2025年4月の順位更新表

2025年5月1日 作成

※順位の更新はタイ記録も含んでいる。

月平均気温高い方からの順位更新 4月の1位は0地点
順 位 地 点 名 平均気温 平 年 差 平 年 値 これまでの最高 開 始 年 備 考
西暦年
1 1位を更新した地点はありません。
2 2位を更新した地点はありません。
3 釧路   6.0 +2.0 4.0 7.2 2024 1910
苫小牧  7.2 +1.9 5.3 8.1 2024 1942
月平均気温低い方からの順位更新 4月の1位は0地点
3位以内はなし
月降水量多い方からの順位更新 4月の1位は0地点
順 位 地 点 名 降 水 量 平 年 比 平 年 値 これまでの最大 開 始 年 備 考
mm mm mm 西暦年
1 1位を更新した地点はありません。
2 北見枝幸 145.0 257 56.4 150.7 1947 1943
羽幌   131.0 225 58.1 142.5 2011 1921
3 紋別   110.5 242 45.7 156.0 2000 1956
月降水量少ない方からの順位更新 4月の1位は1地点(うち、タイ記録は0地点)
順 位 地 点 名 降 水 量 平 年 比 平 年 値 これまでの最小 開 始 年 備 考
mm mm mm 西暦年
1 高松   27.5 37 74.6 28.5 2005 1942
2 2位を更新した地点はありません。
3 舞鶴   43.0 37 116.6 33.5 1987 1947
月間日照時間多い方からの順位更新 4月の1位は0地点
順 位 地 点 名 日照時間 平 年 比 平 年 値 これまでの最大 開 始 年 備 考
西暦年
1 1位を更新した地点はありません。
2 2位を更新した地点はありません。
3 佐世保  224.9 123 183.2 237.5 2022 1948
福江   211.6 120 175.7 236.1 2020 1963
月間日照時間少ない方からの順位更新 4月の1位は11地点(うち、タイ記録は0地点)
順 位 地 点 名 日照時間 平 年 比 平 年 値 これまでの最小 開 始 年 備 考
西暦年
1 江差   101.4 60 169.9 104.7 1978 1941
函館   114.6 62 186.1 128.2 2006 1890
倶知安  104.9 61 173.3 115.6 1949 1944
大船渡  111.0 64 174.1 112.8 2010 1964
新庄   83.7 54 154.5 110.0 1997 1958
深浦   96.1 56 170.7 100.8 2006 1940
八戸   129.3 69 186.9 139.9 2006 1937
秋田   74.6 44 168.6 104.6 2006 1899
盛岡   119.1 69 171.4 121.6 2010 1924
宮古   119.3 64 186.6 129.3 2010 1902
酒田   86.1 51 169.0 121.5 2006 1937
2 広尾   138.3 76 181.8 129.6 1964 1958
青森   126.8 71 179.1 117.8 2006 1882
むつ   130.0 70 184.7 126.5 2006 1935
3 寿都   119.0 70 170.7 109.9 1978 1901
石巻   142.4 74 193.4 130.4 1998 1899
降雪の深さ月合計値多い方からの順位更新 4月の1位は0地点
3位以内はなし
月最深積雪大きい方からの順位更新 4月の1位は0地点
3位以内はなし

(注)値の横に]がある場合には、月別値を求める際に使用したデータ(日別値)に欠測等、統計に用いなかった値が含まれている(資料不足値)。
順位は更新順位以上になることは確実であるが、統計値の使用に際しては気候表に記載した統計日数を参照されたい。
平年値とは1991〜2020年の30年間の値を平均したものである。

このページのトップへ