メタン
メタンは二酸化炭素に次いで地球温暖化に及ぼす影響が大きな温室効果ガスであり、湿地や水田から、あるいは家畜及び天然ガスの生産やバイオマス燃焼など、その放出源は多岐にわたります。
メタンは、主に大気中のOHラジカル(ラジカルとは非常に反応性が高く不安定な分子のこと)と反応し、消失します。
最新の経年変化図
図をクリックすると、日本国内や世界の大気中メタン濃度の経年変化など詳細な情報が見られます。
気象庁の観測地点における大気中のメタンの月平均濃度の時間変化
与那国島での観測は2024年3月末で終了しました。
与那国島での観測は2024年3月末で終了しました。
メタンのデータと診断情報
月平均値 |
年平均値 気象庁の観測点における年平均値が見られます。
(綾里、南鳥島、与那国島) |
経年変化 気象庁の観測点における経年変化や、世界の経年変化が見られます。
|
航空機による上空の観測 北西太平洋上空の航空機による観測結果が見られます。
|
関連情報
温室効果ガスに関する知識 温室効果ガスに関する一般的な知識を二酸化炭素を中心に紹介します。
|
気象庁が行っている環境気象観測 気象庁の環境気象観測網などの情報が見られます。
|
WMO温室効果ガス世界資料センター(WDCGG) 世界中の観測所から送られてきた温室効果ガスのデータが見られます。 運営:気象庁
|
WMO温室効果ガス年報(和訳) 世界気象機関(WMO)が発行する、世界の温室効果ガスの状況の取りまとめです。
|