月ごとの値
福岡県 1977年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 八幡 | 小倉 | 行橋 | 篠栗 | 飯塚* | 前原 | 福岡* | 九千部山 | 朝倉 | 英彦山 | 久留米 | 耳納山 | 黒木 | 大牟田 | 宗像 | 頂吉 | 柳川 | 添田 | 太宰府 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 27 | 11 | 28 | 23.0 | 26 | 38.5 | 35 | 25 | 34 | 24 | 16 | 19 | 28 | 27 | 37 | 17 | 36 | /// | |
41 | 10 ] | 29 | 46 | 53.5 | 55 | 48.0 | 56 | 72 | 69 | 75 | 34 | 57 | 64 | 45 | 63 | 47 | 73 | /// | |
110 | /// | 150 | 125 | 149.5 | 133 | 132.0 | 248 | 166 | 214 | 160 ) | 156 | 150 | 145 | 141 | 122 | 102 | 188 | 137 ) | |
257 | /// | 198 | 139 | 211.5 | 167 | 161.0 | 452 | 232 | 318 | 323 | 247 | 231 | 195 | 265 | 291 | 169 | 209 | 240 | |
174 | /// | 198 | 174 | 230.5 | 241 | 211.0 | 454 | 283 | 221 ) | 288 | 313 | 253 | 229 | 196 | 260 | 175 | 222 | 206 | |
329 | /// | 326 | 217 | 283.5 | 259 | 251.5 | 544 | 415 | 176 ] | 412 | 413 | 454 | 502 | 353 | 369 | 331 | 350 | 277 | |
77 | /// | 149 | 136 | 123.0 | 46 | 88.0 | 224 | 222 | 0 ] | 157 | 124 | 181 ) | 113 | 67 | 156 ) | 74 | 183 | 106 | |
161 | /// | 182 | 147 | 207.0 | 178 | 120.0 | 264 | 135 | 196 | 121 | 82 ) | 153 ) | 127 | 121 | 231 | 92 | 122 | 112 | |
29 | /// | 57 | 36 | 50.5 | 76 | 65.0 | 72 | 62 | 107 | 48 | 57 ] | 61 | 52 | 34 | 40 | 26 | 49 | 55 | |
46 | /// | 82 | 29 | 64.5 | 30 | 35.0 | 70 | 43 | 67 | 38 | 19 | 40 | 51 | 37 | 86 | 18 | 52 | 53 | |
138 | /// | 106 | 141 | 138.0 | 180 | 163.5 | 196 | 126 | 138 | 78 | 81 | 102 | 112 | 205 | 105 | 53 | 131 | 115 | |
40 | /// | 33 | 51 | 41.0 | 40 | 40.0 | 58 | 43 | 59 | 46 | 40 | 68 | 63 | 36 | 11 | 41 | 42 | 30 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。