 | 226.5 | 0.0 ] | |
357.5 | 305.0 | 345.0 | 552.5 | 386.0 | 281.0 | 823.0 | 731.5 | 704.0 | 351.5 | 564.5 | 647.5 | 713.0 | |
86.0 | 112.5 | 54.5 | 80.5 | 37.0 | 63.0 | 158.0 | 139.0 | 99.5 | 47.0 | 89.0 | 139.0 | 112.5 | |
123.0 | 109.5 | 107.0 | 320.0 | 110.0 | 83.0 | 391.5 | 359.0 | 232.0 | 132.5 | 89.0 | 241.5 | 481.5 | |
69.5 | 84.0 | 73.0 | 72.0 | 82.0 | 73.5 | 155.0 | 115.5 | 109.0 | 72.0 | 81.5 | 75.5 | 145.5 | |
77.5 | 79.5 | 80.0 | 63.5 | 89.5 | 66.5 | 98.5 | 114.0 | 95.0 | 100.0 | 89.0 | 162.0 | 102.5 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。