月ごとの値
和歌山県 1998年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 葛城山 | 和歌山* | 高野山 | 護摩壇山 | 御坊 | 虎ケ峰峠 | 新宮 | 白浜 | 日置川 | 潮岬* | 栗栖川 | 湯浅 | 清水 | 本宮 | 龍神 | 色川 | かつらぎ | 西川 | 友ケ島 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
87 | 124.0 | 146 | /// | 140 | /// | 274 | 151 | 156 | 244.5 | 138 | 128 | 139 | 185 | 124 | 254 | 121 | 202 | /// | |
70 | 118.0 | 74 | /// | 97 | /// | 213 | 106 | 121 | 179.5 | 112 | 84 | 75 | 133 | 90 | 270 | 70 | 208 | /// | |
69 ) | 69.0 | 118 | /// | 63 | /// | 163 | 97 | 112 | 144.0 | 175 | 75 | 115 | 115 | 174 | 270 | 81 | 222 | 9 ] | |
175 | 231.0 | 261 | 117 ] | 252 | 92 ] | 492 | 347 | 442 | 398.0 | 456 | 261 | 360 | 403 | 511 | 316 ] | 189 | 558 | 152 ) | |
289 | 336.0 | 303 | 544 | 233 | 279 | 530 | 192 | 213 | 345.0 | 324 | 342 | 336 | 442 | 414 | 298 ] | 287 | 535 | 312 | |
271 | 291.0 | 350 | 602 | 282 | 508 | 660 | 449 | 464 | 532.5 | 607 | 311 | 397 | 686 | 667 | 839 | 269 | 777 | 217 | |
132 | 87.5 | 136 | 199 | 133 | 182 | 503 | 213 | 255 | 742.5 | 202 | 94 | 136 | 342 | 196 | 576 | 138 | 492 | 99 | |
80 | 4.0 | 52 | 161 | 51 | 121 | 114 | 82 | 166 | 134.0 | 196 | 7 | 38 | 76 | 165 | 183 | 122 | 201 | 0 ) | |
190 | 202.0 | 323 | 411 | 250 | 339 | 679 | 274 | 439 | 452.5 | 363 | 43 ) | 327 | 781 | 417 | 1038 | 236 | 954 | 162 | |
218 | 310.0 | 312 | 520 | 321 | 262 | 370 | 263 | 283 | 265.0 | 319 | 321 | 356 | 366 | 367 | 387 | 231 | 421 | 352 | |
21 | 14.5 | 23 | 0 ] | 17 | 0 ] | 50 | 17 | 30 | 21.0 | 16 | 22 | 26 | 17 | 23 | 79 | 14 | 34 | 12 | |
37 | 30.5 | 64 | /// | 58 | /// | 98 | 54 | 63 | 55.5 | 54 | 42 | 60 | 72 | 60 | 64 | 45 | 53 | 21 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。