観測史上1~10位の値(年間を通じての値)

見出しの固定メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量
)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

釈迦岳(大分県)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から
(mm)
81
(2003/7/21)
79
(2003/7/19)
73
(1991/6/13)
66
(1991/6/28)
61
(1979/7/1)
58
(1983/7/5)
58
(1980/7/9)
55
(1993/6/29)
54
(2003/8/11)
54
(1988/6/23)
1976/ 4
2004/11
月最大3時間降水量の多い方から
(mm)
126
(1993/6/29)
118
(1979/6/27)
114
(1982/7/24)
113
(1988/6/23)
112
(2003/7/21)
112
(1999/6/24)
112
(1986/5/19)
110
(1991/6/13)
106
(1980/7/9)
105
(1983/7/5)
1976/ 4
2004/11
月最大6時間降水量の多い方から
(mm)
191
(1988/6/23)
186
(1979/6/27)
170
(1993/6/29)
168
(1986/6/23)
166
(1982/7/16)
164
(1999/6/24)
162
(1990/7/2)
157
(1993/4/28)
156
(1998/6/19)
153
(1987/6/2)
1976/ 4
2004/11
月最大12時間降水量の多い方から
(mm)
290
(1979/6/27)
266
(1999/6/24)
252
(2001/6/20)
246
(1990/7/2)
242
(1988/6/24)
241
(1998/6/19)
225
(1982/7/16)
219
(1984/8/21)
213
(1993/4/28)
211
(1993/6/30)
1976/ 4
2004/11
月最大24時間降水量の多い方から
(mm)
494
(1979/6/27)
409
(1999/6/25)
327
(1980/7/2)
316
(1990/7/3)
307
(2001/6/20)
294
(1993/4/29)
287
(1988/6/24)
284
(1982/7/17)
280
(1996/6/21)
279
(1993/6/30)
1976/ 4
2004/11
月最大48時間降水量の多い方から
(mm)
563
(1979/7/1)
555
(1979/6/28)
531
(1999/6/25)
418
(1987/7/20)
413
(1985/6/26)
406
(1983/7/17)
402
(1996/6/21)
389
(1997/7/10)
388
(1981/6/27)
387
(1980/8/31)
1976/ 4
2004/11
月最大72時間降水量の多い方から
(mm)
858
(1979/6/29)
645
(1979/7/1)
624
(1999/6/27)
580
(1980/8/31)
566
(1985/6/29)
552
(1987/7/20)
529
(1980/9/1)
526
(1997/7/10)
516
(1983/7/18)
442
(1982/7/14)
1976/ 4
2004/11


このページのトップへ